環境活動

環境活動

パナソニック コネクトの事業における環境活動は、パナソニックグループの環境取り組みにもとづき、活動を推進してまいります。

サステナブルな未来に向けた環境への貢献

パナソニックグループは、「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立に向け、自社のCO2排出を減らし、くらしやビジネスにおけるCO2削減に貢献するさまざまな活動のインパクトを拡げることで、社会とともにカーボンニュートラルを目指します。

パナソニック コネクトは、モノづくりによる環境負荷低減を目指し、グリーンファクトリー(GF) 活動にグローバル全工場で取り組み、CO2排出量、廃棄物量、水使用量、化学物質排出量などを継続的に低減しています。また、商品が環境に与える影響を企画・設計段階から評価する製品環境アセスメントを 実施し、環境性能を向上させた商品であるグリーンプロダクツ(GP)を製造しています。こうした環境負荷低減の基本活動に加え、ビジネスの多様な現場を改革する「現場プロセスイノベーション」により、環境貢献を拡大していきます。

Green impact

まずは社内の 現場プロセスを改革し、ムダ・ロスを徹底的に削減。自社の取り組みで得た知見・ノウハウを、お客様の現場にも拡げ、お客様との共創から生み出される様々なソリューションによって、限りある資源の有効活用、CO2排出量や廃棄物量の削減に取り組みます。

パナソニック コネクトは、お客様とともに「現場」の未来へ進みつづけます。