よくある質問(FAQ) PressIT360
PressIT360
Q. マイク・スピーカーが機能しません。 Web会議システムで、「マイクが動作していません」とのエラーメッセージがでます。 対処方法を教えてください。
(パソコンにUSBヘッドフォンやUSBスピーカーフォンなどを接続した後にPressIT360(TY-CSP1)を接続した場合に起きる)
USBオーディオ向けインテル®スマートサウンドテクノロジーのドライバー(以下、インテル®SSTドライバー)が最新でないことが原因の可能性があります。
第11 世代以上のインテル® Core™プロセッサー搭載のパソコンをご使用で、PressIT360のマイク・スピーカーが正しく動作しない場合
以下のいずれかの手順をお試しください。
- PCメーカーから最新ドライバーがリリースされている場合
ドライバーの更新をお願いします。
→インテル®SSTドライバーの10.29.00.7767以上のバージョンに更新。
※当社製Let’s Note CF-SV2、SV1、LV1、QV1、FV1シリーズの場合:
https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005164?no=11&q=CF-SV&score=0.371264010667801&sri=7580719&trn_org=2インテル®SSTドライバーのバージョン確認方法
1. Windowsのデバイスマネージャー > サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラー > インテル®スマート・サウンド・テクノロジー を右クリックしプロパティを選択。
2. インテル®スマート・サウンド・テクノロジーのプロパティ画面にてドライバータブを選択。 - 最新ドライバーがリリースされていない場合
デバイスマネージャーから「USB オーディオ向けインテルスマート・サウンド・テクノロジー」を無効にしてください。
(方法)
①デバイスマネージャーを起動
②サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー
→ USB オーディオ向けインテル® スマート・サウンド・テクノロジー のドライバータブで、デバイスを無効に設定。
※この対応を行った場合、以下のページで紹介される機能をPCがサポートしていた場合、それらが使用できなくなる可能性があります。
インテル® スマート・サウンド・テクノロジー:https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/architecture-and-technology/smart-sound-technology.html - お急ぎの場合
1.2.をすぐに実行できない場合、PCを再起動することで、一時的に問題が解消いたします。