教育ソリューション
最新のICTソリューションで未来に向かう学修環境づくりをAll Panasonicで支援します。
パナソニックの教育ソリューション概要
誰もが活き活きと学べる学習・学修環境づくり
教育の情報化がもたらす効用・効果を踏まえた製品・サービスの提供から、アクティブ・ラーニングなど新たなスタイルに対応した環境づくりまで。 21世紀を生きる子どもたちのために、パナソニックは最新のICTソリューションでお客様の教育ビジョンの実現を支援します。
小・中・高向けICTシステム
より学習効果の高い授業の進め方児童・生徒の情報活用能力を伸ばす教材と環境協働学習、一斉学習、家庭で学ぶ個別学習楽しみ、理解を深める、新しいICT教育を支援します。
最新情報
ニュース・トピックス
パナソニックの教育支援
【導入事例】 36面の大型マルチディスプレイとAIアシスタントの連携により、学生同士のディスカッションを活性化。学生たちが自発的に使いたいと思えるようなシステムを構築できました。
アクティブ・ラーニング支援
「教える教育から学ぶ教育へ」
パナソニック システムソリューションズ ジャパンの提案するアクティブ・ラーニング(能動的学習)支援の一つに、可動式の机や椅子によるフレキシブルなレイアウトと学修活動をサポートするICT機器を備えた「アクティブ・ラーニング教室」があります。ディスカッションやグループワーク、講義との併用など、さまざまな学修形態に対応することができます。
- ブレインストーミングで問題解決学習を実践
- 議論の過程や結果を可視化
- 検討過程のデータを保存・共有
- 学生が主体的に課題に取り組むアクティブ・ラーニング環境づくりをご支援します。
【導入事例】 立命館大学 講義収録・配信システム「Panopto」講義動画の収録から編集・管理・配信まで、オンライン授業に必要な機能が凝縮された動画収録・配信システムを使って円滑な授業を実現。
授業・校務支援
「主体的な学びから地域連携まで」
技術の進展により、インターネットやオンデマンド型動画配信サービスの利用率が増加しています。大学においても、学生の主体的な学びを支援する観点から、時間や場所、端末を選ばないオンデマンド配信が増えています。
講義のコンテンツ化
- 国内外の大学との単位互換や学位取得
- 授業内容の改善(FD)
- オープンコースウェア(OCW)への授業公開
※FD:Faculty Development 授業内容改善に向けた取り組み
※OCW:Opencourseware 講義映像や資料をweb上で無償提供する取り組み
遠隔講義システム
- 高品質な映像と音声によるコミュニケーションで、地域の企業や自治体と連携など、大学とともに地域の抱える課題解決もサポート
高品質な映像と音声によるコミュニケーションで地域の企業や自治体と連携
【導入事例】 聖路加国際大学 シミュレーションセンター様:手術室から病室、学習ラボ などにネットワークカメラとマイク、収録システムを接続し、防犯も兼ねた 24時間フルタイムで映像・音声を録画する「医療教育支援ICTシステム」を導入。アナログで属人化していた技術や情報もシステム化され、効果的な教育用コンテンツとしてさまざまな学習に活用されています。
医療教育支援
「パナソニック独自の技術を医療教育に活用」
時代に即した医療学習を見据え、映像・音声・ICT教育それぞれの技術やノウハウを活かし、直面する医療教育の課題解決をサポートします。
- 専門医療人材の育成
- 安全・質の向上への体制強化
- 質の高い医療関連職種の養成と活用推進
- 基礎・臨床を両輪とした教育改革によるグローバルな医師養成
などを実現すべく、医療教育の改善・充実をご支援します。
導入事例
1/1