軽量・薄型
わずか質量約745 g※1の2in1モデル
ノートPCとしても、タブレットとしても使える2in1でありながら、約745 g※1という軽量を実現。薄くてカバンに入れやすく、持ち運びがラクです。移動中にカバンからさっと出してタブレットスタイルにすれば、データチェックや調べものが手軽に行え、また、文字入力が必要になればノートPCとして快適に入力できます。
※1 CF-RZ6RDRVS/RZ6RDDVSの場合。付属のバッテリーパック装着時。平均値。各製品で質量が異なる場合があります。
B5サイズよりも小さいコンパクトボディ
B5サイズよりも小さいコンパクトボディ。大学ノートとほぼ同じなので、気軽に持ち運べます。 ビジネスバッグに多いB4対応のカバンなら、縦向きに入るので、他の荷物もラクに入れられます。
高解像度WUXGA(1920×1200ドット)
コンパクトな画面でも大量の情報を表示。フルHDよりも縦方向に解像度が大きい16:10の横縦比なので、より多くの行数が表示でき、ビジネス文書の作成にも便利です。
ACアダプターも軽くてコンパクト
質量がわずか約185 g※なので、PCと一緒に持ち歩いても負担になりません。また、付属のウォールマウントプラグを使って、壁のコンセントに直接差し込めます。待機時電力を約9割削減した、省電力設計です。
※ウォールマウントプラグ(約20 g)、電源コード(約60 g)を除く。
業務の継続性を支える頑丈設計
落下・衝撃に強い
一般的な机と同じ高さの76cm落下試験を実施※
CF-RZ6は、頑丈パソコン「タフブック」で培った技術をフィードバック。一般的な机と同じ高さの76 cm落下試験(底面方向、動作時)を実施※。
※ 当社技術実験室にて。タブレットスタイル時を除く。本製品の耐衝撃性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。落下した場合は点検(有償)に出してください。
*動画・画像の商品はCF-XZシリーズです。
30cm(非動作時・26方向)落下試験も実施※
ノートPC時、カバンに入った状態での落下を想定した、30cm(非動作時・26方向)の落下試験を実施※。
※ 当社技術実験室にて。タブレットスタイル時を除く。本製品の耐衝撃性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。落下した場合は点検(有償)に出してください。
*動画・画像の商品はCF-SZシリーズです。
タブレットでの持ち運びを考慮した、衝撃に強い強化ガラス
液晶部には強化ガラスを採用。一般的なガラスに比べ、同じ厚みで数倍の強度を持ち、タブレットスタイル使用時や持ち運び時でも、割れにくくなっています。
*表面には外光反射防止用の保護フィルムを貼っています。
※当社技術実験室にて。本製品の耐衝撃性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。落下した場合は点検(有償)に出してください。
圧迫に強い
満員電車を想定した100kgf※1加圧振動試験を実施※2
通勤ラッシュ時の激しい混雑を想定した980N{100kgf}※1の加圧振動試験を実施※2。ビジネスモバイルとして必要な「軽量」と「頑丈」を高いレベルで両立しています。
*動画・画像の商品はCF-SZシリーズです。
※1 1kgfは、1kgの質量の物体が重力加速度9.8m/sec²で加速された時に生じる力のことです。kgの次のfはforce(ちから)を意味します。一方、SI単位(国際単位)のN(ニュートン)について、1Nは、1kgの質量 の物体が加速度1m/sec²で加速された時に生じる力を意味します。つまり、1kgfは9.8Nとなります。
※2 当社技術実験室にて、非動作時。タブレットスタイル時を除く。天面と底面全体に均等に980N{100kgf}で圧迫した状態で振動試験を実施。本製品の耐圧迫性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
部分的な圧迫を想定した局部加圧試験
底面から局部的に圧迫して(非動作時)、部分的に圧迫を受けた時の耐久性を検証しています。
※ 当社技術実験室にて。本製品の耐衝撃性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。 あらかじめご了承ください。
*動画・画像の商品はCF-SZシリーズです。
※当社技術実験室にて。無破損・無故障を保証するものではありません。落下した場合は点検(有償)に出してください。
トップケースのVHフレームストラクチャー
軽量化のため、ネジ位置や負荷に応じてトップケースの厚みを部位ごとに設定。ネジ固定箇所や強度が必要な所には0.55 mm~0.8 mmの厚さにする一方で、その他の部分はを0.4 mmまで薄型化し、軽さと強度を両立しました。
複合ダンパー構造で天板を補強
液晶とフレームの間に入れる緩衝材として、硬度の異なる2種類のダンパーを複合的に配置。天板を薄肉化しても、液晶への負荷が低減され、強度を確保しています。
薄くても頑丈なスリムタフボンネット構造
自動車のボンネットのように、薄板にプレスラインを付けて強度を確保するボンネット構造天板を採用。薄型化を図るため、必要な部分にだけ厚みを設けて補強する、スリムタフボンネット構造により、ボンネットの形状を薄くしながらも強度を備え、従来どおりの頑丈さを実現しています。
圧迫・衝撃から回路基板を守るフローティング構造
基板、液晶などは部分的に固定したり、緩衝材を挟んで支えることで、ねじれが伝わりにくい構造になっています。
長期使用に強い
360度開閉しても頑丈な2軸ヒンジ
耐久性を高めたUSB3.0 Type-Aポート
レッツノートのUSB3.0 Type-Aポートには耐久性の高い部材を採用。
長期間の抜き挿しにも頼もしい耐久性を有しています。
キーの耐久性を検証するキーボード打鍵試験
入力時のトラブルを防ぐために、キーボードの耐久性を検証するテスト。キーボードを繰り返し打鍵します。
*動画・画像の商品はCF-SZシリーズです。
※当社技術実験室にて。無破損・無故障を保証するものではありません。落下した場合は点検(有償)に出してください。
文字が消えにくいレーザー印刷キーボード
キーボードは、レーザー印刷を採用。 インクを塗布した印刷ではないため、長期間使用しても磨耗が少なく、キートップの文字の視認性が長期間保たれます。
長時間駆動
省電力設計と自社製の大容量バッテリーにより約12時間駆動※を実現
パナソニックならではの省電力設計と、自社製の大容量バッテリーを採用。4セルバッテリーながら、約12時間※の長時間駆動を実現しています。
※ CF-RZ6RDDVS/CF-RZ6RFDVSの場合。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)に基づいて測定。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度、システム設定により変動します。バッテリーのエコノミーモード(ECO)無効時。エコノミーモード(ECO)有効に設定しているときの駆動時間は、無効時の約8割になります。満充電容量を段階的に制御してバッテリーパックを長寿命化しています。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)につきましてはこちらをご覧ください。
バッテリー耐久年数を通常※1の約1.5倍※2にする エコノミーモード(ECO)※3搭載
バッテリー充電量をフルにせず約80%に設定することで、充放電を繰り返した状態で従来※1の約1.5倍※2のバッテリー耐久年数を実現します。これにより電池の買い替えコストの低減に貢献します。
※1 エコノミーモード(ECO)を無効(出荷状態)に設定した状態。
※2 動作環境、使用方法により変動します。
※3 エコノミーモード(ECO)有効に設定しているときの駆動時間は、無効時の約8割になります。
*バッテリー容量が初期の50%まで劣化した時をバッテリー劣化寿命と定義。
*本グラフのデータは実験値であり保証値ではありません。
低消費電力で長寿命なLEDバックライト
液晶のバックライトにはLEDを使用。消費電力を抑えながらも、高い耐久性を備えています。
消費電力をさらに抑える「省電力設定」機能
ディスプレイの明るさ、コントラストの調整、ファン制御などの省電力機能を管理する、「省電力設定」機能をご用意。OSの電源プランに連動したさまざまな省電力設定の組み合わせで、より長時間のバッテリー駆動を可能にします。また、プレゼン時に一時的に設定を変更するなど、利用シーンに応じた各種省電力を一括設定できます。
*本機能は「パナソニック PC設定ユーティリティ」の拡張設定タブから選択すると起動します。
電源オフ時の待機電力を約9割カットするACアダプター
電源オフ時や休止状態時の消費電力を最小に抑えられる、ACアダプターを付属。PCを使っていない時間帯の待機電力を抑え、節電に貢献します。
工具なしで簡単にバッテリーを交換可能! 手軽に寿命が延ばせる!
ユーザーメリット
ユーザー自身でバッテリー交換して、
購入当時の駆動時間に回復
こんなシーンでも活躍
- 予備バッテリーで、さらに「長時間駆動」が可能。
- 導入機種が同じであれば、同僚からバッテリーを借りることも可能。
管理者メリット
バッテリーが劣化しても、修理、買替えが不要なので、
データ継承の工数が削減できる
こんなシーンでも活躍
- 在庫を用意しておけば、バッテリーの劣化トラブルに迅速に対応可能。
様々なリスクを想定したセキュリティ
ハードウェアセキュリティ
OSの動作に依存しない、ハードウェア実装のセキュリティプラットフォーム技術
ハードウェアレベルでセキュリティを強化するvPro™ テクノロジー※
インテル® アクティブ・マネジメント・テクノロジー(インテル® AMT)のサポートにより、安全確実なリモート管理を可能にするインテル® vPro™ テクノロジー対応。ネットワークのヘッダーを検査するフィルターが組み込まれています。脅威が検出された場合、たとえOSが動作していない状態でもネットワークから自動的にPCを隔離したり、IT管理者のコンソールに通知するなどします。また、万が一クライアントPCがウィルスやワームに感染しても、周辺PCへの伝染を防ぎ、リスクを最小限に抑えます。
※インテル® アクティブ・マネジメント・テクノロジー(インテル® AMT)の機能をお使いになるには、セットアップユーティリティの[AMT設定]で設定が必要です。また、別途管理アプリケーションソフトが必要になります。
インテル® アイデンティティー・プロテクション・テクノロジー(インテル® IPT)対応
6桁のワンタイムパスワードを30秒ごとに生成。このワンタイムパスワードを用いることで、より強固な二要素認証を行えます。
※お使いになるには、サービス事業者が提供する専用ソリューションが必要です。
セキュリティチップ(TPM)搭載
データはディスク内に、暗号鍵は別のハードウェア(セキュリティチップ)にあるため、不正アクセス、盗難・紛失時にも暗号鍵が発見されない、強固なセキュリティを実現しています。Windows 10 Proに標準搭載されたドライブ暗号機能BitLockerとも連携し、より強固なセキュリティを実現します。
パナソニックセキュリティ強化BIOS
BIOSレベルの起動パスワード(休止状態からの復帰時含む)、ディスク保護が可能です。
セキュリティソリューション
SSD遠隔データ消去ソリューション
PCの盗難・紛失時に、遠隔操作でデータ消去を実行するサービス。ワイヤレスWANモデル※であれば、電源オフの場合でも、強制的にSSD内のデータをまるごと消去できます。また、インターネットを利用したデータの消去なら、全てのモデルでご利用可能です。
サービス内容および対象機種については、こちらをご覧ください。
- ワンビ株式会社の「TRUST DELETE Biz」を使ったソリューション。
※ CF-RZ6FRVS/RZ6FDVS。
SSD暗号化
ディスク暗号化ソフトウェア「SecureDoc™」を活用した、クラウド型のフルディスク暗号化サービス。プロファイル設定等はBPOサービスデスクが代行します。
サービス内容および対象機種については、こちらをご覧ください。
- NECキャピタルソリューション株式会社の「SecureDocマネージドサービス」を使ったソリューション。
ユーティリティ
「セキュリティ設定」機能※で、設定項目を一括管理
従来、設定場所が分散していたセキュリティ項目を一括して管理できる機能を搭載。必要に応じたレベルに設定でき、変更も簡単です。
※ 本機能は「パナソニック PC設定ユーティリティ」の拡張設定タブから選択すると起動します。
「基本」「応用」「強化」に整理されたセキュリティ項目から選択 | ||
---|---|---|
基本 | 応用 | 強化 |
|
|
|
ハードディスクデータ消去ユーティリティ
ディスク内に記録させた、すべてのデータを読み取れないように3回上書きする専用ソフトをご用意。PCを廃棄する際にデータが流出する可能性を低減します。
●コンピューターの廃棄・譲渡時におけるディスク内のデータ消去については、こちらをご覧ください。
ご相談・お問い合わせ
(土日、祝日、年末年始、弊社所定の休日を除く)
※発信者番号通知のご協力をお願いいたします。非通知に設定されている場合ははじめに「186」をダイヤルしてください。
※中古製品および発売日から5年を超えた製品に対する技術相談料は有料となります。(2016年11月から)