2023新製品発表会&工法展

2023 新製品発表会&工法展
アーカイブ

―さらなる生産性向上・カーボンニュートラルへの挑戦—

概要

こちらでは、2023年2~3月に開催した新製品発表会&工法展で出展した製品・ソリューションの一部をご紹介しています。
製造現場の生産効率向上とカーボンニュートラルに取り組むため、最新のエッジデバイスとテクノロジーを活用した様々なソリューションを開発・ご提案しています。
ぜひ動画をご覧いただき、製造現場の生産性向上と環境保護に貢献する私たちの取り組みをご確認ください。
掲載商品以外の展示内容に関するお問い合わせは、お近くの熱加工システム部門の営業所へお問い合わせください。

2023年 新製品発表会&工法展の様子の画像

ロボット関連


G4 / G3 タクトタイム比較

G4 / G3 タクトタイム比較     

同一プログラムを起動した際のタクトタイムの差をそれぞれご確認いただけます。
多ロット生産の現場でのタクトタイム改善に対しての課題改善に期待できます。

G4 / 新型ティーチペンダント

G4 / 新型ティーチペンダント

G4コントローラではティーチペンダントも進化しています。操作性はそのままに、手袋をしたままでも操作可能なタッチパネルを採用し更なる直感操作を実現しています。
ぜひお近くのプロセスエンジニアリングセンターで新型ペンダントの使用感をお試しください。

DTPSとタッチセンサ機能の連携

DTPSとタッチセンサ機能の連携

非常に時間のかかるタッチセンサーの教示も、DTPSを併用することでワーク生産までの立ち上げ時間を短縮することが可能です。
ノウハウが必要な教示作業を簡略化することで、全体の作業効率向上に貢献します。

DTPSの製品カタログ

DTPSの製品概要

WG4 / WG3 スパッタ発生量比較

WG4 / WG3 スパッタ発生量比較

MTS-CO2溶接法でのスパッタ発生量比較を行いました。新型コントローラWG4では従来機のWG3に比べ、30%のスパッタ発生を低減しています。
新型コントローラはCO2溶接のスパッタ発生でお困りのお客様の課題を素早く解決します。

溶接機関連

YD-400NE1 軟鋼溶接 

YD-400NE1 軟鋼溶接 

パナソニックがお届けするフラッグシップモデル溶接機YD-400NE1のご紹介です。高精度タッチパネルと溶接コンシェルジュ機能を新たに搭載し、低スパッタ性と更なる使いやすさを追求した最新の溶接機です。

製品カタログ

製品概要

DS2 シリーズ 軟鋼溶接

DS2 シリーズ 軟鋼溶接

直流アーク溶接機の最新モデルをご紹介します。 250A / 300A / 500Aの3タイプご用意しており、あらゆる場面でご利用いただけます。溶接性は勿論のこと、安全性と省エネも追求した汎用型のアーク溶接機です。

製品カタログ

製品概要

その他の展示内容

新型コントローラや溶接機の詳細内容は下記パネルでもご確認頂けます。
ぜひご覧ください。(画像をクリックで拡大表示可能です。)


新型G4コントローラーOPC UA対応のスライドの画像
新型G4コントローラーソフトウェアで安全規格を満たした設備構築を実現のスライドの画像
新型WG4コントローラーのスライドの画像
新型WG4コントローラー​ 溶接データ管理機能の画像
設備をIoTで一元管理のスライドの画像
Super Active TAWERSのスライドの画像
溶接機をIoTで一元管理
高性能・マルチ溶接特性で高品位溶接を実現のスライドの画像

出展製品に関するお問い合わせはお近くの熱加工システム部門の営業所へお問い合せください。
一部内容はパナソニックロードの各会場でもご覧いただけます。

拠点一覧はこちら パナソニックロードとは

展示会・各種講習会

展示会・セミナーイメージ

開催予定のセミナーや展示会情報をまとめて掲載しています。
また、過去のセミナーや展示会情報もご覧いただけます。

展示会・各種講習会一覧を見る

サポート

修理・アフターサービス

修理・アフターサービス

充実したサポート体制でご導入後も安心して製品をご利用いただけます。

プロセスエンジニアリングセンター

溶接実証実験
(プロセスエンジニアリングセンター)

溶接のスペシャリストが溶接に関するお悩みに対し、実ワークで施工提案いたします。

グローバルネットワーク

グローバルネットワーク

パナソニックは全世界のお客様を支援する体制を整えております。日本から海外の工場へ生産展開するお客様も安心して当社設備をご使用いただけます。

パナソニック松溶会

パナソニック松溶会向けサイト

パナソニック松溶会に加盟している方向けの特設ページです。
会員サイトP-Webへの申請書をダウンロードすることができます。

ダウンロード

溶接手帳

溶接手帳(溶接関連資料)

溶接機に必要な設備や溶接条件など、お客様のお困りごとを解決するお役立ち情報満載の「溶接手帳(溶接関連資料)」はこちらからダウンロードすることができます。

SDSシート

安全データシート(SDS)

溶接関係のSDSを、PDFファイルでご用意しています。

当ホームページでは、労働安全衛生法と化管法に準拠したSDSを掲載しております。

カタログ一覧

溶接機カタログ一覧表

熱加工システムのカタログはこちらからダウンロードいただけます。

オフライン教示・編集ソフト(DTPSⅢ)

オフライン教示・編集ソフト

PC上の仮想空間で、ロボットの動作範囲、干渉チェック及び最適な装置レイアウト、概算タクト試算など、様々な用途で使える検証用ソフトです。

無料お試し版ソフト

製品カタログ

CADデータ

CADデータ

外形寸法の確認や導入時のレイアウト検討などにご使用いただけます。各種ロボットの2D・3D CADデータはこちらからダウンロードすることができます。

CADデータ

お問い合わせ

ご相談窓口
各種ご相談は、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ内容ごとにプッシュ番号で各担当へお繋ぎします。
<プッシュ番号とお問い合わせ内容>
#1…機種選定、製品の取り扱い、設置、仕様などのご相談
#2…カタログなど資料のご請求、販売窓口に関するお問い合わせ
#3…故障、トラブル、修理に関するご相談
#4…溶接施工に関するご相談
#5…カレッジ、検定に関するお問い合わせ
#6…その他のご相談、お問い合わせ
受付時間:平日 9:00~12:00 及び 12:45~17:00
(土日、祝日、年末年始、当社所定の休日は除く)