最新のお知らせ
【重要】顔認証付きカードリーダーでマイナンバーカードの読み取りができない事象について(電波干渉)
一部の薬局様において、お客様が顔認証付きカードリーダーで操作をしている途中で最初の画面に戻るという事象が発生しております。
価格改定のお知らせ
2023 年4 月より、価格を改訂させていただきます。
故障かなと思ったら
顔認証付きカードリーダーに異常が発生した場合、その症状を確認し、以下に示す症状別の対処を実施してください。
症状 | 考えられる原因 | 対処方法 |
---|---|---|
画面が表示されない | アプリケーションソフトを起動していない | アプリケーションソフトを起動させてください |
ACアダプターに電源コードが接続されていない | ACアダプターに電源コードを接続してください | |
電源コードがコンセントに接続されていない | 電源コードをコンセントに接続してください | |
USBケーブルが接続されていない | 付属のUSBケーブルを使って接続してください | |
電源や通信が一時的に途切れた | アプリケーションソフトを起動させてください | |
ディスプレーの電源がきれている、またはPCがスリープしている | 電源とスリープ設定について確認してください | |
本人確認ができない | 本人のマイナンバーカードを置いていない | 本人のマイナンバーカードを置いてください |
マイナンバーカードがケースに入った状態になっている | マイナンバーカードをケースから取り出し、カード単体でカード置台に置いてください | |
顔写真のない裏側を上にして置いている | 顔写真面を上にした状態でカード置台に置いてください | |
顔認証カメラに近づき過ぎている、または離れ過ぎている | 画面の枠内に顔が収まるようにしてください | |
写真が不鮮明、マスクを深く着用しているなどで顔の特徴が十分にとれていない | マスクを外してから再度実施してください | |
顔認証できない | 顔認証付きカードリーダーでの顔撮影時の条件(顔、環境) が満たされていない | 以下のときは、顔認証が失敗する場合があります。 【顔撮影時の条件】 ・マスクやサングラスの種類やその着用方法が、顔認証に適していない ・顔の照度が100 lx未満である ・顔の一部に影がある ・逆光になっている ・顔がカメラの枠内に収まっていない |
カメラのレンズが汚れている | カメラの場所をご確認のうえ、お手入れを行ってください。 ※お手入れ方法 1.必ず顔認証付きカードリーダーのアプリケーションソフトを終了 2.電源プラグとUSBケーブルを抜いてください 3.柔らかい乾いた布で軽くふき取ってください |
※管理画面にエラーコードが表示されておらず、かつ上記対処を行っても改善されない場合は、ご相談窓口までご連絡ください。
お問い合わせ前のお願い
各種サポート情報やトラブル解決方法などチェックできます。
顔認証付きカードリーダー端末をお求めの方へ
顔認証付きカードリーダーをお求めの方は、パナソニックの会員登録制の商品販売サイトよりご購入いただけます。
(本サイトからのご購入は、補助金の対象外となりますので、ご注意ください。)
会員登録につきましては、下記にお問い合わせください。
フリーダイヤル パナソニック システムお客様ご相談センター 0120-878-410
メール ECサイトご相談窓口 fr-ec@ml.jp.panasonic.com
お取扱商品:
顔認証付きカードリーダー(XC-STFR2J-MN)
※5年無償修理保証を含みます。
商品販売サイトご購入価格150,000円(税抜)
※上記価格には、設置・調整費等は含まれておりません。
設置・調整等はシステムベンダー様等へお問い合わせください。
動作検証済資格確認端末一覧
当社で動作確認をした結果であり、全ての製品の機能および使用環境での動作を保証するものではありません。
ご購入のご相談窓口
お問い合わせいただくにあたって
下記事項にご同意の上、お問い合わせください。
- 当ページにおけるお問い合わせは、顔認証付きカードリーダーに関するものとさせていただいております。
- 修理保守に関しては当窓口にご相談ください。
- お問い合わせ内容によりましては、パナソニックグループ関係会社からご連絡・ご回答させていただく場合もございます。
・パナソニックグループ関係会社一覧 - 土、日曜日、祝日など当社休業日のお問い合わせは、翌営業日以降の対応となります。
- お問い合わせ内容によりましては、ご回答までにお時間をいただく場合もございます。
- 当社の許可なく回答内容の一部または全体を転用、二次利用することは、著作権法上許される場合を除いては認められておりませんのでご注意ください。
<ご相談窓口における個人情報のお取り扱いについて>
パナソニック株式会社およびグループ関係会社は、お客様の個人情報をご相談対応や修理対応などに利用させていただき、ご相談内容は録音させていただきます。また、折り返し電話をさせていただくときのために発信番号を通知いただいております。
なお、個人情報を適切に管理し、修理業務等を委託する場合や正当な理由がある場合を除き、第三者に開示・提供いたしません。個人情報に関するお問い合わせは、ご相談いただきました窓口にご連絡ください。