多様性、公平性、包括性

もっと自由に、
アクティブに
働きたい人たちのために

レッツノート ブランドサイト

レッツノートとは

レッツノートは働く人のためのパソコンです。

だからこそ、私たちは持ち運ぶことを前提としたパソコンのみを作り続けています。
これは他のメーカーにはない唯一無二の特徴と言えるかもしれません。

レッツノートが誕生した1996年当時、
「モバイルで働く」ということはかなり革新的なことでした。
しかし、今では当たり前になりつつあります。

つねにプロフェッショナルなビジネスパーソンの要請に応えてきたからこそ、
レッツノートは働く環境の変化とともに、その姿を変え続けてきました。

私たちは今も変わらず、ビジネスをポジティブに変えていきたい、
お客様と一緒に成長していきたいという願いを込めて、
働く人の強みを活かすことができるビジネスの道具をつくり続けているのです。

Let's note

Let's note

なぜ、「レッツノート」は選ばれ続けてきたのか?

FVを持ち運んでいるシーン

働き方を自由にする
持ち運びやすさ

モバイルワーカーのために、とにかく軽量であるだけでなく「一台で完結する」設計。アダプター不要で荷物が増えません。

カフェでレッツノートを使用しているシーン

働く人の能力を最大化する
入力の快適さ

ストレスなく作業していただくために、キーボードやトラックパッドなど入力しやすさを追求。集中を妨げないための工夫も凝らしています。

耐久テストの様子

いつでもあたりまえの仕事ができる
頑丈さ

ビジネスユースで最も重要なのは、故障なく動き続けること。レッツノートは国内生産で低故障率。万が一の保守サービスも充実させています。


FVシリーズは2021年度、SRシリーズは2023年度のグッドデザイン賞を受賞しました。

SRシリーズはレッツノートのデザイン哲学をしっかり引き継いだ製品で、長く使い続けられる堅牢性、持ち運びが負担にならない軽量、一日中仕事ができる長時間駆動とビジネス用ノートパソコンに求められる基本要求を27年間ぶれることなく守り続けてきたブランドの強さを評価いただきました。

FVシリーズ 受賞の評価コメントなど詳細はこちら SRシリーズ 受賞の評価コメントなど詳細はこちら

いこう、ビジネスの現場へ
レッツノートと

コロナ禍を契機にリモートワークが普及し、
多くのビジネスがオンラインを前提として進み始めました。

一方、人と人が直接向き合って生み出されるアイデアやイノベーション、
すなわち「現場での創発」の重要性に気づいたことで、
働くための場所であるオフィスもまた変わり始めています。

変化を追い風にして次のステップへ進もう。
オンラインがあたりまえの世の中で、あなたの価値を最大限に高める働き方を選択しよう。

もっと自由に、アクティブに働くあなたの隣で、レッツノートも変わり続けます。

いこう、ビジネスの現場へ

製品一覧

FVシリーズ

FVシリーズ

大画面なのにコンパクトなモデル。ハイブリッドな環境での仕事を快適にするこだわりがつまっています。

製品情報(法人向けモデル)

製品情報(店頭モデル)

Panasonic Store Plus(Web販売モデル)


SRシリーズ

SRシリーズ

どんな環境でもアクティブに働く方のための高性能コンパクトモバイル。ビジネスに寄り添い、集中を妨げないデザインが特徴です。

製品情報(法人向けモデル)

製品情報(店頭モデル)

Panasonic Store Plus(Web販売モデル)


QVシリーズ

QRシリーズ

スタイルチェンジが可能な2in1モデル。タブレットモードでのプレゼンテーション、タッチパネルでの操作など、環境に合わせた柔軟な働き方を叶えます。

製品情報(法人向けモデル)

製品情報(店頭モデル)

Panasonic Store Plus(Web販売モデル)