コンパクトライブスイッチャー
発売時期:2023年度第3四半期
AV-HSW10
主な機能
B5サイズ相当の小型ボディで放送品質の高画質映像を実現。
SDI、HDMIに加え、NDI®※1、NDI®|HX※1,2、SRT、RTMP※3入出力に対応。
USB Video Classに対応したUSB端子も搭載。 本機から直接ストリーミング配信ができ、WEB会議サービスとも簡単に連携可能。
ライブプロダクションの現場で求められるシンプルで分かりやすい操作性と、安心して使用できる信頼性の高い筐体設計を実現。
B5サイズ相当のコンパクトな筐体で、10bit処理に対応する放送クオリティの高画質映像を実現します。
多彩なIPプロトコルに対応し、IPベースによる円滑な映像制作・配信が可能で、ウェビナーやストリーミングライブ、ライブイベント等で、ワンランク上の魅力的な映像配信を行うことができます。
※1:NDI®とは、NewTek, Inc. によって開発されたIP 利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc. の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®、NDI®|HXはHigh efficiency low bandwidth NDI®|HXを意味します。
※2:NDI®|HXは入力のみ対応。
※3:RTMPは出力のみ対応。
AV-HSW10
テクノロジー
最大9入力
最大6出力
2キーヤー
AUX 2系統
HDMI対応
USB Video Class対応
SRT
RTMP対応
NDI®, NDI®|HX対応
強み・特長
小型ボディで 放送品質の高画質映像
放送クオリティの高画質映像を実現する10bit処理に対応。また、フレームシンクロナイザーやゲンロック機能、 各種キーヤーなど、ハイクオリティな映像制作に必要な機能を多数搭載しています。さらにオーディオ入力にも対応し、映像と音声を本機1台で切り替え可能。近年加速しているオンライン講義や企業のウェビナー、ライブイベ ントなどで、ワンランク上の魅力的な映像配信を行うことができます。
※1:NDI®とは、NewTek, Inc.によって開発されたIP利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®、NDI®|HXはHigh efficiency low bandwidth NDI®|HXを意味します。
※2:別途ライセンスの購入が必要です。詳細はパナソニック営業担当へお問い合わせください。
運用に合わせて選べる 多彩なインターフェイス
3G-SDIやHDMIに加え、NDI®※1※2やSRTなど、昨今の映像制作のニーズに応える多彩なIP伝送規格に対応。IP対応のリモートカメラと組み合わせることで、シンプルなシステムでIPベースの映像制作を行うことができます。また、ストリーミングサービスへ直接動画をアップロードできるRTMP や、WEB会議サービスと親和性の高いUSB Video Class に対応。現場規模やプラットフォームに合わせて柔軟にシ ステムを選択することができ、制作から配信まで1台で行えるワンマンオペレーションを可能にします。
※1:NDI®とは、NewTek, Inc.によって開発されたIP利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®、NDI®|HXはHigh efficiency low bandwidth NDI®|HXを意味します。
※2:別途ライセンスの購入が必要です。詳細はパナソニック営業担当へお問い合わせください。
※3:NDI®|HX、SRTは最大2入力。
シンプルで分かりやすい操作性と、 高い信頼性
ライブプロダクションの現場で求められるシンプルで分かりやすい操作性と、安心して使用できる堅牢な筐体設計 を実現。本体ボタンやフェーダーなど、これまで数多くの映像制作現場で採用されてきたコンパクトライブスイッ チャーAW-HS50の設計思想を踏襲しながらブラッシュ アップすることで、高品質な映像配信を円滑に行える操作パネルを実現しました。また、オン・スクリーン・ディスプレイ(OSD)にも対応しています。
魅力的な映像演出を可能にする各種キーヤー
PinP、リニアキー、ルミナンスキー、クロマキー※を使用可能なキーヤーを2ch搭載。10bit の信号処理ならではの高品質な合成が可能です。また、AUXバスを2系統装備しています。
※ クロマキーはキーヤー1でのみ選択可能。
10パターンから選べるマルチビューアー機能
1画面に最大16分割の表示が可能なマルチビューアー出力機能を搭載。4分割、5分割(2種)、6分割(2種)、9分割、10分割(2種)、12分割、16分割から選択できます。
ソフトウェアコントロールパネル※で遠隔操作
ネットワーク経由でPCからの映像確認やスイッチングが可能なソフトウェアコントロールパネル※に対応。現場と同じマルチビュー映像をリモートで確認することができ、分業による現場作業の負担軽減、効率化を図ることができます。
※ 将来対応予定。
システム運用イメージ
CASE 1. 講義 / ライブイベント
リアルとオンラインのハイブリッドイベントでは、会場のビジョン映像を3G-SDIや HDMIで出力し、IP伝送でリモート先へも簡単に配信することができます。
※1:NDI®とは、NewTek, Inc.によって開発されたIP利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®、NDI®|HXはHigh efficiency low bandwidth NDI®|HXを意味します。
※2:別途ライセンスの購入が必要です。 詳細はパナソニック営業担当へお問い合わせください。
CASE 2. ウェビナー / 遠隔会議
USB Video Class対応により、パソコンに特別なドライバーをインストールすることなく、TeamsやZoomなどのWEB会議サービスへストリーミング配信を行うことができます。
※1:NDI®とは、NewTek, Inc.によって開発されたIP利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®、NDI®|HXはHigh efficiency low bandwidth NDI®|HXを意味します。
※2:別途ライセンスの購入が必要です。 詳細はパナソニック営業担当へお問い合わせください。
CASE 3. ストリーミング配信
あらかじめ撮影した映像コンテンツの配信でも活躍。RTMPに対応しているため、YouTubeなどの動画共有プラットフォームに直接映像をアップロードすることが可能です。
※1:NDI®とは、NewTek, Inc.によって開発されたIP利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®、NDI®|HXはHigh efficiency low bandwidth NDI®|HXを意味します。
※2:別途ライセンスの購入が必要です。 詳細はパナソニック営業担当へお問い合わせください。
CASE 4. コンバーター
コンバーターやサブスイッチャー等、マルチに活躍。
※1:NDI®とは、NewTek, Inc.によって開発されたIP利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®、NDI®|HXはHigh efficiency low bandwidth NDI®|HXを意味します。
※2:別途ライセンスの購入が必要です。 詳細はパナソニック営業担当へお問い合わせください。
背面端子部
※1:NDI®とは、NewTek, Inc.によって開発されたIP利用における新しいライブ映像制作ワークフロー支援プロトコルです。NDI®はNewTek, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、High bandwidth NDI®、NDI®|HXはHigh efficiency low bandwidth NDI®|HXを意味します。
※2:別途ライセンスの購入が必要です。 詳細はパナソニック営業担当へお問い合わせください。
ソリューション
サポート
- 製品画像
主な仕様
AV-HSW10 | |
---|---|
映像入力 | |
3G-SDI, HDMI, NDI® / Streaming | 最大9入力 |
映像出力 | |
3G-SDI, HDMI, NDI® / Streaming | 最大6出力 |
デモ・見積りなどのご相談は、下記よりお問い合わせください。
製品の設置、設定、操作などのご相談は、下記よりお問い合わせください。