FVシリーズ
FVシリーズ
ビジネスモバイルPC レッツノート(法人向け) FV3

大画面コンパクト
14.0型モバイルPC

第12世代インテルCPU搭載
作業がしやすく持ち歩きやすいパワフル大画面コンパクト

FV1_main_image

FV3

  • CF-FV3ZKKAS
  • CF-FV3ZKKKS
  • CF-FV3YKLAS
  • CF-FV3YKLKS
  • CF-FV3YVAAS
  • CF-FV3YVAKS
  • CF-FV3YLAAS
  • CF-FV3YLAKS
  • CF-FV3YK7AS
  • CF-FV3YK7KS
  • CF-FV3YKAAS
  • CF-FV3YKAKS
  • CF-FV3YKEAS
  • CF-FV3YKEKS
  • CF-FV3GKEAS
  • CF-FV3ZDKAS
  • CF-FV3ZDKKS
  • CF-FV3YDLAS
  • CF-FV3YDLKS
  • CF-FV3YTAAS
  • CF-FV3YTAKS
  • CF-FV3YFAAS
  • CF-FV3YFAKS
  • CF-FV3YD7AS
  • CF-FV3YD7KS
  • CF-FV3YDAAS
  • CF-FV3YDAKS
  • CF-FV3YDEAS
  • CF-FV3YDEKS

主な機能

  • Windows 11 Pro搭載*

  • 大画面なのに“コンパクト”

  • 新しい働き方に対応した“性能”

  • 安心して使える“信頼性”

お問い合わせ 販売店一覧

 

FV3

お問い合わせ 販売店一覧

強み・特長

シリーズラインアップ


 

高い操作性と処理性能
14.0型 大画面コンパクトモバイル

大画面かつコンパクトな設計で、簡単に持ち運ぶこともでき、自宅とオフィスを組み合わせるハイブリッドワークに最適。

※ 動画では、量販モデルのスペックを紹介しています。

FVシリーズ機能訴求動画



大画面なのにコンパクト

大画面なのにコンパクト

自宅やカフェなどの限られたスペースでも快適に操作いただけるように、14.0型の大画面ディスプレイとフルサイズのキーボードを横幅13.3型クラスのコンパクトボディに搭載しました。

新しい働き方に対応した性能

新しい働き方に対応した性能

画面や入力機能といった操作にまつわる機能だけでなく、高性能なCPUやWeb会議のための音声機能などを搭載し、新しい働き方に対応しています。

安心して使える信頼性

安心して使える信頼性

従来のレッツノートと同様に国内開発・生産による高品質と、頑丈性能を継承しています。




レッツノートは、1996年の発売以来「軽量」「長時間」「頑丈(タフ)」「高性能」というコンセプトのもと、開発・進化を続け、ビジネス用モバイルパソコンとして高い評価をいただいており、法人向けウルトラポータブルPCで、シェア No.1※1を獲得しています。

※1 出所: IDC Japan, Japan Personal Computing Quarterly Model Analysis 2022Q3 Share By Company
                    2021年、ビジネス市場 (教育と官公庁を除く)において。




「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2022-2023」(日経コンピュータ2022年9月1日号掲載)において、ノートPC部門で「顧客満足度1位」を獲得しました。

顧客満足度調査

大画面なのにコンパクト

大画面ながら横幅が13.3型クラスのコンパクトボディ

大画面ながら横幅が13.3型クラスのコンパクトボディ

狭額縁モニター採用で、14.0型モデルでありながら、横幅は一般的な13.3型PCとほぼ同様のサイズを実現。持ち運びやすく、デスクも広々使えます。

※ FVシリーズ筐体の横幅:約308.6mm。2016年以降、国内販売13.3型PC筐体の横幅平均値:308.3mm(2021年 5月当社調べ)

カバンに入れやすい薄型ボディ

カバンに入れやすい
薄型ボディ

薄さ約18.2mmのスリムボディなので、持ち運びの際にカバンにサッと収納できます。

※ タッチパネル非搭載モデルの場合。

作業効率が上がる3:2比率の14.0型大画面

作業効率が上がる
3:2比率の14.0型大画面

外付けモニターを使用しなくても広いワークスペースで作業が可能な14.0型大画面ディスプレイを搭載。3:2の画面比率なので、縦の表示幅が広く、Webサイトの閲覧やA判型の文書を見開き表示するのに適しています。また、約5.3mmの狭額縁を採用しているので、画面の情報に集中しやすいデザインになっています。

※ 製品右(左)端からLCD表示エリアまでの距離


長時間の外出でも快適な軽量ボディ

長時間の外出でも快適な軽量ボディ

約1.099kgと軽量なので、終日の外出でも快適に移動できます。

※ CF-FV3YK7AS、CF-FV3YKAAS、CF-FV3YKEAS、CF-FV3YK7KS、CF-FV3YKAKS、CF-FV3YKEKS、CF-FV3YD7AS、CF-FV3YDAAS、CF-FV3YDEAS、CF-FV3YD7KS、CF-FV3YDAKS、CF-FV3YDEKS

終日の外出でも頼れる長時間駆動

終日の外出でも頼れる長時間駆動

バッテリー残量を気にせず仕事ができる、約17時間の長時間駆動。さらにバッテリーはPC利用者自身で交換可能です。

※ JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)に基づいて測定。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度、システム設定により変動します。満充電容量を段階的に制御してバッテリーパックを長寿命化しています。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)につきましてはこちらをご覧ください。

5Gに対応したワイヤレス機能

5Gに対応したワイヤレス機能

LTE対応モデルなら、テザリング用のスマートフォンなどを接続しなくても本体だけでネットワーク接続可能です。次世代通信規格「5G」に対応したモデルもご用意しています。

※ CF-FV3YVAAS、CF-FV3YVAKS、CF-FV3YTAAS、CF-FV3YTAKSのみ

新しい働き方に対応した性能

操作性に優れた入力機能

操作性に優れた入力機能

一般的なデスクトップPC並みのフルサイズキーボード(キーピッチ縦横:約19mm)と、大型のホイールパッドを搭載。長時間の入力作業も快適です。
直感的な操作を可能にするタッチパネル搭載モデルもご用意。

※ ホイールパッドはパナソニック ホールディングス株式会社の商標です。

ドロップヒンジ採用によるシンプルな天板デザイン

ドロップヒンジ採用による
シンプルな天板デザイン

パソコンを開いたときにヒンジが天板の内側に隠れるドロップヒンジを採用。レッツノートの頑丈性は継承したまま、よりスッキリとしたデザインになりました。


「Windows 11 Pro」搭載

「Windows 11 Pro」搭載

複数のアプリケーションによる作業も快適に行える、マルチタスク機能に優れた「Windows 11 Pro」を搭載。
※ Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)モデルもご用意。

第12世代 インテル Core™ プロセッサーファミリー搭載

第12世代 インテル Core™ プロセッサーファミリー搭載

グラフィックを多用するアプリの表示や動画編集でも操作がスムーズ。高負荷作業でも高い処理能力を発揮します。

CPUの性能を最大限引き出す「MaxPerformer®」

CPUの性能を最大限引き出す「MaxPerformer®」

独自技術「Maxperformer®(マックスパフォーマー)」により、バッテリー駆動時でも最適なパフォーマンスと省電力化を実現します。
※ Maxperformer(マックスパフォーマー)はパナソニック ホールディングス株式会社の商標です。


騒音環境でもクリアな通話が可能な音声機能

騒音環境でもクリアな通話が可能な音声機能

インテル® GNA対応のAIノイズ除去により、タイピング音や工事音などのノイズを低減して、ヘッドセットなしでの快適なWeb会議をサポートします。

※ 設定が必要です。また、アプリによっては、アプリ内の機能が優先されます。

大音量のボックス型スピーカーを搭載

大音量のボックス型スピーカーを搭載

低音再生能力が高いボックス型スピーカーと音響効果ソフト(Waves MaxxAudio®により、スピーカーから聞こえる人の声が、聞き取りやすくなります。

※ お使いの機種により、初期状態で選択されているプリセットが異なります。
※ Waves MaxxAudio®は、Waves Audio Ltd.の登録商標です。




レッツノート独自の機能をご紹介


MAXPERFORMER

※ 動画では、量販モデルのスペックを紹介しています。

レッツノート FVシリーズ COMFORTALK紹介ムービー

安心して使える信頼性

実際の利用シーンを想定した頑丈試験を実施

実際の利用シーンを想定した頑丈試験を実施

一般的なオフィスデスクの高さ(76cm)からの落下や満員電車での圧迫による故障など、ビジネスシーンにおけるトラブルを想定した品質試験を実施。安心して持ち歩けます。

※ 画像はSRシリーズです。
※ 当社技術実験室にて。76cm(底面方向・動作時)の落下試験を実施。落下した場合は点検(有償)に出してください。

安心の国内生産

安心の国内生産

レッツノートは基板実装から組立・検査に至るまで全ての工程を、神戸工場で一貫して行っています。

PC快適NAVI

Panasonic PC快適NAVI

パソコンのパフォーマンスを持続させるための解決策をお知らせする、レッツノートのオリジナルアプリケーションを標準搭載。

インターフェース

インターフェース

インターフェース

※1 指紋センサー搭載モデルの場合。
※2 3840×2160ドット(30Hz/60Hz)、4096×2160ドット(30Hz/60Hz)表示可能。
※3 Thunderbolt™ 4は、Thunderbolt™ 3対応機器も接続可能です。
※4 USB3.1(Gen1/2)、USB Power Delivery、Thunderbolt™ 4、DisplayPort™ Alternate Mode に対応しています。USB Type-C® 対応のすべての周辺機器の動作を保証するものではありません。
※5 コネクターの形状によっては、使用できないものがあります。
※6 外部ディスプレイコネクターのすべての周辺機器の動作を保証するものではありません。

インターフェースの詳細はこちら

カスタマイズ(法人向け案件別対応)

法人向け案件別対応

OS
Windows 11 Pro
Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)
メモリー※1(8GB/16GB/32GB)
ストレージ((暗号化SSD)256GB/512GB/1TB)
バッテリーパック(標準/軽量)
Officeプレインストール*一台から対応可能。
指紋センサー
※2
ワイヤレスWAN内蔵(LTE対応)
※2※3

◆TCG Opal v2.0準拠のSSDを採用しています。
※1 お客様でのメモリーの増設はできません。
※2 標準搭載モデルをご用意。
※3 5Gモデルもご用意。

カスタマイズの詳細はこちら

 


ニューノーマル時代に適した新しいレッツノート、誕生。

ニューノーマル時代に適した新しいレッツノート、誕生。

加速度的にめまぐるしく変化しつづけるマーケット。この状況に対応するには、それに適した環境が必要です。新しいレッツノート「FV」は、ニューノーマルと言われる新しい時代にふさわしい機能と性能を備えています。

ビジネスに最適な1台を SR/FV比較

SR/FVシリーズ比較

SRシリーズとFVシリーズを徹底比較。自分にぴったりのレッツノート選びにお役立てください。

 

PC関連サービスのご紹介

業務が忙しくてクライアントPC管理まで手がまわらない… そんなお困り事はありませんか?

レッツノートと各種サービスの組み合わせにより、導入支援から運用、故障時の保守/保証、廃棄/リサイクルまで、パナソニックがトータルでサポートします。

PC関連サービス メニュー

sample02

クラウドを利用したPCキッティングをサポート(Autopilot支援)
FV3はBIOS設定にも対応するDFCIに対応


4年間無償保証

通常1年間のメーカー保証をホームページからユーザー登録いただくだけで、4年間に延長いたします。

バッテリーライフサイクルNAVI

バッテリーの満充電容量の低下を自動で検知して新品に交換可能。パフォーマンスを維持できます。

TRUST DELETE Biz

移動中やテレワークでのPCの盗難・紛失時に、電源がオフになっていても遠隔操作でデータ消去が可能です。

TRUST WIPE

PCの廃棄をする前に、PC利用者自身でデータ消去を完結させることができ、安全な回収と廃棄が可能になります。


主な仕様

CF-FV3ZKKAS CF-FV3ZKKKS CF-FV3YKLAS CF-FV3YKLKS CF-FV3YVAAS CF-FV3YVAKS CF-FV3YLAAS CF-FV3YLAKS CF-FV3YK7AS CF-FV3YK7KS CF-FV3YKAAS CF-FV3YKAKS CF-FV3YKEAS CF-FV3YKEKS CF-FV3GKEAS CF-FV3ZDKAS CF-FV3ZDKKS CF-FV3YDLAS CF-FV3YDLKS CF-FV3YTAAS CF-FV3YTAKS CF-FV3YFAAS CF-FV3YFAKS CF-FV3YD7AS CF-FV3YD7KS CF-FV3YDAAS CF-FV3YDAKS CF-FV3YDEAS CF-FV3YDEKS
モデル

タッチパネル搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル非搭載
vPro対応
ワイヤレスWAN内蔵
Thunderbolt™ 4搭載
eSIM対応

タッチパネル非搭載
vPro対応
ワイヤレスWAN内蔵
Thunderbolt™ 4搭載
eSIM対応

タッチパネル非搭載
vPro対応
ワイヤレスWAN内蔵
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル非搭載
vPro対応
ワイヤレスWAN内蔵
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル非搭載
vPro対応
指紋センサー搭載
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル非搭載
vPro対応
指紋センサー搭載
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル非搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル非搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル非搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル非搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

タッチパネル非搭載
vPro非対応
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載
インテル® Evo™ vPro®プラットフォーム準拠

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
ワイヤレスWAN内蔵
Thunderbolt™ 4搭載
eSIM対応

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
ワイヤレスWAN内蔵
Thunderbolt™ 4搭載
eSIM対応

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
ワイヤレスWAN内蔵
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
ワイヤレスWAN内蔵
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
指紋センサー搭載
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
指紋センサー搭載
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

2022年発売モデル(在庫限り)
タッチパネル非搭載
vPro対応
Thunderbolt™ 4搭載

OS

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

Windows 11 Pro

Windows 11 Pro(Windows 10 Proプレインストール済みモデル/ Windows 11 Pro ダウングレード権行使)#  

CPU
プロセッサー

インテル® Core™ i7-1270P プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i7-1270P プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1235U プロセッサー

インテル® Core™ i7-1270P プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i7-1270P プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

インテル® Core™ i5-1245U プロセッサー
(インテル® vPro® テクノロジー対応)

メインメモリー

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

8 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

8 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

8 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

16 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

8 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

8 GB LPDDR4x SDRAM (拡張スロットなし)#

ストレージ

SSD#:512 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:512 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:512 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:512 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:512 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:512 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:512 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:512 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

SSD#:256 GB(PCIe)

上記容量のうち約15GB をリカバリー領域、約1GBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)

法人向けPCご購入前相談窓口

ご購入相談、デモ機お貸出し、カタログ請求など


お問い合わせの前にご確認ください。
よくあるご質問

受付時間 9:30~12:00, 13:00~17:30 (土日、祝日、年末年始、弊社所定の休日を除く)
パナソニックパソコンお客様ご相談センター

パソコンに関する操作方法、技術的なこと、不明点など

受付時間 9:30~17:00(365日受付)
※携帯電話・PHSからもご利用になれます。
※非通知に設定されている場合ははじめに「186」をダイヤルしてください。
※中古製品および発売日から5年を超えた製品に対する技術相談料は有料となります。(2016年11月から)