ミキサー/シグナルプロセッサー –デジタルミキサー WR-DX400
デジタルミキサー
WR-DX400 オープン価格
デジタルミキサー WR-DX400
主な機能
32bitの表現力と快適なオペレーションで多目的空間に高品位な音を届けます。
強み・特長
概要
- アナログ入力32chに加え、AIRマイク(L/R)、アナウンスマイク、トークバックを合わせ全36chを装備。
- アナログ出力は16chを装備し、マトリクス出力だけでなくミキシングバスも出力可能。
- 100mmモータードライブフェーダーを採用し、合計33本を搭載。フェーダー部は3レイヤー構成。(カスタムレイヤー含む)
- 96パターンメモリー、8ミュートグループに加え、イコライザー、ダイナミクスにそれぞれ16ライブラリーメモリーを搭載。
- 多チャンネルの状態監視とデータ管理を行うPC用リモートコントロールソフトウェアを標準添付。 iPadで場内での調整も可能。
- 3基の拡張スロットを搭載、内1基には8chアナログ入力カードを標準装備。
- オプションカード(WR-PC001)の装着によりDante®オーディオネットワークを介した音声入出力(1SLOTあたり16入力16出力)が可能。
[受注生産] ご注文いただいてから生産する商品です。納品日数はお取引ご販売店にお確かめください。
操作性
10.1型タッチパネルLCD によるコンソール操作性
視認性に優れた大型タッチパネルLCDにより、スムーズな運用を実現。
■ インプット画面(シングル)
操作したいチャンネルの全機能を1画面に展開し、選択した機能をエンコーダーで操作可能。TRIM/PAN/EQは専用エンコーダーで直接操作できます。チャンネル設定のコピー、各チャンネルにラベル画像表示することも可能です。
■ カスタムレイヤー画面(マルチ)
マルチ画面モードで8 ch 分の設定状況を一望でき、効率的な仕込みが可能。ボタン1 つでシングル/マルチの切り換えを行うことができます。またカスタムレイヤー画面ではよく使うインプットとアウトプットを並べて表示することができます。
■ メーター/モニターセクション
状態監視や詳細設定など管理のための機能は目的別の画面を用意。AIR マイクやトークバックの機能とあわせ卓面右端に専用モニターセクションを搭載することで、メーター画面とあわせホールの状況を1 画面で把握することが可能です。
信号系統図
※ 最大16個のディレイをユーティリティ画面でアサインできます。アサイン可能チャンネル : インプット1-32およびマトリクス出力1-16
WR-DX400 バージョンアップのご紹介
WR-DX400 寸法図 (単位:mm)
ダウンロード
説明資料
他社製品/専用アプリ・PC用ソフトウェア
リモートコントロールソフト (PC用インストーラー、PC用/iPad用 取扱説明書) ダウンロード
主な仕様
WR-DX400 | |
---|---|
電源 | AC100 V 50 Hz/60 Hz |
消費電力 | 120 W※ ※ 電気用品安全法(IEC-J条件)に基づくものです。 |
周波数特性 | 20 Hz~20 kHz +0.5 dB、-1.0 dB |
パナソニック システムお客様ご相談センター
購入、製品に関するご相談は、下記よりお問い合わせください。
ガイダンスの5番を押してください。
受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日は受付のみ)