AT-KC1000TTOP画像
AT-KC1000TTOP画像
IT/IPプラットフォーム AT-KC1000T

メインフレーム Kairos Core 1000

本体希望小売価格 8,300,000円(税別)
2RUサイズ

Version 1.4.0アップグレードNEW

AT-KC1000T標準画像

AT-KC1000T

  • Kairos Core 1000(AT-KC1000T)

主な機能

  • CPU及びGPUで映像処理を行い、ME数やKEY数に制約されないマルチレイヤー構成

  • 映像入出力はベースバンド信号に加え、SMPTE ST 2110、NDI®※1、SRT※2ストリーミングなど用途に応じたIPテクノロジーをサポート

  • アジャイル入力ルーティングにより余裕ある入出力数、最大64入力/40出力。

  • 解像度フリー・画角フリーを実現するCanvas機能にて、16x9標準画角に加え、32x9等の特殊画角の出力も可能。4K映像×4出力で構成して、高解像度の8K映像出力が可能

  • 直感的で使いやすいGUIソフトウェア(Kairos Creator※3)とレイアウトを自由にカスタマイズできるコントロールパネル(Kairos Control※4)により、操作性のフレキシビリティが大幅に向上

IT/IPプラットフォーム“KAIROS”(ケイロス)は、パナソニック独⾃の⾰新的なソフトウェア開発によりCPUおよびGPUの能⼒で映像処理を⾏う、新しいコンセプトとアーキテクチャーを備えたライブ映像制作プラットフォーム。新たな技術を用いた臨場感の高い映像、IP化によるリモート制作など⽣産性の向上、KAIROSはいまライブ映像制作に求められる進化に応えます。
AT-KC100と比べて約2倍の映像処理能力を有する高性能GPU/CPU構成により、従来にない⾃由度の⾼いライブ映像処理を低遅延で実現します。独⾃ソフトウェア技術をベースにしながら、オープンソフトウェアアーキテクチャーを採⽤することにより、システムに⾼い柔軟性と拡張性をもたらします。
多彩な映像⼊出⼒に対応し、SDIなどベースバンドだけでなく、SMPTE ST 2110、NDI®※1、SRT※2ストリーミングなど最新のIPテクノロジーをフルにサポートすることにより、ライブビデオ制作・配信のリモートオペレーションに対応します。
GPUで映像処理をすることにより、ME数やKEY数に制約されないマルチレイヤー構成や、解像度や画⾓にとらわれない “CANVAS”スクリーンなど、⾃由な映像制作が可能です。
またITベースのオープンアーキテクチャーであるため、ソフトウェアの追加で機能拡張や外部機器との連携が可能。これによりシステムの統合による業務の効率化に貢献し、将来性も確保しています。
新メインフレームKairos Core 1000は、これらの特長をさらに強化しており、映像処理、演出構成域、配信機能を大幅に向上しました。
KAIROSは、ハードウェアをベースにした既存のシステムでは得られない、あらゆるレベルでの⾃由を提供し、ライブビデオ制作に⾰新的なイノベーションをもたらします。

※1:NDI®とは、NewTek, Inc.によって開発されたIP利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®を意味します。
※2:SRTはSecure Reliable Transportの略です。
※3:AT-SFC10G/別売
※4:AT-KC10C1G、AT-KC10C2G/別売

KAIROS オンプレミス メンバーズポータル(ファームウェアダウンロードはこちら) チュートリアルビデオはこちら 

KAIROS オンプレミス バージョン履歴  KAIROSアライアンスパートナー 

AT-KC1000T

テクノロジー

GPU/CPU

GPU/CPU

MEフリー

MEフリー

4K

4K

icon ST 2110

ST 2110

NDI

NDI®

SRT

SRT

MV 2系統

MV 2系統

CANVAS機能

CANVAS機能

PTP同期

PTP同期

強み・特長


自在の映像クオリティと先進のオペレーションでライブ映像制作を革新するプラットフォーム


KAIROS概念図



IT/IPプラットフォーム KAIROS オンプレミス機器構成


メインフレーム

メインフレーム Kairos Core 1000 AT-KC1000Tの画像

Kairos Core 1000
AT-KC1000T

メインフレーム

AT-KC100Tの画像

Kairos Core 100
AT-KC100T

メインフレーム

KC2000T本体画像

Kairos Core 2000
AT-KC2000TNEW
2023年度第2四半期発売予定

メインフレーム

KC2000T本体画像

Kairos Core 200
AT-KC200TNEW
2023年度第2四半期発売予定

コントロールパネル

コントロールパネル Kairos Control AT-KC10C1Gの画像

Kairos Control
AT-KC10C1G

コントロールパネル

AT-KC10C2G本体画像

Kairos Control
AT-KC10C2G

GUIソフトウェア・ソフトウェアキー

GUIソフトウェア、ソフトウェアキー Kairos Creator AT-SFC10Gの画像

Kairos Creator
AT-SFC10G




納入事例 | 「エスコンフィールドHOKKAIDO」 KAIROSを軸とした革新的な演出システムで “世界がまだ見ぬボールパーク”の誕生を支える。【ショート版】| パナソニックコネクト

【導入事例】エスコンフィールド HOKKAIDO
株式会社ファイターズ スポーツエンターテイメント様 NEW

東京2020で使われたKAIROS活用紹介

東京2020で使われたKAIROS活用紹介

実証実験|リモートプロダクション(KAIROS/リモートカメラ):株式会社毎日放送様

実証実験|リモートプロダクション(KAIROS/リモートカメラ):株式会社毎日放送様

小寺信良氏が語るKAIROSとは - Panasonic KAIROSストーリー -

小寺信良氏が語るKAIROSとは - Panasonic KAIROSストーリー 

KAIROSオンプレミス チュートリアルビデオのサムネイル画像

KAIROSオンプレミス
チュートリアルビデオ

詳細はこちら




さまざまな⼊出⼒信号に対応

ベースバンド信号(12G/3G/HD-SDI、HDMI、DisplayPort)、IP パケット(ST 2110、NDI®、ストリーミング)の入出力をフルにサポートしています。ストリーミングはRTP/RTMP/RTSPに加え安定性とセキュリティにすぐれたSRT※1に対応、入力8チャンネルと出力2チャンネルを備え、チャンネルごとにプロトコル切換が可能です。映像に加え音声にも対応。NDI/SRTは各16ch、RTMP/RTSPは各8chのオーディオに対応します。※2

●NDI®とは、NewTek, Inc.によって開発されたIP利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®を意味します。
※1:SRTはSecure Reliable Transportの略です。
※2:RTSPは入力のみ。またRTSP入力はリモートカメラAW-HE130W/K(生産完了品)、AW-HR140では動作しません。

NDI®とは?

SRTアライアンスロゴ

システム構成例:IP入出力の画像

tc1000t_details_06



入出力数を拡張するアジャイル入力ルーティング

GPUの入出力を映像ソースの帯域に応じて柔軟に割り当てる「アジャイル入力ルーティング」方式により、KAIROSの入出力機能を拡張・強化しました。たとえば、ST 2110ネットワーク経由であれば、1台のメインフレームKairos Core 1000で同時に接続できる入出力数は最大64入力/40出力におよびます。これにより多数の映像ソースを用いたシーン作成など、より大規模なライブ制作が可能になります。
またKAIROSはシステムに接続できる入力の制約を取り除き、ST 2110ネットワークと他の入力(Deltacast、NDI/SRTなどストリーミング)をより効率的に利用できます。

※1080/60iまたは720/60p映像をすべてのソースに用いた場合のベストエフォートです。


アジャイル入力ルーティングI/O概要図

■同時に使用できる入出力数

Kairos Core 1000
接続可能数 映像処理可能数
入力 1080i,720p QSFP(ST 2110) 64 64
ゲートウェイポート 32
NDI®※1 2
RTP/SRT/RTMP/RTSP※2 8
1080p QSFP(ST 2110) 32 32
ゲートウェイポート 32
NDI®※1 2
RTP/SRT/RTMP/RTSP※2 8
4K QSFP(ST 2110) 8 8
ゲートウェイポート 8
出力 1080i,720p QSFP(ST 2110) 40
ゲートウェイポート
NDI®※1
RTP/SRT/RTMP/RTSP※2 2
1080p QSFP(ST 2110) 20
ゲートウェイポート
NDI®※1
RTP/SRT/RTMP/RTSP※2 2
4K QSFP(ST 2110) 5
ゲートウェイポート

※1:NDI®:最大入力2CH/出力2CH
※2:RTP/SRT/RTMP/RTSP:最大入力8CH/出力2CH


アジャイルI/O概要図



解像度フリー、インターレース映像対応

4K/HDの解像度の異なる標準ビデオフォーマットを混在使用できます。入力I/P変換により1080/59.94i、1080/50iインターレース映像入力にも入力/出力ともに対応しています。


■対応ビデオフォーマット

⼊⼒/出⼒ 解像度 フレームレート
入力 4K(3840×2160) 60p、59.94p、50p、30p、29.97p、25p、24p、23.98p
FHD(1920×1080) 60p、59.94p、50p、30p、29.97p、25p、24p、23.98p、59.94i、50i
HD(1280×720) 60p、59.94p、50p
出力 4K(3840×2160) 60p、59.94p、50p、30p、29.97p、25p、24p、23.98p
FHD(1920×1080) 60p、59.94p、50p、30p、29.97p、25p、24p、23.98p、59.94i、50i
HD(1280×720) 60p、59.94p、50p



カスタマイズ可能な2画面のマルチビューアー

上記映像⼊出⼒とは別に4K/HDに対応したマルチビューワー出⼒(DisplayPort)を2つ備えています。2つのスクリーンにそれぞれ最⼤36の映像を表⽰できます。またRAM/クリッププレーヤーやシーンのほか、AUX出⼒も表⽰することができます。レイアウトは⾃由にカスタマイズでき、テンプレートとして保存することが可能です。オーディオレベルメーターも表示できます。


マルチビュー画面例の画像



PTP同期

IPベースの同期規格であるPTP(Precision Time Protocol)同期に対応しており、ST 2110ベースのシステムで運⽤可能です。GbE(ギガビットイーサネット)ポート接続でもPTP同期に対応。




オーディオ入出力に対応

ST 2110-30(AES67)、ゲートウェイポート経由のSDIエンベデッドオーディオ、NDI、SRT/RTMP/RTSPのオーディオ入出力に対応。あわせて、マルチビューワーへのオーディオレベルメーター表示、クリッププレーヤーのオーディオ出力、出力のオーディオルーティング対応の機能を追加しています。2110ベースのシステムで運用可能です。


オーディオレベルメーター表示(10分割画面構成時)の画像

Verticalモードの画像
Horizontalモードの画像



オーディオミキサー機能

オーディオミキサーオプションAT-SF005Gによりオーディオミキシング機能を追加。1映像ソースあたり最大16チャンネル(ステレオ/モノラル)の調整、ミキシング、ルーティング、ミュートが可能です。マスターレベル調整、トーンジェネレーターも備えています。PFL(プリフェーダーリッスン)やオーディオモニター出力にも対応しています。


オーディオミキサーの画像



フリーMEのレイヤーエフェクト

KAIROSは従来のハードウェアベースのスイッチャーのようにME数・KEY数の制約に縛られないオペレーションが可能です。⼀般的な画像編集アプリのレイヤーのように、GPUパワーの許す限りレイヤーを重ね、KEYやスケーリングを設定可能です。
とくにKairos Core 1000は、GPUの映像処理能力アップによりレイヤー数を大幅に増加した、より複雑で高度な映像表現を可能にしています。


Kairos Creator Scenes メニューの画像

Kairos Creator Scenesメニュー
各シーン、各レイヤーの設定を行います。

※Kairosにおける"シーン(Scene)" は、従来スイッチャーにおける"ME"を拡張した表現です。"ME"と同様に、素材選択、トランジション、レイヤー合成を行う映像処理単位を指しますが、レイヤー数、解像度、素材アサインなど、ユーザーごとに各シーンを自由に定義することができます。 




多彩なエフェクト機能とタイトルジェネレーター

レイヤーにはKEYに加えてさまざまなエフェクトを加えることも可能です。タイトル制作が可能なタイトルジェネレーターを搭載。


Kairos Creator Title Generator メニューの画像

Kairos Creator Title Generatorメニュー
簡易的なタイトル制作が可能です。




画⾓フリー、最大8K(32Mピクセル)の“CANVAS”

CANVAS機能により、16:9の標準画⾓だけでなくウォールディスプレイ等に活⽤できる32:9など特殊な画⾓の映像制作が可能です。最大8K(32Mピクセル)の解像度をサポート。⾃由にカスタマイズ可能なマルチビューワーではそれら特殊な画⾓の映像もそのまま表⽰できます。

※GPUの性能に一部機能が依存します。


Kairos Creator Live View メニューの画像

Kairos Creator Live Viewメニュー
GUIソフトウェアで、マルチビュー映像(MV1/MV2)をモニターできます。 画像は32:9 画角のCANVASも表示したマルチビューディスプレイ例。




最短1フレームの低遅延とフレームディレイ可変

映像処理遅延は最短1フレーム。スポーツシーンやミュージックライブにおいても臨場感を損なわないライブ演出が可能です。チャンネルごとにフレームディレイ可変(1~12フレーム/1フレームステップ)でき、ソース間のフレームの遅延差を調整できます。


最短1フレームの低遅延とフレームディレイ可変の画像



動画・静止画・音声ファイル機能

RAMプレーヤー、クリッププレーヤー、オーディオプレーヤーを内蔵。システム内で動画ファイルを再⽣し、映像ソースとして使⽤可能です。プレイリスト機能を備えています。また静⽌画ファイルも保存して合成編集が可能です。

・RAM プレーヤー(8ch/⾮圧縮)
⾮圧縮映像の再⽣が可能です。イントロ映像やアニメーションワイプ用の素材など、⽐較的短い時間の映像再⽣に適しています。再生時間はRAM容量に依存し、また素材映像の解像度とチャンネル数(最⼤ 8ch)によっても増減します。映像素材は内部のSSDに保存可能です。


・クリッププレーヤー(2ch/圧縮)
圧縮動画クリップ(映像・音声)の再⽣が可能です。CMなど⽐較的⻑いクリップの再生に適します。クリップは内部のSSDに保存可能です。ファイル形式はAVC-Intra、H.264、Avid DNxHDに加えて、Apple ProRes※1にも対応します。

ProResロゴ

・オーディオプレーヤー(4ch)
音声ファイルの再生が可能です。ファイル形式はWAV、MP3、Ogg、FLAC、AIFFに対応しています。WAV以外のファイルはアップロード時にWAV(48kHz/24bit)に変換されます。

※1:インターレース形式で作成した動画クリップの再生には対応しておりません。
※圧縮動画クリップの再生は、作成された環境や解像度、およびKairos CoreのCPU性能に依存します。運用前に、再生動作をご確認いただきますようお願いします。


■動画・静止画ファイル容量

     
入力/出力 Kairos Core 1000
RAMプレーヤー 64GB(HD 約170秒/4K 約42秒)
クリッププレーヤー 180GB(HD 約55分/4K 約14分)
※オーディオプレーヤーと容量共用
静止画ファイル 12GB
オーディオプレーヤー 180GB
※クリッププレーヤーと容量共有

※圧縮映像記録条件
HD:440Mb/s 1080/59.94p 4:2:2/10bit
4K:1.63Gb/s 2160/59.94p 4:2:2/12bit




直感的なGUIのPCソフトウェア

直感的で使いやすいGUIで各種の設定およびオペレーションが可能なPCソフトウェアKairos Creator(Windows10,11/macOS Catalina, Big Sur, Monterey対応)。GUIコントロールパネル表⽰もでき、省スペースでの運⽤を可能にします。


Kairos Creator Control メニューの画像

Kairos Creator Controlメニュー
GUIソフトウェアで、ライブ操作が可能です。


Kairos Creator Input Settings メニューの画像

Kairos Creator Input Settingsメニュー
入力タイプ(ST 2110/SDI/NDI)の選択などを行います。


Kairos Creatorサブセットソフトウェアを無償提供


GUIソフトウェア Kairos Creator に含まれる3種類のソフトウェアをライセンスなしで使用できます。素材の仕込みやオペレーションを複数のPCで分業して行なうことが可能です。

※Kairos Audio Mixer使用には別途オーディオミキサーオプション(AT-SF005)の購入が必要です。


Kairos Media ソフトウェア

Kairos Media
静止画、RAMプレーヤー、クリップ

Kairos Painter

Kairos Painter
タイトル制作などイベント機能

Kairos Audio Mixer

Kairos Audio Mixer
オーディオミキサー、オーディオプレーヤー




さらに直感的な操作、タッチコントロールパネルソフトウェアNEW

タッチコントロールパネルソフトウェアオプション(ソフトウェアキー)AT-SFTC10Gにより、タッチパネルモニターに表示したマルチビュー画面をタッチして、スイッチング、マクロ、シーン選択、クリップ再生などの操作が可能になります。
コントロールパネル(ソフトウェアコントロールパネル含む)のボタン操作よりも直感的に扱え、かつKairos CreatorをインストールしないタッチパネルPCからも操作が可能です。KAIROSのマルチオペレーション環境をさらに拡げます。
※対応OS:Windows10/11(Winのみの対応となります。Mac OSは非対応です)

タッチコントロールパネルソフトウェアオプション
(ソフトウェアキー)AT-SFTC10G

本体希望小売価格60,000円(税抜)
※2023年6月発売予定


タッチコントロールパネル操作イメージ



キーアサインできるコントロールパネル

コントロールパネルKairos Control は24XPTレイアウトの標準タイプ(AT-KC10C1G)と12XPTレイアウトのコンパクトタイプ(AT-KC10C2G)、2モデルをラインナップ。機能を自由にアサインでき、各ボタンのインジケーターには設定した機能が表示されます。2MEレイアウトと2フェーダーによりマルチシーン操作に対応。また、ひとつのシステムで複数のコントロールパネルを同時に使用できます。
トランジションフェーダーは、PGM/PSTモードに加えA/Bモードにも対応 。手慣れた方式でのライブ・プロダクションが可能です。


KAIROSコントロールパネルの画像



リダンダンシー機能

トラブル発生時のバックアップとなるリダンダンシー(冗長)機能。リダンダント電源(二重化)に加え、2台のメインフレームでバックアップするKairos Coreリダンダンシー、さらにKairos Core 1000ではネットワークを二重化するST 2022-7リダンダンシーの3つの冗長機能により安全性を高めています。


Kairos KC1000T リダンダンシー機能

※REST APIにて、Kairos Controlの接続先Kairos Coreの切替えが可能です。Kairos Creatorの接続先Kairos Coreの切替は、GUIメニュー上でIPアドレスを入力し、手動で切替えます。なお、Kairos Core1/2間で、Production、Environment、動画、静止画、音声ファイルは共有されません。

AT-KC1000Tネットワークリタンダンシ―機能

※Kairos Core 1000のみ対応。機能設定時、入出力数はそれぞれ半分になります。




システムログ機能

機器状態や操作の履歴(ログ)を残すことにより、トラブル発生時などに状況を確認できます。


AT-KC1000Tシステムログ機能



ソフトウェアによる機能拡張と連携

KAIROSはIT ベースのオープンアーキテクチャーであるため、ソフトウェアの追加による機能拡張や外部機器連携が可能。高い柔軟性・拡張性を備えています。様々な機能オプションにより機能拡張や外部機器連携に対応、用途とユーザーに応じた無駄のないシステム設計が可能です。さまざまな外部プロトコルへの対応を進めており、将来のシステム拡張や統合化にも柔軟に対応できます。RossTalkプロトコルをサポート(別売/RossTalkオプション AT-SFE01G)し、Rossリアルタイムモーショングラ フィックスXPressionの制御が可能です。

※RossTalk、Ross、XPressionは、ROSS Video(ロスビデオ)社の登録商標です。


AT-SFE03G
NMOSオプション(ソフトウェアキー)

本体希望小売価格550,000円(税別)
NMOS(Networked Media Open Specifications)に対応

※AMWA(Advanced Media Workflow Association)にて標準化された、IPネットワーク上で機器の制御と管理を⾏うためのプロトコル規格です

AT-SF005G
オーディオミキサーオプション(ソフトウェアキー)

本体希望小売価格250,000円(税別)
音声のミキシング調整が可能

AT-SFE01G
RossTalkオプション(ソフトウェアキー)

本体希望小売価格350,000円(税別)
RossTalkをサポート、XPressionの制御に対応
※RossTalk、Ross、XPressionは、ROSS Video(ロスビデオ)社の登録商標です。

AT-SFTC10G
タッチコントロールパネルソフトウェアオプション
(ソフトウェアキー)

本体希望小売価格60,000円(税抜)
※2023年6月発売予定




KAIROSアライアンスパートナーズ

KAIROSは、無数に拡がるITエコシステムを活用し、ソフトウェアの追加によって容易に機能を拡張し、外部デバイスと連携することができます。パナソニックはその連携を加速するため、ITおよび映像のメーカー、サプライヤー各社との協業を進めています。

IT/IPプラットフォーム KAIROS アライアンスパートナーズ

Kairos Alliance partners logoの画像



AT-KC1000T説明図




ソリューション


スマートステージ(大規模コンサート)(イベント・レンタル)

スマートステージ(大規模コンサート)(イベント・レンタル)

マルチカメラによる収録、会場の大型スクリーン、そしてステージ演出までを統合管理

礼拝所(多拠点)(イベント・レンタル)

礼拝所(多拠点)(イベント・レンタル)

ボランティア運営でも、信徒の心にひびく映像を演出・配信

スマートスタジオ(放送・プロダクション)

スマートスタジオ(放送・プロダクション)

IT/IPプラットフォーム“KAIROS”による新しいスマートスタジオ

会議室(官公庁・自治体・企業)

会議室(官公庁・自治体・企業)

講演にセミナーに、さまざまな会場レイアウトに臨機応変に対応できる会議映像演出システム

eスポーツゲーム(eスポーツ)

eスポーツゲーム(eスポーツ)

世界的に熱狂的なファンが集うeスポーツゲーム。会場内のみならず場外へも興奮と熱気を伝えるため、カメラやディスプレイなどの多くの映像機器が使用されます

サポート

ダウンロードの画像

ダウンロード

カタログ、取扱説明書、仕様書、ソフトウェアなどのダウンロードはこちら。​

サポート・ポータルの画像

KAIROS オンプレミス(メンバーズポータル)

FAQ/ソフトウェアダウンロードはこちら

主な仕様

Kairos Core 1000(AT-KC1000T)
オプション
ソフトウェアキー

4K(標準)
I/O拡張(標準)
CANVAS機能(標準)
Ross Talk(オプション)#
NMOS(オプション)
オーディオミキサー(オプション)

映像フォーマット
4K/FHD

2160/60p、59.94p、50p、30p、29.97p、25p、24p、23.98p
1080/60p、59.94p、50p、30p、29.97p、25p、24p、23.98p
1080/59.94i、50i
720/60p、59.94p、50p

信号処理

Y/PB/PR 4:2:2 10bit

音声フォーマット
ST 2110-30(AES67)

48kHz/24bit

放送・業務用映像システム 購入前お問い合わせ

デモ・見積りなどのご相談は、下記よりお問い合わせください。

放送・業務用映像システム サポートセンター

製品の設置、設定、操作などのご相談は、下記よりお問い合わせください。