しごとコンパス

レッツノートが
医療現場をサポート

「医療保険のオンライン資格確認」に最適な
レッツノート(QR4)をご用意いたしました。

オンライン資格確認のポイント

オンライン資格確認

「医療保険のオンライン資格確認」は、医療機関の業務効率化を目的に、厚生労働省が推進している仕組みです。
導入すると、マイナンバーカードのICチップまたは健康保険証の記号番号等により、オンラインで資格情報を即時確認でき、資格情報の入力、資格過誤によるレセプト返戻等の作業削減が見込めます。
2021年10月20日に本格運用がスタートしました。

パナソニックはオンライン資格確認に最適なレッツノートをご用意いたしました。


顔認証付きカードリーダー


「顔認証付きカードリーダー」

検証済み(CF-QR4RDAJS)
パナソニック コネクト株式会社
「顔認証付きカードリーダー」

オンライン資格確認用PCの選定ポイント

医療現場用PCの課題


課題1

定期的なOSのアップデートに対応しづらい

医療現場で導入されているシステムは、常に安定稼働されていることが求められています。OSの更新による予期しない不具合が起きてしまうと、重大なアクシデントにもつながるため、更新がすくないOSが求められています。

課題2

受付コーナーの作業スペースが狭い

医療施設は診療スペースを優先するため、受付は狭くなってしまいがちです。デスクトップPCやフルサイズのノートPCを導入してしまうと、作業しづらい環境になってしまいます。

課題3

端子が少ないPCだと環境の構築が難しい

オンライン資格確認は、マイナンバーカードを読み取るカードリーダー、ネットワークへの接続が前提となっています。端子が少なく拡張性が乏しいPCを導入してしまうと、余計なアダプター類を後で購入する必要がでてきてしまいます。

課題4

資格確認用のソフトウェアのUIはマウス操作しにくい

オンライン資格確認用のアプリは、タッチ操作を前提としたUIを採用されているケースが多いため、タッチパネル非搭載のPCを導入してしまうと、生産性を損ねる可能性があります。



解決1

バージョン固定できる
安定したOSを採用

Windows 10 IoTは、最長10年間同じバージョンでの運用が可能です。OSアップデートによる不具合を防ぎ、安定したシステムを構築できます。

解決2

A4サイズよりも小さな
コンパクトボディ

QR4はA4サイズよりもコンパクトなボディながら、操作しやすいキーボード、タッチパッドを搭載。限られたスペースに置いても、快適に操作できます。

課題3

1台で必要な環境を構築できる豊富な拡張性

レッツノートは豊富なインターフェースを搭載。オンライン資格確認に必要なカードリーダーやネットワークと外付けアダプターを使用することなく接続できます。

QR4のタッチパネル操作

操作性に優れた
タッチパネル対応

タッチ操作に対応しているので、タッチ操作を前提としたオンライン資格確認用のアプリを快適に操作できます。


長期運用に適したサポートサービス


4年間無償保証

4年間無償保証

レッツノートは、長期間の無償保証をご用意しています。通常1年間のメーカー保証をホームページからユーザー登録していただくだけで、4年間に延長いたします。

有償で最大5年間保証も可能

有償で最大5年間保証も可能

メーカー保証期間を有償にて1年間延長します。(引取り保守・オンサイト保守対応をそれぞれご用意)
※Panasonic Store Plusでの購入は最大5年保証(有償1年追加保証)には対応しておりません。

レッツノートの引取り修理

ご依頼から最短翌日にお引取り!
レッツノートの引取り修理

専用梱包箱を持って修理品の引取りにお伺いし、PC修理工場にて修理します。レッツノートが工場に到着後、原則24時間以内に修理を完了。運送日数を含め、約4営業日ですべてを完了いたします。
※破損等の有償修理は除く。

主な仕様

レッツノートQRシリーズ

CF-QR4RDAJS


  • Windows 10 IoT Enterprise LTSC 2021
  • インテル® Core™ i5-1345U プロセッサー 
  • 12.4 型(3:2)FHD+
  • SSD:256GB
  • RAM:16GB
  • 質量:約1.029kg
  • 駆動時間:約16時間
  • 外形寸法:幅約273.2mm×奥行約208.9mm×高さ約19.9mm(突起部除く)

お問い合わせ

パナソニックパソコンお客様ご相談センター
パソコンに関する操作方法、技術的なこと、不明点など
9:00~20:00(365日受付)
※携帯電話・PHSからもご利用になれます。
※発信者番号通知のご協力をお願いいたします。非通知に設定されている場合ははじめに「186」をダイヤルしてください。
※中古製品および発売日から5年を超えた製品に対する技術相談料は有料となります。(2016年11月から)