AW-HE75W/K

仕様表

AW-HE75W / AW-HE75K
総合
電源
DC12V(付属ACアダプター)
PoE対応
PoE+ IEEE802.3at準拠:DC42V~57V
消費電流
1.3A(ACアダプター使用時)、0.5A(PoE+電源)
動作周囲温度
0℃~40℃
動作周囲湿度
20%~90%(結露なきこと)
保存温度
-20℃~50℃
質量
約1.5kg
外形寸法
幅 160.0mm × 高さ 186.0mm × 奥行 179.0mm
(突起部、天井直付金具を除く)
仕上げ
AW-HE75W:パールホワイト
AW-HE75K:メタリックブラック
対応コントローラー
対応コントローラーは、コントローラー・ソフト対応機種一覧表をご覧ください。
カメラ部
撮像素子
1/2.3型 MOS×1
ズーム倍率
・光学ズーム:20倍
・i.ズーム:FHD約30倍
・デジタルズーム:12倍
レンズ
F1.8~F3.6
(f=4.08mm~81.6mm35mm換算:29.5mm~612.0mm)
画角範囲
・水平画角:65.1°(Wide端)~3.2°(Tele端)
・垂直画角:39.5°(Wide端)~1.8°(Tele端)
・対角画角:72.4°(Wide端)~3.7°(Tele端)
光学フィルターNDフィルター
Auto[1]、スルー、1/4、1/16、1/64
フォーカス
オート/マニュアル切替
フォーカス距離
ズーム全域:1500mmWide端:100mm
色分解光学系
オンチップカラーフィルター方式
標準感度
F3.2/2000lx
S/N
54dB(標準)
水平解像度HD
1,000TV本Typ(中心部)
ゲイン切替
Auto、0dB〜48dB(3dB単位)[2]
フレームミックス
Auto、Off、6dB、12dB、18dB、24dB[3]
電子シャッターFullAuto
1/60〜1/2000(AutoSlowShutter:Off)[59.94Hz]
1/30〜1/2000(AutoSlowShutter:On)[59.94Hz]
1/50〜1/2000(AutoSlowShutter:Off)[50Hz]
1/25〜1/2000(AutoSlowShutter:On)[50Hz]
Auto
1/60~1/2000[59.94Hz]
1/50~1/2000[50Hz]
Manual
1/100、1/250、1/500、1/1000、1/2000、1/4000、1/10000[59.94Hz]
1/120、1/250、1/500、1/1000、1/2000、1/4000、1/10000[50Hz]
シンクロスキャン59.94Hz
59.94Hz~660.09Hz(255ステップ)
50Hz
50.00Hz~570.12Hz(255ステップ)
ガンマ
Off、Normal(Low、Mid、High)、Cinema
ホワイトバランス
・ATW:3200K、5600K
・AWB:AWB-A、AWB-B
・VAR(2400K~9900Kを指定された数値で選択可)
クロマ量可変
±3ステップ
シーンファイル
FullAuto、Manual1、Manual2、Manual3
出力フォーマット(SDI)HD
1080/59.94p、1080/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/29.97PsF、1080/25PsF、1080/29.97p(Native)、1080/25p(Native)、720/59.94p、720/50p
出力フォーマット(HDMI)HD
1080/59.94p、1080/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/29.97PsF、1080/25PsF、1080/29.97p(Native)、1080/25p(Native)、720/59.94p、720/50p
同期方式
内部同期/外部同期(BBS、3値同期)
画揺れ補正
光学式/4軸ハイブリッド画揺れ補正
入力端子
電源入力
DC12VIN、PoE+(IEEE802.3at準拠)
G/LIN(BNC)
BBS(BlackBurstSync)、3値同期信号に対応(BNC×1)
音声入力ステレオミニジャック
φ3.5mmステレオミニジャック
入力インピーダンス:約2kΩ(不平衡)
・マイク入力時
使用可能マイク:ステレオマイク(プラグインパワー方式対応。メニューにてOn/Off)
供給電圧:2.5V±0.5V
マイク入力レベル:–60dBV±3dBV(0dB=1V/Pa、1kHz)
・ライン入力時
入力レベル:–10dBV±3dBV(0dB=1V/Pa、1kHz)
出力端子
HDMI
HDMIコネクター
・HDCPには対応していません。
・ビエラリンクには対応していません。
3G-SDI OUT
SMPTE424M/SMPTE292M/75Ω(BNC×1)
入出力端子
LAN
LANIP制御用LAN端子(RJ-45)ストレート/クロスケーブル自動認識機能付
RS-232CMiniDIN8ピン(IN)MiniDIN8ピン(OUT)
SDカードmicroSDカードスロット
RS-422
RS-422CONTROLINRS422A(RJ-45)
USB
USBMini-B端子
USB接続
映像出力
USBビデオクラスVer1.0
映像圧縮方式
MotionJPG
解像度
1920×1080、1280×720、640×360
フレームレート
最大30fps(59.94Hzモード時)
最大25fps(50Hzモード時)
※使用環境によって変動する場合があります。
音声出力
USBオーディオクラスVer1.0
音声圧縮方式
リニアPCM、48kHz、16bit、2ch
転送モード(JPEG)
1920×1080/1280×720/640×360
59.94Hz:30fps/15fps/5fps、
50Hz:25fps/12.5fps/5fps
※使用環境によって変動する場合があります。
対応機種
USB2.0対応ポートを標準搭載する機器
カメラ/回転台コントロール
IP接続ケーブル

•PoE+イーサーネットハブありの場合
LANケーブル[4](カテゴリー5e以上)最大100m
•PoE+イーサーネットハブなしの場合
LANケーブル[4](カテゴリー5以上)最大100m
AWプロトコル接続ケーブル
LANケーブル[4](カテゴリー5以上、ストレートケーブル)最大1000m
標準プロトコル接続ケーブル
MiniDin8ピンケーブルオス
回転台部
据付方法
据え置きまたは吊り下げ[5]
パン・チルト動作スピード
マニュアル最高速:90°/s、プリセット最高速:300°/s
パン動作範囲
±175°
チルト動作範囲
-30°~+90°[6]
静粛性
マニュアル動作時:NC35以下、プリセット動作時:NC40以下
SDカード記録部
記録方式
MPEG-4AVCファイル規格準拠(.MP4)
ビデオ圧縮方式
MPEG-4AVC/H.264HighProfile
オーディオ圧縮方式
AAC-LC(48KHz、16bit、2ch、128kbps)
記録フォーマット/ビットレート59.94Hz
1920×1080/59.94p(最大28Mbps)、1920×1080/29.97p(平均15Mbps/平均10Mbps/平均6Mbps)、1280×720/59.94p(平均15Mbps)、1280×720/29.97p(平均8Mbps/平均4Mbps/平均2Mbps/平均1Mbps)
50Hz
1920×1080/50p(最大28Mbps)、1920×1080/25p(平均15Mbps/平均10Mbps/平均6Mbps)、1280×720/50p(平均15Mbps)、1280×720/25p(平均8Mbps/平均4Mbps/平均2Mbps/平均1Mbps)
ネットワーク部
画像解像度JPEG
1920×1080、1280×720、640×360、320×180
59.94Hz(30fps/15fps/5fps)[7]
50Hz(25fps/12.5fps/5fps)[7]
H.264
1920×1080、1280×720、640×360、320×180
59.94Hz(60fps [8][10]/30fps/15fps/5fps)[7]
50Hz(50fps [8][10]/25fps/12.5fps/5fps)[7]
対応プロトコルIPv4
TCP/IP、UDP/IP、HTTP、DHCP、DNS、HTTPS、RTSP、RTP、RTP/RTCP、FTP、NTP、IGMP、UPnP、ICMP、ARP、RTSPoverTCP、RTSPoverHTTP、SSL(TLS)、MultiCast/UniCast
IPv6
TCP/IP、UDP/IP、HTTP、HTTPS、RTSP、RTP、RTP/RTCP、FTP、DHCPv6、DNS、NTP、ICMPv6(MLD)、RTSPoverTCP、RTSPoverHTTP、SSL(TLS)、MultiCast/UniCast
iOS、Android対応
JPEG画像表示
その他の機能
TALLYLED表示色
付属品
設置用取付金具(吊り下げ[9]、据え置き):1個、落下防止ワイヤー(本体に装着済み):1本、金具取付ねじ(バインド頭)M4 × 10 mm:4本、本体取付ねじ(平ワッシャー/ スプリングワッシャー付)M3 × 6 mm:1本、ACコード(1.8 m):1本、AC アダプター:1個、CD-ROM

注釈

NDI®は Vizrt NDI AB の米国およびその他の国における登録商標です。
  1. 「Auto」は、「Scene」の設定が「FullAuto」のときに選択可能。
  2. Auto時は、AGCMaxGainの設定で6dB~48dB(6dB単位)が選択可能。
  3. Auto時は、AutoF.MixMaxGainの設定で0dB、6dB、12dB、18dBが選択可能。
  4. STP(ShieldedTwistedPair)を推奨。
  5. 安全のため、指定の取付金具にて固定が必要です。
  6. パン・チルトの位置によっては、本体が映像に映りこむことがあります。
  7. 使用条件により、設定よりもフレームレートが低下することがあります。
  8. 画像解像度が「640×360」「320×180」のときは、フレームレートに60fpsまたは50fpsを選択できません。
  9. 天井の強度によっては、天井取付金具WV-Q105A(別売 / パナソニック コネクト株式会社 取扱い)にて固定が必要です。