モバイルパソコン選定時に見落としがちなコストとは?
モバイルパソコン選定時に見落としがちなコストとは?

モバイルパソコン選定時に見落としがちなコストとは?

TCOをチェックして最適なパソコン選定を

リモートワークやオンライン会議など、場所や時間にとらわれないワークスタイルが増える中、モバイルノートパソコンのニーズが高まっています。柔軟な働き方に対応できる一方で、モビリティやセキュリティ面など、配慮しないといけない要素が増えています。

数あるモデルの中からどのようなパソコンを選べばいいのか、迷われるIT担当者の方も多いのではないでしょうか。

予算の兼ね合いなどもあり、パソコン本体の価格に目が行きがちですが、安い価格だからと購入しても直ぐに故障してしまうパソコンであっては困ります。故障による修理コストや、運用の手間などによるオペレーションコストがかさむばかりか、社員の業務に支障が出てしまう可能性もあります。

パソコン選定時には、導入時のコストのみでなく、購入から廃棄までの費用と時間などの総保有コスト(TCO:Total Cost of Ownership)を確認する必要があります。


本体価格が高くても顧客満足度No.1を獲得できた理由

当社は、「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2023-2024」において、ノートPC部門で2年連続の顧客満足度1位(通算5度目※1)を獲得しました。


「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2023-2024」において、ノートPC部門で顧客満足度1位を獲得

顧客満足度調査2023-2024 クライアントパソコン(ノートPC部門)の結果


顧客満足度調査2023-2024 クライアントパソコン(ノートPC部門)の結果


今回の結果では「性能・機能」「信頼性」「運用性」において、平均を大きく上回る圧倒的な支持をいただきました。

「性能・機能」については、CPUの性能を安定化させる独自設計の「Maxperformer」により外出時のバッテリー駆動時でも最適なパフォーマンスと省電力化を実現したり、周囲のノイズをカットして聞き取りやすくする「COMFORTALK」で快適なWeb会議を実現するなど、実使用でのメリットを研ぎ澄ませた設計でお客様の業務の生産性向上に取り組んでいます。

「信頼性」は、いままでもお客様から頑丈性能に対して高く評価いただいています。
デスクからの落下を想定した76cm落下試験、満員電車時の圧力を想定した加圧振動試験など※2、厳しい試験を設計時に行っています。さらに出荷前には全数動作検査をするなど、品質には徹底したこだわりがあります。


故障の少なさや長期保証、運用管理コストの面からTCOを抑制


レッツノートは本体価格だけを見ると他社と比較して高額であり、今回の調査でも「コスト」の評価が低い結果となりました。

しかしながら、レッツノートは長期間ご使用いただくことが多く、お客様からは、長期間の運用を考えるとむしろコスト効率が良いという評価もいただいています。
お客様が現場で使用されるシーンを想定した頑丈設計により、持ち運びをするモバイルノートパソコンでも故障しにくいことが評価の理由です。故障率の低さ、それによる予備機の削減、運用管理コストの低減などによってTCOは低く抑えられることになります。

また、レッツノートは通常1年間のメーカー保証が、4年間無償保証、さらにオンサイト保守(出張保守)も無償となり、修理費やパーツ代、運送費も含む保証面でもコストを抑えることができます。

パソコンのトラブルが発生し、メーカーに発送して修理依頼する場合、IT担当者には代替機手配の手間がかかり、ユーザーもパソコンの発送前にデータを削除したり、代替機での業務による生産性の低下といった負担がかかります。このようなIT担当者のオペレーションコスト、エンドユーザーコストも抑制することができます。

パソコンの選定には、TCOの観点が重要になります。TCOには、見えるコストと見えづらいコストが含まれ、見えづらいコストは故障率などで大きく変わってきます。

パソコンのTCO
パソコンのTCO

故障率が変わるとTCOはどう変わる?!

TCOの把握に便利なシミュレーションツールを作成しました。パソコンの故障率や単価、使用年数などを入力すると、TCOが計算できます。

また、モバイルパソコン選定時に「見落としがちなコスト」についてまとめた資料もご用意しましたので、参考にしていただければ幸いです。

※右のフォームへご登録の上、ご利用ください。

 
TCOシミュレーションツールとホワイトペーパーのイメージ

 


FVシリーズ
SRシリーズ
QRシリーズ

お問い合わせ

法人向けPCご購入前相談窓口
ご購入相談、デモ機お貸出し、カタログ請求など
受付時間:9:30~12:00,13:00~17:30
(土日、祝日、年末年始、弊社所定の休日を除く)
パナソニックパソコンお客様ご相談センター
パソコンに関する操作方法、技術的なこと、不明点など
9:00~20:00 17:00(365日受付)
※携帯電話・PHSからもご利用になれます。
※発信者番号通知のご協力をお願いいたします。非通知に設定されている場合ははじめに「186」をダイヤルしてください。
※中古製品および発売日から5年を超えた製品に対する技術相談料は有料となります。(2016年11月から)