Tokyo Pride 2025


「Tokyo Pride 2025」の企業ブース
イベントの様子1
イベントの様子2

アバター作成
アバター作成の様子2
アバター作成の様子3
球体プロジェクターにアバターと「声」を投影

2年連続で最上位のレインボースポンサーとして協賛した、アジア最大級のLGBTQ+関連イベント「Tokyo Pride 2025」(2025年6月7~8日開催)の企業ブースにおいて、来場者にPride Action30の30個のアクションを紹介しました。

来場者には、30個のアクションを含めた「声」から共感できるものを一つ選択してもらい、自身で作成したアバターと合わせて「ありたい自分と発信したい声を特大に放つ体験」※を行ってもらいました。

※当社のセンシング技術のノウハウを活用し、球体プロジェクターにアバターと「声」を投影


来場者の皆さんに作成いただいたアバターと「声」 


アバターのパーツ
アバター作成の様子4
アバター作成の様子
アバターと「声」 の展示

作成されたアバターと「声」 1
作成されたアバターと「声」 2
作成されたアバターと「声」 3

2日間で作成された600以上のアバターのうち、一部を掲載しています。
※画像をクリックで拡大


 

リーダーズセッション


リーダーズセッションの様子
参加メンバーの集合写真

チーフ・マーケティング・オフィサーの山口がファシリテーターとなり、アビオニクスビジネスユニット マネージングダイレクターの加藤、チーフ・インフォメーション・オフィサーの河野、回路形成プロセス事業部 マネージングダイレクターの髙橋が、​LGBTQ+理解促進に関する自身のエピソードや、Pride Action30の30個のアクションのうち、特に大事だと思ったアクションを紹介。CONNECTer(パナソニック コネクト社員)へPride Action30の実践を呼びかけ、こうしたアクションの実践によってALLYを増やしていくこと・可視化していくことの大切さを伝えました。
セッションの内容は パナソニック コネクト公式YouTube でも紹介しています。