レッツノート
PC関連サービス診断
法人向けパソコンのスムーズな導入から運用、保守/保証、 廃棄/リサイクルまでを支援するサービスとツールをご提供しています。 該当する項目にチェックをしていただけますと、お客様に最適なサービスをご提案いたします。
診断結果
パソコンが自社に届いた際には、すぐに利用できる状態にしてほしい。
SEキッティング(Windows)
お客様のご要望に基づき、導入時に必要なキッティング作業を代行します。
業務に最適な環境が構築された状態で届くため、導入時間を短縮できます。
自社専用のOSとソフトウェアのマスターを作成してほしい。
マスターイメージ作成
お客様のご要望に基づき、最適なマスターイメージやソフトウェア構成(OS・ソフト・ドライバーなど)をインストールします。お客様仕様のマスターイメージの作成作業を代行しますので、ご担当者の工数の削減ができます。
トラブル発生時の初期化に備えて、リカバリーツールを作成してほしい。
リカバリーツール作成サービス
リカバリーイメージダウンロードサービスを使用して作成したリカバリーツールをご提供します。
突発的なトラブル時に迅速にパソコンを復旧でき、業務の継続性を確保します。
パソコン搬入時にはできるだけコンパクトな梱包にしてほしい。
物流支援サービス(集合梱包サービス)
パソコン5台を1梱包の通い箱で納品。
納品時に梱包箱がかさばらず、廃棄物が少ないので環境にもやさしいサービスです。
保管スペースの削減や廃棄物処理の手間も軽減します。
Autopilotの導入工数を削減し、迅速にゼロトラストモデルへ移行したい。
Autopilot支援サービス
ハードウェアIDの取得や登録、事前プロビジョニングなど、ゼロトラストモデルへの移行作業を代行し、お客様の導入工数や、ネットワークの負荷を低減します。
セキュリティ向上と業務効率化を同時に実現し、効果的なITインフラを構築します。
パソコンの用途が限定されているため、機能を制限した上で、アップデートを行わずに長期間使用したい。
Windows IoT Enterprise LTSC
プレインストールサービス
特定用途向けにMicrosoft社の長期サポートが提供されるWindows IoT Enterprise LTSCをプレインストールします。
自社でマスター作成やパソコンの設定などのキッティングを実施したい。
IT管理者業務支援ツールPanasonic PC Control Suite
BIOS設定の変更や、ドライバ/BIOSなどのプログラムを更新が可能なIT担当者向け業務支援ツールを提供しています。
万が一、パソコンが盗難や紛失にあった場合、情報漏洩を防ぎたい。
遠隔データ消去サービスTRUST DELETE Biz
パソコンの盗難・紛失時に、遠隔操作でデー夕を消去することが可能です。
情報漏洩のリスクを軽減し、企業の機密データを保護します。
バッテリーの問い合わせに関する切り分け作業を楽にしたい。
バッテリー状態見守りサービスバッテリーライフサイクルNAVI
バッテリーのトラブルの原因の切り分けが適切に行え、必要のないバッテリー交換を抑制できます。
テレワークなどで利用するパソコンを、高度化するサイバー攻撃から守りたい。
AIベース エンドポイント セキュリティCylancePROTECT
社外で利用されるパソコンのセキュリティを強化します。
日々巧妙化する亜種・未知のウイルスを検出し隔離することで、ウィルス感染リスクを低減します。
ランニングコスト削減のため、保証期間は2年以上を希望したい。
4年間無償保証
通常1年間のメーカー保証をホームページからユーザー登録していただくだけで、4年間に延長します。
安心して長期間にわたってご利用いただけるため、予期せぬコストを抑えることができます。
通常の保証範囲だけでは不安なため、災害や盗難も含む保証を希望したい。
拡張保証・保証延長サービス
メーカー保証対象外の、破損、水濡れ、天災(火災・落雷・台風・洪水)による物損を補償します。メーカー保証期間の延長も可能です。
大切な資産をリスクから守り、安心して業務を行えます。
セキュリティ要件に基づき、故障したHDDやSSDは自社で保管したい。
HDD(SSD)返却不要サービスプラス
HDD(SSD)の修理(部品交換)時に、通常は回収する故障したHDD(SSD)をお客様の元に返却します。
お客様自身でのデータ管理が可能になります。
パソコンの導入から運用、保守、廃棄までのサイクルを一括してサポートしてほしい。
PCライフサイクルマネジメントサービス
パソコンの導入から運用、保守、廃棄までのサイクルをお客様にあわせてパナソニックがサポートするサービスです。
パソコンの管理・運用業務をアウトソーシングすることで、情報システム部門の業務負荷が軽減し、DXの推進などの業務にも計画的に取り組めるようになります。