ワイヤレスプレゼンテーションシステム PressIT
PressIT(プレスイット)は、ワイヤレスで簡単に発表者の資料を表示できるプレゼンテーションシステムです。
PressIT(プレスイット)は、ディスプレイやプロジェクターなどの映像表示機器に受信機を接続し、手元のパソコンの送信機をつなぐだけで、ディスプレイの電源が自動的に入り※1、入力も切り替わるため、ボタンひと押しで簡単に画面共有できます。また、スマートフォンからはアプリ※2を通じて直接、画面共有が可能です。プレゼンテーションを行うために席を移動したり、ケーブルを手渡すといった手間を省くことができるため、準備時間を削減し、効率よく会議を運営することができます。
※1:HDMI-CECの制御規格に対応した、ディスプレイやプロジェクターなどの映像表示機器。
※2:専用アプリケーション「PressIT」をインストールすることで、送信機をつなぐことなく接続できます。
強み・特長
設定
特別なソフトやドライバーを設定する必要がないプラグ&プレイ。
ボタンひと押しでワイヤレスプレゼンテーションを実現いたします。
機能
1 簡単操作
~簡単に使えて、しかも高機能~
マルチモード搭載
最大4人まで同時表示可能
資料比較、複数のアイディア共有を効率よく行うことでディスカッションや会議も円滑に!
固定モード
メインボタン長押しで画面表示を独占。講演や発表時に画面割り込みを阻止
最大32台の送信機を接続可能
多人数でのディスカッションや研修での使用に最適
2タイプの送信機を用意
ケーブル1本で電源も伝送も簡単に!
・HDMI/USB送信機
・USB-C送信機
簡単ペアリング
USBを挿し込むだけで、ペアリング操作完了
受信機と送信機を直接つなぐ方法とUSBメモリーを使用する方法があります。
※基本セットの受信機と送信機は、出荷時にペアリング済みです。
2 設置性
~使用環境やスペースに合わせて選べる~
HDMI-CEC制御信号対応
受信機からHDMI-CEC対応のディスプレイ、プロジェクターを連動制御
2タイプの受信機を用意
環境、スペースによって適切な受信機タイプを選択
・ボックスタイプ
・受信ボードタイプ
小型デザイン
映像表示機器に簡単取り付け
・ディスプレイ壁掛け設置
・プロジェクター天つり設置
5V/2AのUSB給電対応
5V2A USB給電対応ディスプレイ、プロジェクターから電源確保でスタイリッシュなレイアウトを実現
3 安心性能
~ワイヤレスでもストレスなく使える~
高画質映像表示
動画は1080/60p対応でスムーズな映像再生が可能。ストレスレスで効果的なプレゼンをサポート
安心・安全のセキュリティ規格
・WPA2規格準拠
・802.11ac 5GHz (最大.433Mbps)無線規格対応
マグネット内蔵の送信機
送信機背面にマグネット装着で、管理を容易に
4 便利機能
~用途に応じてさまざまな接続が可能~
※ファームウェアの更新が必要です。詳しくは販売店にお問合せください。
NEW
送信機を使わずに画面を共有
送信機を介さずWindowsパソコンやAndroid機器から直接共有できる「Wireless Display]機能※
※Miracast対応のWindows/Android端末が必須。
推奨OSバージョンは、Windows: 8.1以上 Android:7.0以上
NEW
送信機1台から複数の受信機に共有
1台の送信機から複数の受信機に映像・音声を共有する「マルチキャスト」機能※
※「Wireless Display」機能と「マルチキャスト」機能は同時には使えません。
活用提案
仕事の効率アップに貢献するPressIT
面倒なセットアップや雑然としたケーブル類がなくなり効率的!
PressITリモート配信システムのご紹介
PressIT は、様々な機材と組み合わせて使用することで現場のお困りごとを解決することができます。
PressIT 開発の裏側から
PressITの機能やパッケージにいたるまでさまざまなこだわりをご紹介します
製品
商品ラインアップ
①受信機(ボックス)
②受信ボード※1
※1 対応ディスプレイ:SQ1Hシリーズ、WQ1Hシリーズ、WF1Hシリーズ、SQ2Hシリーズ、SQ1シリーズ、SQE1シリーズ、EQ2シリーズ、BQ1シリーズ
③HDMI/USB送信機
④USB-C送信機※2
※2 オルタネートモード対応USB-Cポートからの映像出力に対応。
⑤送信機ケース
主な定格
送信機ケースの寸法と質量:151.3 x 41.6 x 198.0 mm、 約315 g
*ファームウェア V1.12412.676 以降に対応
新着情報
-
2022年10月31日
ファームウェアを更新しました。
本体ファームウェア
PressITをより快適にご利用いただくために、最新のバージョンに更新されることをおすすめします。
最新バージョン:V1.14366.891(2022年10月31日更新)
iOS/iPadOS端末での使用方法
iOS/iPadOS端末(iOS14.0、iPadOS 14.0以降に対応)の映像をディスプレイやプロジェクターにミラーリング(投映)するには2通りの方法があります。
安心して使用できる3年を保証
パナソニックの業務用ディスプレイは、ご使用中に万一故障しても、3年間まで無償修理いたします。
3年間無償修理サービスについて
対象のディスプレイ*1ご購入後、PASSへの登録により、本来の1年間の基本保証*2に加え、2年間の無償修理サービスを追加し、最大で3年間の無償修理サービスが適用されます。
*1 当社が定める機種に限ります。
*2 お買い上げ日より1年間です。
(注) 当社サービスのPASSに、お買い上げから1か月以内に会員登録されたお客様が対象です。
(注) 適用除外事項がございます。詳しくはwebサイト(https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services_prodisplays_support_3yr-repair)をご覧ください。
3年間無償修理サービスについて詳しくは
- 製品画像
デモ・見積りなどのご相談は、下記よりお問い合わせください。
製品の設置、設定、操作などのご相談は、下記よりお問い合わせください。