BQ1シリーズ
下記に当てはまる質問がない場合は「全シリーズ共通」のよくある質問もご確認ください。
Q1. 24時間連続運転は可能ですか。
24時間連続運転には対応していません。連続運転時間は最大18時間/日です。
Q2. 壁掛け金具はどれが使用できますか。
純正オプションの壁掛け金具はありません。
VESA規格に準拠した金具メーカー製の汎用金具をご利用ください。
TH-75BQ1J → VESA規格準拠 600 mm × 400 mm
TH-65BQ1J → VESA規格準拠 400 mm × 400 mm
※他社製設置金具につきましては、こちらもご覧ください。
Q3. 背面の壁掛け金具取り付け部の取り付け穴ピッチおよびネジ径と深さを教えてほしい。
取り付け穴ピッチおよびネジ径と深さは以下の通りです。
TH-75BQ1J → VESA規格準拠 600 mm × 400 mm ネジ径 M8 深さ15 mm
TH-65BQ1J → VESA規格準拠 400 mm × 400 mm ネジ径 M8 深さ15 mm
Q4. 前に引き出せるアーム付き壁掛け金具はありますか。
純正オプションのアーム付き壁掛け金具はありません。
VESA規格に準拠した金具メーカー製の汎用金具をご利用ください。
TH-75BQ1J → VESA規格準拠 600 mm × 400 mm
TH-65BQ1J → VESA規格準拠 400 mm × 400 mm
※他社製設置金具につきましては、こちらもご覧ください。
Q5. 据置スタンド(TY-ST75PE9)は使用できますか。
使用できません。
Q6. 縦設置に対応していますか。
縦設置に対応しています。縦置き設置しても、OSDは回転しません。
必ず電源ランプを右側にして設置してください。
※異なる方向に設置すると、内部に熱がこもり、火災や故障の原因となることがあります。
Q7. 縦に設置した際、何か設定はありますか。
ありません。
Q8. 据置きスタンドはありますか。
純正オプションの据置きスタンドはありません。
VESA規格に準拠した金具メーカー製の汎用金具をご利用ください。
TH-75BQ1J → VESA規格準拠 600 mm × 400 mm
TH-65BQ1J → VESA規格準拠 400 mm × 400 mm
※他社製設置金具につきましては、こちらもご覧ください。
Q9. 傾けて設置することはできますか。
横設置時のみ、後傾45度まで傾けることができます。
Q10. あお向け(液晶パネル面を上向きにして水平)に設置することはできますか。
できません。
Q11. 設置時の空間距離はどの程度必要ですか。
空間距離の規定はありません。
※本機の動作保証温度の上限は40℃です。ケースや筐体内に設置する場合は、冷却ファンや通気口を設けて、液晶パネル前面を含めた本機周辺温度(ケースや筐体内温度)が40℃以下を維持するように適切な換気を確実に行ってください。
Q12. 指定の取り付け穴以外での取り付けはできますか。
できません。
Q13. 壁掛けの取り付け規格は、VESA規格準拠ですか。
VESA規格準拠です。
Q14. 液晶パネル前面には保護ガラスがあるのですか。
あります。
Q15. CAD図はありますか。
当社HPにCAD図提供のページがあります。こちらよりダウンロードください。
Q16. 使用するUSBメモリーは市販のものでよいですか。
- 市販のUSBメモリーに対応しています。(セキュリティー機能がついたものは非対応。動作保証外です。)
- FAT16またはFAT32でフォーマットしたもの以外は使用できません。
- USBの最大メモリーサイズは、32 GBです。
- シングルパーティション構成にのみ対応しています。
Q17. 使用するUSBメモリーの最大メモリーサイズを教えてほしい。
最大32 GBです。
Q18. 使用するUSBメモリーの対応フォーマットを教えてほしい。
FAT16またはFAT32です。
Q19. USBメディアプレーヤーで扱えるファイルの最大ファイルサイズを教えてほしい。
1ファイルの最大サイズは、2 GBまでです。
Q20. USBメディアプレイヤーで再生できるファイル数に上限はありますか。
999ファイルです。
Q21. USBメディアプレーヤーでJPEGファイルが再生できない。
以下の可能性があります。
- JPEGファイルの解像度が最大解像度(4096 × 4096)を超えている可能性があります。最大解像度を規定値内にしてください。 /li>
- JPEGファイルがプログレッシブJPEGとなっている場合、再生できません。ベースラインJPEGでコンテンツを作成してください。
- JPEGファイルのカラーモードが「CMYK」となっている場合、再生できません。カラーモードを「RGB」にして作成してください
Q22. USBメディアプレーヤーで動画再生できない。
以下の確認をしてください。
- シナリオファイルチェックは「再生可能」と表示されますか。
エラーコードが表示される場合は、シナリオファイルおよびファイルリストが正しく記載できていない可能性がありますので確認してください。
確認方法:リモコンのSETUPを押す→初期設定メニューの「USBメディアプレーヤー設定」→「シナリオファイルチェック」を選択する。
エラーコードの詳細については、「取扱説明書」をご覧ください。 - シナリオファイルチェックが「再生可能」と表示されるにも関わらず動画再生できない場合は、データファイルが再生できないものになっている可能性があります。
※対応フォーマットのファイルでも再生できないものがあります。
以下の内容を確認してください。
- 解像度やフレームレートを変更する。
⇒最大解像度を規定値内にしてください。
最大解像度については、「取扱説明書」をご覧ください。 - 別のコーデック(動画圧縮方式)に変換して確認する。
⇒対応しているコーデック (動画圧縮方式)は、MPEG4 Visual、H.264/MPEG4 AVC、及び、VC-1となります。 - USBメモリーを別のものに換えて確認する。
⇒USBメモリーによっては、正常に再生できない場合があります。
Q23. USBメディアプレーヤーを使用する場合、シナリオファイルは必ず必要になりますか。
シングルメディアプレーヤー(ディスプレイ1台のみ)でUSBメディアプレーヤーを使用する場合、シナリオファイルなしでも再生可能です。
ただし、静止画ファイルの再生間隔は、ディスプレイの「初期設定」→「USBメディアプレーヤー設定」の「スライドショー再生間隔」で設定している時間で再生されます。動画ファイルは、収録されている時間を全て再生します。
マルチメディアプレーヤーとして使用する場合は、シナリオファイル及びファイルリストが必要になります。
詳しくは、「取扱説明書」及び、『USBメディアプレーヤー ユーザーガイド』をご覧ください。
Q24. USBメディアプレーヤーでシナリオファイルを使って再生しようとしているのですが、シナリオファイルのチェックは「再生可能」と表示されるのに、シナリオ通りに再生されない。
シナリオファイルの拡張子が重複して保存されている可能性があります。
Windowsでシナリオファイルを作成している場合、「拡張子を表示しない」設定になっていると、ファイル名が「scenario.dat」と表示されていても、実際のファイル名は「scenario.dat.dat」と拡張子が重複している状態となっている可能性があります。この場合、本機ではシナリオファイルとして認識することができず、シナリオファイルなしの状態で再生されます。
Windowsのフォルダオプション設定をご確認ください。
Q25. シナリオファイルとファイルリストの作成方法を教えてほしい。
詳しい作成方法につきましては、「取扱説明書」及び、『USBメディアプレーヤー ユーザーガイド』をご覧ください。
Q26. マルチプレーヤーとして使用する場合、シナリオファイルやファイルリストをどのように作成すればいいのですか。
詳しい作成方法につきましては、「取扱説明書」及び、『USBメディアプレーヤー ユーザーガイド』をご覧ください。
Q27. USBメディアプレーヤー設定の「途中から再生」というのは、再生しているファイルの途中から再生するということですか。
違います。
複数のファイルを順次再生している途中で中断した場合に、次回再開した時には中断したファイルから再生を開始するという機能で、再生は常にファイルの先頭から再生されます。
Q28. USBメディアプレーヤー再生の音声も、外部に出力できますか。
外部スピーカー(EXT SP)、アナログ音声出力(AUDIO OUT)、デジタルAV出力(DIGITAL AV OUT)から出力できます。
Q29. USBメディアプレーヤーで、PDFファイルやPPTファイルは再生できますか。
できません。
Q30. 本体縦設置でUSBメディアプレーヤーで動画再生すると画面が横のままですが、対応方法はありますか。
映像を回転する機能がありませんので、コンテンツ自体を縦設置で縦になるように作成ください。
Q31. USBメディアプレーヤー機能で何台まで同時に同じ映像を映すことができますか。
4台まで、マルチメディアプレーヤー機能にて可能です。
Q32. USBメディアプレーヤー再生で、複数台監視制御ソフトウェアとコンテンツマネージメントソフトウェアは共に使用することはできますか。
可能です。
ただし、同時に両ソフトウェアでの再生機能を有効にすることはできません。
USBメディアプレーヤー設定のスケジュール再生機能を有効にすると、コンテンツマネージメントソフトウェアのスケジュール再生をご使用いただけます。
無効の場合は、複数台監視制御ソフトウェアで作ることのできるシナリオファイルがあれば、シナリオファイルでの再生となります。
Q33. USBメディアプレーヤーはリピート再生可能ですか。
再生可能です。
コンテンツを順次再生後は、繰り返して再生します。
Q34. USBメディアプレーヤーで複数の静止画ファイルを再生する場合、つなぎ目に黒画が挿入されますか。
静止画の場合、切れ目なく再生します。
Q35. リモコンや本体ボタンを使わず、ブレーカーなどで一次電源を切っても大丈夫ですか。
特に問題ありません。
また、復帰時の起動状態を初期設定メニューの起動設定の中にある「電源復帰モード」で設定することが可能です。
詳しくは「取扱説明書」をご覧ください。
※設定変更後すぐに電源を切った場合、変更内容が保存できない場合があります。
Q36. 停電などで電源が突然切れ、その後、電源が復旧した場合、ディスプレイの電源はどのように立ち上がりますか。
停電などで一次電源が切られ、その後、復旧した場合、工場出荷設定状態であれば、ディスプレイは電源が切れる前の状態で復帰します。
また、復帰時の起動状態を初期設定メニューの起動設定の中にある「電源復帰モード」で設定することが可能です。
「電源復帰モード」の設定は、「ラストメモリー」、「オン」、「スタンバイ」があり、それぞれ以下の通り動作します。
「ラストメモリー」 → 電源が切れる前の状態で復帰します。
「オン」 → 電源「入」の状態で復帰します。(電源ランプ:青色点灯)
「スタンバイ」 → 電源「スタンバイ」の状態で復帰します。(電源ランプ:橙色/紫色点灯)
Q37. 曜日と時間を指定して電源のON/OFFをしたい。
タイマー設定機能で20通りのプログラムを登録することが可能です。
設定方法:リモコンの「初期設定」 → 初期設定メニュー「タイマー設定」を選択 → プログラム設定をする。
詳しくは「取扱説明書」をご覧ください。
Q38. 横方向と縦方向に複数台並べたディスプレイを1つのグループとして、拡大した映像を映すことはできますか。
できません。
Q39. ひとつの映像で4面マルチディスプレイとして大きく映像を表示したいのですが、縦2台 × 横2台で設置した場合の接続と設定方法について教えてほしい。
マルチスクリーン表示機能を搭載しておりませんので、ひとつの映像で縦2台 × 横2台で設置した4面マルチディスプレイとして大きく映像を表示させることはできません。
Q40. リモコンの反応が悪い。
リモコンはリモコン受信部に向けて操作してください。
- 電池が消耗していませんか。
- 本体のリモコン受信部とリモコン間に障害物を置かないでください。
- リモコンはリモコン受信部の正面あるいはリモコン受信部を見通せる方向から同部へ向けて操作してください。
- リモコンを直接本体のリモコン受信部に向けて操作する場合は、リモコン受信正面より約7 m以内で操作してください。角度によっては操作可能な距離が短くなる場合があります。
- 本体のリモコン受信部に直射日光や蛍光灯の強い光を当てないでください。
Q41. リモコンの到達距離はどのくらいですか。
リモコンを直接本体のリモコン受信部に向けて操作する場合は、リモコン受信正面より約7 m以内で操作してください。角度によっては操作可能な距離が短くなる場合があります。
Q42. 接続ケーブル(HDMI、DVI等)/USBメモリーが隣接するケーブルや背面のキャビネットに接触し、接続できない。
プラグ外形によっては、隣接する接続ケーブルのプラグ部やバックカバーなど周辺部に接触し、ご利用いただけないものがあります。
取り付けに適したプラグサイズの接続ケーブルをご使用ください。
※必ず仕様書の図面をご確認ください。各機種の仕様書は、プロダクトサーチより、品番検索してご覧ください。
Q43. コンポジットビデオ入力(VIDEO入力)端子は装備していますか。
装備していません。
Q44. 選択されている入力に映像信号が入力されている時だけ表示させることはできますか。
表示できます。
パワーマネージメント設定で、パワーマネージメントモードを「オン」以外に設定し、無信号自動オフを「無効」、ご希望の入力端子のパワーマネージメントを「オン」に設定してください。
※映像出力機器によっては、本機能が動作しない場合があります。
Q45. 時刻を常に表示させることはできますか。
常時、時刻表示させることはできません。
※時計表示設定が「オン」の場合、リモコンの画面表示ボタンを押すと5秒表示後、消えます。
Q46. ディスプレイ本体のソフトウェアバージョンの確認方法を教えてほしい。
初期設定メニュー ⇒ オプション設定 ⇒ ディスプレイ情報にて確認できます。
Q47. ディスプレイ本体の稼働時間を確認することはできますか。
できません。
連続稼働時間や累積稼働時間を表示する機能はありません。
Q48. 液晶パネルを保護しているガラスの表面処理はノングレアですか。
映り込み軽減(ヘイズ値34%)仕様で、一般的にノングレアといわれている表面処理になります。
Q49. カラーTFT方式の液晶モデルですか。
カラーTFT方式の液晶モデルです。
Q50. 液晶パネルは何原色タイプでしょうか。
RGBの3原色タイプです。
Q51. ブルーライトを低減する機能は搭載していますか。
搭載しています。
画質調整メニューの「ブルーライト低減」をオフ以外(低、中、高)に設定してください。
Q52. 輝度は500cd/m2とのことですが、この値はディスプレイが持つ能力の標準値でしょうか。
液晶パネルの最大値(ディスプレイの設定によって出し得る最大の輝度)です。
ディスプレイとしては保護ガラス越しとなるため、液晶パネルの輝度より10%低下します。
Q53. HDMIに使用できるケーブルを教えてほしい。
HDMI規格に適合しているHDMI High Speedケーブルをご使用ください。
ただし、HDMI High Speedケーブルの対応伝送速度を超える4K 映像信号を入力する場合は、Premium HDMIケーブルの認証を取得したものなど、18 Gbpsの高速伝送に対応したHDMIケーブルをご使用ください。
使用しているHDMIケーブルの対応伝送速度を超える映像信号を入力した場合、映像が途切れる、映らないなど正常に動作しないことがあります。
Q54. HDMIの音声信号の形式を教えてほしい。
リニアPCM(サンプリング周波数:48 kHz/44.1 kHz/32 kHz)です。
Q55. HDMI-CECに対応していますか。
対応しています。
ただし、すべての機器との制御を保証するものではありません。
Q56. ビエラリンク(VIERA Link)に対応していますか。
対応していません。
Q57. デジタルリンク(DIGITAL LINK)に対応していますか。
対応していません。
Q58. スピーカーは内蔵していますか。
内蔵しています。
Q59. 内蔵スピーカーと音声出力は同時に出力できますか。
音声は、内蔵スピーカー、外部スピーカー(EXT SP)、外部出力(AUDIO OUT)のいずれかの選択になります。
※「外部出力」選択時は、デジタルAV出力(DIGITAL AV OUT)から音声は出力されません。
Q60. 音声出力の音量は出力選択ごとに調整できますか。
できます。デジタルAV出力(DIGITAL AV OUT)にも反映されます。
※「外部出力」選択時は、デジタルAV出力(DIGITAL AV OUT)から音声は出力されません。
Q61. スタート時の「Panasonic」ロゴを表示しないようにすることはできますか。
初期設定メニュー ⇒ イメージ設定 ⇒ スタートアップイメージ設定の表示設定を「オフ」に設定してください。
Q62. 映像信号が未入力時にブルーバックになるような設定はありますか。
基本は黒画面ですが、設定により任意の静止画を表示することができます。
イメージ設定の中の「無信号イメージ設定」をお使いください。
Q63. 2K信号を入力して、4K信号にアップコンバートして出力する機能は搭載していますか。
搭載していません。
Q64. パソコン入力(PC IN)は4Kに対応していますか。
対応していません。
Q65. DVI入力(DVI-D IN)は4Kに対応していますか。
対応していません。
Q66. DVI入力(DVI-D IN)はデュアルリンクに対応していますか。
対応していません。シングルリンクにのみ対応しています。
Q67. 本体だけで地デジやBS、CSといったテレビ放送を視聴することはできますか。
本体だけでテレビ放送を視聴することはできません。
Q68. 複数の端子から入力された映像を、画面分割して表示すること(ピクチャーバイピクチャー)はできますか。
できます。
マルチ画面設定のマルチ入力表示をお使いください。
4つの入力映像を4画面分割して表示することや2つの入力映像を2つ横並びで表示することができます。
※入力としては、HDMI 1、HDMI 2、DisplayPort IN、DVI-D IN、SLOT、PC INの各入力端子が使用できますが、DVI-D INとSLOTは同時に使用できません。
インターレース信号には対応していません。
Q69. 子画面(ピクチャーインピクチャー)機能はありますか。
ピクチャーインピクチャー機能を搭載しています。
この他にも画面を分割して表示するピクチャーバイピクチャー機能を備えています。4つの入力映像を4画面分割して表示することや2つの入力映像を2つ横並びで表示することができます。
※入力としては、HDMI 1、HDMI 2、DisplayPort IN、DVI-D IN、SLOT、PC INの各入力端子が使用できますが、DVI-D INとSLOTは同時に使用できません。
インターレース信号には対応していません。
Q70. パソコンの画面を有線LANで接続された複数台のディスプレイに表示させることができますか。
できます。 当社の専用アプリケーションソフト「Screen Transfer」をお使いください。
「Screen Transfer」はWEBブラウザーコントロールのダウンロード[Download]からダウンロードすることができます。
※メインソフトVer.2.10以降の商品が対応。
Q71. HDCP対応ですか。
対応しています。
Q72. SDカードスロットは装備していますか。
装備していません。
Q73. 冷却ファンは内蔵していますか。
内蔵していません。
ファンレス設計(自然対流で熱を逃がす仕組み)です。
Q74. スタンバイ状態で、USB端子からのDC 5 V供給はできますか。
クイック起動となっているスタンバイ状態以外は、供給できません。
※クイック起動を有効とするには、初期設定メニューの起動設定にあるクイック起動を「オン」に設定してください。(本設定はメインソフトウェアのバージョン2.2000以降に表示されます。)
Q75. 複数のUSBメモリーを接続して使うことはできますか。
できません。 USBメモリーは、いずれかのUSB端子に1つだけ接続してお使いください。複数接続されても1つのみしかお使いいただけません。
Q76. 起動時に複数のUSBメモリーを接続している場合、どのUSBメモリーが有効になりますか。
どのUSBメモリーになるかは製品に依存し、1つだけが有効になります。
起動時に選択したいUSBメモリーがある場合は1つだけ接続された状態にしてください。
Q77. 無線LAN(ワイヤレス)での接続は可能ですか。
無線LAN(ワイヤレス)機能は搭載していませんので接続できません。
Q78. 画面分割して表示させるマルチ入力表示に使える入力端子を教えてほしい。
入力としては、HDMI 1、HDMI 2、DisplayPort IN、DVI-D IN、SLOT、PC INの各入力端子が使用できますが、DVI-D INとSLOTは同時に使用できません。
※インターレース信号には対応していません。
Q79. 入力をScreen Transfer/MEMORY VIEWER/WHITEBOARDにしてポートレートズーム機能を使用することができますか。
使用できません。
Q80. 1つの映像を3台に拡大表示できるポートレートズーム機能で、およそ何倍に拡大表示されるのですか。
およそ1.7倍になります。
Q81. パワーポイントのスライドのサイズを16:9にして、中央に9:16の縦長の図を描いた場合、縦設置で液晶パネル一杯に表示されますか。
ポートレートズーム機能をお使いください。
ポートレート設定で、ポートレート表示:オン、設置台数:3、表示方式:モード1、拡大位置:2と設定すると、縦設置したディスプレイの液晶パネル一杯に図を表示できます。
Q82. ディスプレイを縦向きに設置するのに合わせて、映像もディスプレイ側で回転させることはできますか。
縦長のレターボックスのように、上下が黒く、表示する映像を90度回転させて中央に表示させることできます。
ポートレート設定で、ポートレート表示:オン、設置台数:1と設定してください。
Q83. 映像機器からの入力信号やホワイトボードでの描画映像など、本機に表示している映像を他のサブモニターに表示できますか。
できます。
デジタルAV出力(DIGITAL AV OUT)をお使いください。
※著作権保護のかかった入力信号はサブモニターへ出力できません。
Q84. DIGITAL AV OUTからはHDCP対応の信号は出力されますか。
出力されません。
※著作権保護のかかった入力信号はサブモニターへ出力できません。
Q85. 画面分割表示時は、入力信号のアスペクトに関わらず、全て16:9のアスペクトで表示されるのですか。
アスペクトは「フル」固定になり、全て16:9のアスペクトで表示されます。
Q86. DisplayPortはMST(Multi Stream Transport)方式に対応していますか。
対応していません。
Q87. DisplayPortに使用できるケーブルを教えてほしい。
DisplayPort1.2対応の認証ケーブルを使用してください。
Q88. メモリービューワーで「再生方式」が「選択」または「プログラム」の場合、選択できるファイル数に上限はありますか。
99ファイルです。
Q89. BFEシリーズとの主な違いは何ですか。
主な違いは以下になります。
- 4K対応(解像度:3840×2160)
- ホワイトボード機能内蔵により、別途PC不要
- ブルーライト低減モード搭載
- 外部機器とのスムーズな接続を可能とする前面入力端子搭載(USB、HDMI)
- モニターアウト搭載(デジタルAV出力)
- 最大20点のマルチタッチに対応
- 画面上のコントロールメニューでリモコンレスタッチ操作が可能
- マグネット式ペン&黒板消し
- 表示画像や映像の上にも直接書き込みできる外部入力アノテーション機能
- 2画面比較機能
- 背景パターンやスタンプなどの内蔵コンテンツ
Q90. タッチパネル用のパソコン接続用USB端子(TOUCH)は、前面に装備されている端子のみですか。
このUSB端子のみになります。
他のUSB端子は、パソコン接続用としてお使いいただけません。
Q91. パソコンと本機を付属のUSBケーブルで接続すれば、マウス操作と同じことはできますか。
パソコン側が対応しており、ドライバーが動く状態であれば、マウスとして認識されるので、操作は可能です。
パソコンとディスプレイ前面のTOUCH (USB) 端子をUSBケーブル(付属品)で接続してお使いください。
Q92. タッチパネル機能使用(タッチバック)のためにWindowsパソコンをTOUCH(USB)接続しますが、特殊なHID(Human Interface Device)ドライバーは必要ですか。
Windows標準のHIDドライバーで動作します。
Q93. HID(Human Interface Device)をサポートしていますか。
サポートしています。
付属のUSBケーブルを本機とパソコンに接続することによりパソコンが本機をマウスと認識し、本機の画面をタッチすることでマウスと同様の操作を行うことができます。
Q94. タッチ機能はChrome OS(クローム・オーエス)に対応していますか。
対応しています。
※使用環境によりマルチタッチの点数は変わります。
Q95. ホワイトボード機能を使うには、パソコンが必要ですか。
ホワイトボード機能を内蔵しているので、本体だけでお使いいただけます。
Q96. コントロールメニュー内のボタンのレイアウト(配列)を変えることはできますか。
できません。
Q97. コントロールメニューの入力切換ボタンに割り当てる入力信号を変えることはできますか。
できます。
初期設定 ⇒ タッチスクリーン設定 ⇒ クイック入力設定で割り当ててください。
※入力としては、HDMI 1、HDMI 2、HDMI 3、DisplayPort、DVI-D、SLOT、PC、Screen Transfer、USB、MEMORY VIEWER、WHITEBOARD、マルチ入力表示が選択できます。
Q98. コントロールメニューを最小化した時に表示されるタブを非表示にすることはできますか。
できません。
表示位置は、設定にて変えられます。
取扱説明書のタッチスクリーン設定にある【コントロールメニュー】および【縮小位置】を参照ください。
※コントロールメニュー以外のメニューや画面表示(入力信号・画面モードといった各種設定状態の表示など)が行われている時、コントロールメニューは表示されません。表示が消えるか、画面をタップするとコントロールメニューが表示されます。
Q99. 本機のタッチパネルを用いて、本体前面のTOUCH(USB)端子に付属のUSBケーブルで外部接続した機器(パソコン)を操作する「機器操作モード」を使っている時に表示されるアイコンを非表示にすることはできますか。
できます。
初期設定 ⇒ タッチスクリーン設定 ⇒ タッチスクリーンの設定を「オフ」としてください。
※メインソフトバージョン2.1000以降の場合、本体のマルチタッチ機能のみ無効となり、常に「機器操作モード」状態で動作し、機器操作モード中を示すアイコンは表示されません。
取扱説明書のタッチスクリーン設定にある【タッチスクリーン】を参照ください。
Q100. 内蔵ホワイトボードの描画データをプリントアウトするには、どうしたらよいですか。
内蔵ホワイトボードの描画データを、一旦、本機の「その他のファイル形式保存」にて、JPEGなどの一般的なファイル形式でUSBメモリーに保存し、そのUSBメモリーに保存したファイルをプリントアウトしてください。
※ホワイトボードソフトウェアをご使用の場合は、ユーティリティの印刷でプリントアウトできます
Q101. 内蔵ホワイトボードで描画し、内蔵メモリーに保存した描画データの削除方法を教えてほしい。
コントロールメニューから「アプリランチャー」を起動して、「内蔵ホワイトボード用データの削除」を選択し、削除する描画データを選択し削除ください。
Q102. 内蔵ホワイトボードの描画データを直接パソコンに保存することはできますか。
直接パソコンに保存することはできません。
一旦、内蔵メモリーに保存した後、USBメモリーに保存するか、もしくは、USBメモリーに直接保存した後、改めてパソコンに保存してください。
Q103. ペンや黒板消しは付属していますか。
ペンは2本、黒板消しは1個付属しています。
Q104. 複数台のディスプレイを1台のパソコンに接続して、複数台のディスプレイのタッチ操作を1台のパソコンで対応することはできますか。
できません。
メインとしている1台のディスプレイのタッチ操作のみになります。
Q105. セキュリティ上の配慮から、描画データなどをUSBメモリーへ保存できないようにすることはできますか。
できません。
USBメモリーへの保存を無効にする機能はありません。
Q106. ネットワーク越しに内蔵メモリー内のデータにアクセスすることはできますか。
できません。
Q107. ネットワークアカウントのユーザー名とパスワードの文字数の上限は半角何文字までですか。
半角8文字以上16文字までです。 17文字目以降を入力しようとしても入力欄は変化しません。
Q108. ネットワークアカウントのパスワードをブランクにすることはできますか。
できません。
Q109. ネットワークアカウントのパスワードに関する注意点を教えてください。
- パスワードの使いまわしは推奨いたしません。
- パスワードをブランクに設定することはできません。
- パスワードには下記4つの文字種類から少なくとも3つを含めて半角8文字以上を推奨いたします。(半角16文字まで) ◇アルファベット大文字
◇アルファベット小文字
◇数字
◇特殊記号 (~!@#$%^&*()_+\¦}{][<>.,/?`)
Q110. 描画データは、どのような形式で保存されますか。
基本はpwb形式という独自形式で保存され、JPEG形式やPDF形式でも保存できます。
Q111. ディスプレイに表示される映像を静止画として取り込むことはできますか。
内蔵メモリーまたはUSBメモリー(別売)に取り込むことができます。
Q112. 複数の画像をまとめて表示させ、比較検討できますか。
できます。
アプリランチャーから「比較モード」を選択してください。
USBメモリーまたはキャプチャーした画像から選択し、最大9面の画面比較ができます。
※画面表示は、1/2/4/9画面の4パターンから選択できます。
Q113. ホワイトボード機能で保存した描画内容を再度呼び出して編集(一部削除や追加)できますか。
独自形式(pwb形式)であれば、保存した描画データを呼び出して編集できます。
※背景は消せません。
Q114. 内蔵ホワイトボードで背景も描画内容も一緒に画像ファイル(JPEG/PNGファイル)やPDFファイルとして保存したい。
映像信号を映した状態で描画する場合、背景画像としてキャプチャ取り込みをする必要があります。
【内蔵ホワイトボードの場合】
- コントロールメニューでアプリランチャーを選択し、ランチャーから「キャプチャー」をタップして起動してください。
- 「ホワイトボードキャプチャー」で映像と描画内容を合成した画像をキャプチャして取り込んでください。その時、「背景に設定」にチェックを入れてください。
- キャプチャーした画像が背景に設定されるので、「その他のファイル形式保存」で保存できます。
※保存先はUSBメモリーのみで、保存できるのは背景と描画内容であり、背面(入力画像)は含まれません。
Q115. 静止画ではなく、動画を映している状態でもペンで〇や△などの描画はできますか。
できます。 コントロールメニューの青/黄/赤/黒の各ペンをタップください。
タップしたペン色でホワイトボードを起動します。
Q116. 内蔵ホワイトボードの「その他ファイル形式読み込み」で、複数のPDFファイルを一度に読み込むことはできますか。
できません。
ファイル単位での読み込みになります。
Q117. 内蔵ホワイトボードの「その他ファイル形式保存」で、ページ毎にPDFファイルとして保存することはできますか。
できません。
PDFはすべてのページを1ファイルに保存します。
Q118. 内蔵ホワイトボードの「ファイル」で、動画ファイルの再生や保存はできますか。
できません。
静止画(JPEG/PNG)ファイル、PDFファイルのみになります。
Q119. ホワイトボード機能でお絵かきした内容は本体電源ボタンやリモコンでOFF後、再度ONした場合、保持されますか。
保持されません。 電源コードの抜き差しや電力供給元の電源ブレーカーでのOFF/ONでも同じく、保持されません。
Q120. 内蔵ホワイトボードの背景に3840×2160といった4K解像度の高精細の画像を読み込むと画質が落ちてしまいます。
背景に取り込む時に1920×1080に圧縮されて取り込まれます。
Q121. パソコンとUSBケーブルで接続しているのですが、パソコンの画面が映りません。
USBケーブルでの映像の伝送には対応しておりません。 HDMIケーブルなどで映像を入力してください。
Q122. 表示画像をタブレット端末のように、ピンチイン・ピンチアウトはできますか。
できます。
コントロールメニューにあるタッチズームをタップしてお使いください。
Q123. USB端子の仕様を教えてほしい。
USB端子の仕様は以下の通りです。
- USBメモリー用:USB TYPE A × 3
背面 × 1(DC 5 V/最大 0.9 A、USB3.0対応)
前面 × 2(DC 5 V/最大 0.5 A、USB2.0対応) - パソコン接続用:USB TYPE B × 1
前面 × 1(タッチパネル専用)
Q124. 有線LANの通信方式を教えてほしい。
RJ45 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T に対応しています。
Q125. 付属の電源コードの長さを教えてほしい。
約2.0 mです。 電源コードは付属のコード以外は使用しないでください。
※付属以外の電源コードを使用すると、ショートや発熱により、感電・火災の原因になることがあります。
Q126. 付属のUSBケーブルの長さを教えてほしいのですが、距離を延長したい場合は、どの程度の長さのケーブルまで使用できますか。
約3.0 mです。
USBケーブルは付属のケーブルをご使用ください。付属以外のUSBケーブルを使用した場合の動作は保証しておりません。
Q127. 電源電圧は何ボルトですか。
AC100 V ±10% 50/60 Hz です。
Q128. 電気用品安全法に適合していることを示す「PSE」マークは印刷されていますか。
電気用品安全法に適合しており、定格ラベルに「PSE」マークは印刷されています。
Q129. パネル寿命は何時間ですか。
約50000時間(typ)です。
※パネル寿命は環境温度25℃(±2℃)下における輝度半減までの目安です。
使用環境によって寿命は短くなる場合があります。
Q130. 最大表示色は何色ですか。
約10.6億色です。
Q131. 梱包外形寸法(W × H × D)と梱包質量を教えてほしい。
梱包外形寸法(W × H × D)と梱包質量は以下の通りです。
TH-75BQ1J → 1900 × 1233 × 280 mm(約 70 kg)
TH-65BQ1J → 1668 × 1108 × 248 mm(約 54 kg)
Q132. キャビネットや前面パネル表面の清掃はどのようにすればよいですか。
キャビネットや前面パネル表面の汚れは、柔らかい布(綿・ネル地など)で軽く拭くようにしてください。
※以下の点に、ご留意ください。
・ひどい汚れや前面パネルの表面に付着した指紋汚れなどは、水で100倍に薄めた中性洗剤に布をひたし、固く絞って拭き取り、乾いた布で仕上げてください。
・水滴が内部に入ると故障の原因になります。
・前面パネルの表面は特殊な加工をしています。固い布で拭いたり、強くこすったりすると表面に傷がつく原因になります。
※必ず電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。
Q133. 表面をアルコール等の消毒剤で除菌清掃できますか。
アルコールを含んだウェットティッシュや除菌スプレーをご使用いただけます。
※以下の点に、ご留意ください。
・スプレーをご使用の際は拭き取った後、必ず乾いた布で仕上げてください。水滴が内部に入ると故障の原因となります。
・前面パネルの表面は特殊な加工をしています。固い布で拭いたり、強くこすったりすると表面に傷がつく原因になります。
※必ず電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。
Q134. 3年間無償修理サービスの対象商品ですか。
対象商品です。3年間まで無償修理いたします。
※保証期間内でも有償修理になる場合がございます。
※2023年4月以降にご購入いただいた対象の製品に適用されます。
※2023年3月までのご購入分に関しましては、基本保証が、お買い上げ日から1年間です。
ただし、ご購入後1か月以内にPASSへの会員登録をされている場合は、本来の1年間の基本保証に加え、2年間の無償修理サービスを追加し、最大で3年間の無償修理サービスが適用されます。
Q135. 本体の耐用年数はどれくらいになりますか。
当社では、液晶ディスプレイの機能を維持するために必要な部品である補修用性能部品を、本機の場合、製造打ち切り後8年間保有していますので、その間は修理対応することで性能維持できます。