携帯電話 よくあるお問い合わせ
重要なお知らせ パナソニック製 携帯電話のサポート終了について
2023年7月末をもちまして、ドコモ様ブランドにおけるパナソニック製の携帯電話に関するすべてのサポートを終了いたしました。
これに伴いまして、本ページでの買い物相談、機能、使い方におけるお問い合わせはご利用できなくなりました。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
「よくあるお問い合わせ」内のFAQ
P-01J
画面左上に表示されているアイコンは何ですか?
お知らせアイコンや通知アイコンの詳細を確認する方法をご案内いたします。
※ドコモ位置情報、オートGPSアイコンはドコモサービスからの通知により表示します。詳細につきましては、ドコモインフォメーションセンターまでお問い合わせください。
待受画面ボタンを押す。
お知らせ/実行中が表示されます。
カメラボタンで「実行中」に切替え「実行中」の内容を表示すると、アイコンに関連する項目が表示されます。
また、選択されている項目を押下することにより設定画面に移行し、設定を変更することができます。
画面左上に表示されている主なアイコンは以下になります。
※下記以外のアイコンについては、取扱説明書P.31をご確認ください。
ドコモ位置情報の設定を促すアイコン
ドコモ位置情報の設定がONであることを示すアイコン
以下の手順で消すことができます。
メニュー > 設定 > ドコモサービス > ドコモ位置情報 を選択してください。
位置提供設定を押下していただき、位置提供をOFFにしてください。
※ドコモ位置情報は、ドコモのサービスになります。詳細につきましては、ドコモインフォメーションセンターまでお問い合わせください。
オートGPSアイコン
あらかじめ設定しておくだけで、お客様の位置情報をバックグラウンドで定期的に測位して、自動でサービス提供者に提供し続ける機能です。
以下の手順で消すことができます。
メニュー > 設定 > ドコモサービス > オートGPS を選択してください。
オートGPSを押下していただき、オートGPSをOFFにしてください。
※オートGPSは、ドコモのサービスになります。詳細につきましては、ドコモインフォメーションセンターまでお問い合わせください。
※その他のアイコンについては、取扱説明書P.31をご確認ください。取扱説明書は、P-01J内にもあり、以下の手順で確認することができます。
メニュー>ツール > 取扱説明書 > 目次検索 > ご使用前の確認と設定 > ステータスバー
あんしんモード
未設定の場合、表示されます。
以下の手順で消すことができます。
通知パネル > あんしんモード「設定が必要です。」同意する > キャンセルを選択 > 起動できません > OK を選択してください。
青色のイルミネーションの点滅が止まらない。
イルミネーションは、メールや不在着信、その他お知らせがある場合、点滅してお知らせする機能です。
これを消すには、表示されているアイコンの内容を確認して頂ければ消すことができます。
- 待受け画面の左下にメールや不在着信のアイコンが表示されている場合:
待受画面の状態で決定キーを押し、メールや不在着信のアイコンに青枠を移動し、もう一度決定キーを押下してください。メールアイコンの場合は、受信BOX、メッセージR、メッセージSの右側に赤丸で数字が表示されているものを選択して、未読のメールやメッセージを全て確認すると待受画面のメールアイコンが消えます。 - 不在着信アイコンの場合:
着信履歴を確認すると待受け画面の不在着信アイコンが消えます。 - 待受画面右下のiアイコンに赤い丸に2と表示されている場合:
待受画面の状態で下キーを押すとお知らせの情報が表示されますので、その情報を選択して詳細を確認するか、お知らせ一覧表示の状態でお知らせを消去(メールボタン)で全部消去して下さい。これで、背面のイルミネーションが消えます。
マナーモードが勝手に設定(解除)される。
P-01Jは、閉じ状態で側面のサイドボタンを長押しするとマナーモードを設定/解除することが出来ます。
サイドボタン長押しによる、マナーモード設定/解除を防止する場合は、サイドボタン操作を閉じた時無効に設定してください。
閉じた時無効設定方法
メニュー > 設定 > その他設定 > サイドボタン設定 > 閉じた時無効
画面が動かなくなったり、電源が切れなくなった?
画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場合に電源ボタンを約10秒以上押すと、本端末の電源を強制的に切ることができます。
※強制的に電源を切る操作のため、データおよび設定した内容などが消えてしまう場合がありますのでご注意ください。
通話中にバイブが鳴動するので、これを止めたい。
通話中に着信がありその電話に出られなかった場合、通話中着信を知らせるSMS(シュートメッセージ)がサーバーから送信されます。これを受信した時、SMS受信を知らせるバイブが鳴動します。
停止する方法
以下の操作でバイブを停止してください。ただし、この設定をすると待受け中もSMS受信を知らせるバイブが鳴動しません。
メニュー > メール > SMS > サブメニュー > 設定 > 受信時の振動 > 振動しない
P-01Jに保存してある動画/写真/画像/ドキュメントをパソコンにコピーしたい。
準備
- ドコモのオプション品 microUSB接続ケーブル01 が必要です。
- メニュー > 設定 > 外部接続 > USBモード > MTPモード を選びます。
操作
- 端末とパソコンをmicroUSB接続ケーブルで接続する。
- パソコン画面に自動再生のポップアップが表示されます。
ポップアップのデバイスオプションに表示される「デバイスを開いてファイルを表示する」を選択する。
※自動再生ポップアップが表示されない場合はマイコンピュータからP-01Jもしくはリムーバブルディスクを探しフォルダー上にマウスポインターをあてて右クリックし「開く(O)」を選ぶ。 - フォルダーを開いてファイルを表示する。
- ファイルを選んでパソコン側のフォルダ内に「コピー」&「貼り付け」してください。
- 転送終了後、開いていた携帯電話のフォルダを閉じます。
- PCを操作して接続を停止します。
- microUSB接続ケーブルを携帯電話とPCから外します。
※データ転送中は、microUSB接続ケーブルをPCや携帯電話から取り外さないでください。データが壊れる可能性があります。
マルチタスクとは?
操作中の機能を起動したまま他の機能を起動したり、起動中の他の機能に切り替えたりできます。機能を終了させることなく待受画面を表示することもできます。
操作
- 待受画面または機能操作中に右側面にある[マナーボタン]を1秒以上押すと起動している機能の一覧が表示されます。
- 起動している他の機能に切替える場合は、切替える機能を選んで[選択ボタン](上下左右ボタンの中央のボタン)を押してください。
- [Webボタン](メニュー)を押すとメインメニューから起動したい機能が選択できます
- 待受画面を表示する場合は[メールボタン](待受画面)を押してください。
※通話中の場合は、通話中の画面を表示します。
迷惑電話への対策は?
端末側の機能またはネットワーク側の機能として以下の対策があります。
迷惑電話ストップサービス(ネットワーク側の機能)
※相手側に着信拒否の音声ガイダンスが流れます。
- 着信番号拒否登録
最後に着信した相手の電話番号を再度着信できないように拒否登録します。
※操作:
メニュー > 電話機能 > 発着信・通話設定 > ネットワークサービス > 迷惑電話ストップ から設定します。 - 番号指定拒否登録
指定した電話番号を着信できないように拒否登録します。
※設定方法:
メニュー > 電話機能 > 発着信・通話設定 > ネットワークサービス > 迷惑電話ストップ から設定します。
着信拒否設定(端末側の機能)
- 着信拒否設定
電話帳に登録されていない相手からの着信や、電話番号が通知されない着信の発信者番号非通知理由によって、電話を受ける(許可)か受けない(拒否)かを設定します。
※設定方法:
メニュー > 電話機能 > 発着信・通話設定 > 着信設定 > 着信拒否設定 から設定します。
機内モードって何ですか?
機内モードとは電話やメールなど通信を行う一部の機能を使用できないようにします。機内モードを有効にしている場合でも、Wi-FiやBluetoothをONにすることができます。
操作
メニューボタン > 設定 > 通信・ネットワーク > 機内モード のチェックを付けると機内モードになります。
待受画面の右下に表示されるiアイコンを表示しないようにすることはできますか?
待受画面の右下に表示されるiアイコンを表示しないようにすることはできません。
ドコモnanoUIMカードとは何ですか?
お客様の電話番号などの情報が記録されているICカードで、従来のドコモUIMカードよりも小型のカードです。
本端末はドコモnanoUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、miniUIMカードやFOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。
待受画面に表示されている「ひつじ」を消したい。
以下の操作で表示を止めることができます。
操作
メニューボタン > 設定 > 画面・ディスプレイ > 待受画面設定 > マチキャラ設定 > 表示設定 > キャラ表示を「しない」に設定する。
相手の声の音量を変えるには?
操作
通話中、呼出中に[上下ボタン]を押して音量を調整します。
P-01H
Bluetoothで電話帳をカーナビに転送できますか?
電話帳転送にはカーナビがOPPプロファイルをサポートしている必要があります。具体的な動作確認についてはご利用のカーナビメーカーにご確認ください。
(自動車メーカーやカーナビメーカーのホームページに接続性に関する掲示がある場合もあります。)
操作
- P-01Hとカーナビのペアリング(機器登録)を行います。
機器登録の方法については、下記URLにある詳細版取扱説明書 P.380を参照願います。 - 機器登録完了後、カーナビ側をデータ受信待ち状態にし、P-01Hで
メニュー > 電話機能 > 電話帳 > 電話帳検索 > 全検索 で電話帳の一覧を表示し、
サブメニュー > Bluetooth全送信 を選択することにより電話帳を送信することができます。
ご参考:NTTドコモP-01H詳細版取扱説明書(PDF版)ダウンロードサイトURL
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p01h/
※カーナビ側の操作については、カーナビの取扱説明書をご確認ください。
パソコンでASF形式の動画ファイルを再生できますか?
「WindowsMediaPlayer」はMPEG4用の音声ドライバー「G.726デコーダ」のインストールが必要です。以下のURLから無償でダウンロードができます。
ダウンロード
参考
Windows Vistaをご利用の場合に、再生前にビデオファイルの拡張子を手動でasfからasxに書き換えないとうまく再生できないという事例もありました。お試しください。
P-01G
カーナビから着信音が鳴らない。
「HSP」または「HFP」のどちらのサービスで接続するかにより動作が変わります。
HSP(ヘッドセットサービス)接続の場合
携帯電話のイヤホン切替設定を「イヤホンとスピーカー」に設定し、Bluetooth設定の着信音送出設定を「送る」に設定すると、携帯電話とBluetooth機器の両方から設定された着信音を鳴らすことができます。
HFP(ハンズフリーサービス)で接続の場合
上記設定では、電話着信時にBluetooth機器【のみ】で着信音が鳴ります。また、Bluetoothの着信音送出設定を「送らない」に設定すると携帯電話で【のみ】着信音が鳴ります。(Bluetooth機器によっては機器側の音が鳴る場合もあります。)
[注意]
Bluetooth設定は、Bluetooth接続時には設定できませんので、一旦接続を解除(Bluetooth接続中は「Bluetoothオフ」と表示されています)してから設定の変更を行ってください。
[ご参考]
Bluetooth着信音送出設定:
メニュー > 便利ツール > Bluetooth > (Bluetoothオフ) > Bluetooth設定 > 着信音送出設定 > 送る/送らない
イヤホン切替設定:
メニュー > 電話機能 > 発着信通話設定 > イヤホン機能設定 > イヤホン切替設定 > イヤホンとスピーカー/イヤホンのみ
P-01F
待受画面に表示されている「ひつじ」を消したい。
以下の操作で表示を止めることができます。
操作
メニューボタン > 本体設定 > 画面・ディスプレイ > マチキャラ設定 > 表示設定 > OFFを選択します。
P-01E
改行やスペースの入力方法は?
操作
メール作成の時の入力方法を説明します。
- 改行入力:「*」ボタンを押します。(数字入力モード時は不可)
- 文末にスペース(空白)入力:[右ボタン]を押します。
- 文中に半角スペース(空白)入力:[記号/顔](カメラボタン) > 半角記号画面表示、決定ボタン押下(先頭の記号が空白)
- 文中に全角スペース(空白)入力:[記号/顔](カメラボタン) > 半角記号画面表示、再度カメラボタン押下 > 全角記号画面表示、決定ボタン押下(先頭の記号が空白)
Refererって何ですか?
Refererとは、ウェブサイトからデータをダウンロードしようとする際にFOMA端末側がウェブサイト側に送るインターネットのリンク元情報のことです。Refererを送信しない設定にすると、ダウンロードできないウェブサイトもあります。
操作
ウェブサイト側からの要求に応じてRefererを送信するかしないかを選択します。
メニュー > iモード/web > iモード/web設定 > フルブラウザ設定 > Referer設定 から項目を選択します。
有効:Refererを送信します。
無効:Refererを送信しません。
ご注意
Refererとは、ウェブサイト側が利用者側の情報を収集するための仕組みで、自分がどのページからアクセスしているかの情報をウェブサイト側に伝えるための仕様です。信用できないウェブサイトにRefererを送信することは好ましくありません。Refererの送信から第三者にお客様の情報が知られる危険性もあります。
参考
ダウンロードの仕組みは、FOMA端末側がURLとRefererをウェブサイトに送ってダウンロードの意思表示をし、ウェブサイト側はダウンロードコンテンツをFOMA端末側に送ることです。例えば、ダウンロードコンテンツの配布者が2つ以上のウェブサイトから同じコンテンツを配付すれば、コンテンツを意味するURLが同じであっても、ウェブサイトのリンク元を意味するRefererは違います。ウェブサイト側はReferer情報をもとにFOMA端末がどのページを参照してダウンロードを要求しているのかを把握します。
ビューブラインドって何ですか?
ビューブラインドはメールの詳細画面やメール作成画面などの他人にのぞき見されてたくない画面の文字を灰色にして周りの人から見えにくくするメール設定機能です。メール以外の画面にも効果があります。
操作
メニュー > 本体設定 > 画面・ディスプレイ > ビューブラインド > ON・OFF を選択します。
[8]を1秒以上押してもビューブラインドをON/OFFできます。