各種講習会(JIS検定・溶接機 / ロボットカレッジ)
JIS溶接技能者評価試験受験コース(大阪会場のみ)
コース
半自動MAG(CO2 )評価試験 | 新規2日間/再評価1日間 |
ステンレス鋼TIG評価試験 | 新規2日間/再評価1日間 |
研修内容
JIS溶接技能者評価試験の適格性証明書取得を目指す方の為に、適切指導を行い全員合格を期す研修です。
受講資格
<新規>
新しく資格を取得する方(学科と実技試験)15才以上で基本級は1ヶ月以上、専門級は3ヶ月以上の実務経験のある方。
<再評価>
適格性証明書の有効期限の切れる8ヶ月前~2ヶ月前の受験の方。(学科試験免除で実技試験のみとなります)
- 基本級と専門級を同時に受験し、基本級不合格の場合、受験種目全て不合格となります。
- 再評価試験受験の方で基本級免除で専門級のみ受験し、専門級全て不合格の場合、基本級資格が失効となります。
- 事業者対象コースにつき個人の申込・受講は受け付けておりません。
申し込み方法及びご案内
いずれかの方法にて受講申込書をご用意の上、プロセスエンジニアリングセンターまで提出願います
- 販売店又はプロセスエンジニアリングセンターへお申し出いただき、受講申込書を受取る
- 以下より申込書を作成する(Excel形式/pdf形式)
お手数ですが、空き状況をご確認の上申込書送付をお願い致します。
JIS受験コースお申込みの流れ
JIS評価試験受験コースのお申込みは開催日の60日前までになります。
- 空き状況確認(tel or メール)
- JIS受験コース申込書提出(メール or fax)
- 開催50日前にe-weld受験申請用のパスワードを連絡しますのでe-Weldマイページから受験申請してください
- e-Weldへの支払い及びパナソニック宛講習会受講料振込手続きをお願いします。
※手続き後、パナソニック宛てに当初送付いただいた「JIS受験コースに振込控え」を添付して提出ください。 - 開催2週間前までに講習会ご案内を送付いたします。
※新規受験の方には先行してテキストを送付します。 - 日程お間違えのないように参加ください
申込書提出先(空き状況確認先)
プロセスエンジニアリングセンター カレッジ係
yousetsu_college@gg.jp.panasonic.com
受講申込書送付の際には、件名に「JIS受験コース申込書送付」と記載願います。
(一社)日本溶接協会 e-Weld運用開始について
e-Weldについて
オンライン上で受験・サーベイランスの申込みや資格閲覧ができるシステムです。
受験日が「2022年9月1日以降」から、サーベイランスに関しましては、「適格性証明書の有効期限が2022年6月末以降の方」から、 e-Weldでのお申込みとなります。
各種申込みに際しては、e-Weld マイページ作成が必要になります。
マイページ作成には2通りの方法があります。
- 個人でのお申込みの場合
【本人管理マイページ作成】
※ご自身でマイページをすぐに作成できます。 - 企業が従業員をまとめてお申込みする場合
【勤務先管理マイページ作成】
※マイページ作成前に勤務先管理マイページ作成申込書を、受験を希望する窓口宛てに送付して下さい。溶接協会よりID・パスワードが送られてきます。
★企業でも個人でお申込み、管理される場合は【本人管理】マイページを選択してください。
【注意】
パナソニック会場JIS評価試験にて取得した資格のサーベイランスに際し勤務先マイページから申請する場合には、受験した窓口であるパナソニックでのマイページ作成が必要となります。
◎マイページ作成申込書のご提出は下記アドレス宛でお願いします。
yousetsu_college@gg.jp.panasonic.com
e-Weldによる溶接評価試験の受験申込について
溶接技能者評価試験のWeb申請システム『e-Weld』の運用が始まりました。
9月以降の溶接評価試験分について、Web申込がスタートしております。
そのため、9月以降の実施分については、従来の紙の申込が一切、受付できません。
パナソニック会場での受験ご希望の場合、先にパナソニック窓口に受験希望をご連絡いただき、仮予約頂いた後e-weldへの受験申請用のパスワードをご連絡させて頂きます。
【e-Weldについての注意】
- WEB申込にて受験申込した内容の変更はできません。
- 受験申込後、申込確認完了により支払期日までに受験料の入金をお願いします。
入金がない場合にはキャンセルとなります。また、支払い完了後のキャンセル(受験料の返金)はできません。
★パナソニック会場ご利用の場合、講習会としての受講料が別途必要になります。
ご宿泊
大阪会場
弊社スクールでは宿泊施設はございません。会場付近の宿泊先をご紹介させていただきますので、各自で手配願います。
スケジュール
新規取得受験者
時間 | 1日目 | 時間 | 2日目 |
---|---|---|---|
9:00集合 | 受付(検温等) 受験要領解説 施工法解説 学科解説(半自動) 実技練習・試験材仮付け(TIG) |
9:30集合 10:00 |
受付(検温) 学科復習 〇試験…学科⇒実技 終了者随時解散 |
昼食・休憩(禁煙) | |||
13:00 17:00 |
実技練習・試験材仮付け(半自動) 学科解説(TIG) |
13:00集合 13:30 |
受付(検温) 学科復習 ○試験…学科⇒実技 終了者随時解散 |
再評価取得受験者(2日目のみ)
時間 | 研修コースの2日目 |
---|---|
8:30集合 |
受付(検温等) 受験要領解説 実技練習・試験材仮付け 〇試験…実技 終了者随時解散 |
12:30集合 |
受付(検温等) 受験要領解説 実技練習・試験材仮付け 〇試験…実技 終了者随時解散 |
受講費支払方法
納入方法
当会場での受講には下記1+2が必要になります。
JIS評価試験受験コース講習会費用につきましては「JIS受験コース申込書」に振込控を添付の上ご提出ください。
- 「JIS評価試験受験コース 種目別受講費」に記載の講習会費用
- 溶接技術者評価試験受験料<e-weld> ←講習会費用と別に振込が必要です。
●講習会受講料振込先
三井住友銀行 ラベンダー支店 普通4254020 パナソニックコネクト株式会社
注意事項
- 現金での受付はできませんのでご注意願います。
- 振込が複数受講者一括振込の場合は余白に内訳をご記入ください。
- 入金後は速やかに受講してください。未受講で1年が経過した受講費は返金いたしません。
JIS評価試験受験コース 種目別受講費
受講費用の内訳
●講習会費用(材料・テキスト代等)
※下記種目以外は実施しておりません。
受験種目 | 受講費(消費税込) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本級 | 専門級 | 種目数 /種別 |
1種目受験 | 2種目受験 | 3種目受験 | ||
下向(F) | 立向(V) | 横向(H) | 上向(O) | ||||
CO2 溶接中板(板厚9mm 裏当て金有/無) | |||||||
SA-2F SN-2F |
SA-2V SN-2V |
SA-2H SN-2H |
SA-2O SN-2O |
新規 (学科有) |
25,000 | 32,500 | 42,250 |
更新 (学科免除) |
15,000 | 20,250 | 27,500 | ||||
MAG溶接薄板(板厚3.2mm 裏当て金無) | |||||||
SN-1F | SN-1V | SN-1H | SN-1O | 新規 (学科有) |
20,000 | 25,000 | 31,250 |
更新 (学科免除) |
13,000 | 16,250 | 20,350 | ||||
CO2 溶接厚板(板厚19.0mm 裏当て金有) ※受付種目数に制限有 | |||||||
SA-3F | SA-3V | SA-3H | SA-3O | 新規 (学科有) |
33,000 | 46,200 | 64,680 |
更新 (学科免除) |
25,000 | 35,000 | 49,000 | ||||
ステンレスTIG溶接(板厚3.0mm 裏当て金無) | |||||||
TN-F | TN-V | TN-H | TN-O | 新規 (学科有) |
24,000 | 27,600 | 31,740 |
更新 (学科免除) |
17,000 | 19,550 | 22,500 | ||||
ステンレスTIGパイプ溶接 ※新規は経験者のみ受付、受付人数に制限有 | |||||||
TN-P | 新規 (学科有) |
- | TN-F・P 60,000 |
TN-F・P+他1種目 66,000 |
|||
更新 (学科免除) |
TN-Pのみ 32,000 |
TN-P+他1種目 49,000 |
TN-P+他2種目 51,550 |
※上記金額は消費税込み費用