学生のための
レッツノート
セットアップガイド
動画で分かる!
学生の皆さま、合格おめでとうございます。
対面講義にオンライン授業、サークルや就職活動まで、レッツノートとともにキャンパスライフが活気に満ちたものになることを願っています。
パソコンを持ち運び時の大切なお知らせ
パソコンは精密機械です。誤った扱いをするとディスプレイが破損する恐れがありますので、取り扱いには十分注意してください。
キーボード上にペンや書類、ノート、イヤホン等のものをはさんだ状態のままディスプレイを閉じないでください。
スペースの少ないカバン、パソコンケース等に硬いものと重ねて詰め込まないでください。
自転車のかごに入れて運搬しないでください。非常に強い振動・衝撃が継続して加わり故障の原因になります。
知って役立つ!バッテリー節約術
バッテリーを節約できる設定をご紹介します。手軽な節電で電源がない場所でも快適に使うことができます。
※パソコン使用時は専用のACアダプターをつなぎ、こまめに充電してご使用ください。
【その1】輝度を手動で下げる
①タスクバーの下図の「バッテリー状態」アイコンをクリックします。
②「明るさ」のスライダーバーで液晶モニターの輝度を調整します。(目安:輝度70%)
【その2】電源モードのバッテリ駆動を「最適な電力効率」に
①「設定」の「システム」から「電源とバッテリー」を開きます。
②「電源モード」の「バッテリ駆動」を「最適な電力効率」に設定します。
【その3】アプリ「Panasonic PC快適NAVI」を使う
①「スタート」ー「すべてのアプリ」の「Panasonic」にある「Panasonic PC快適NAVI」を起動します。
②「バッテリーの残量」の「バッテリーの節約設定」を「有効」にします。
※画面は、品番やアプリケーションのバージョンによって異なります。
パソコンのセットアップお疲れ様でした。
これからの学生生活において、履修登録/オンライン授業/課題・レポート作成/プレゼンテーション等、様々なシーンでご活用ください。
お問い合わせ
■大学生協で購入された方はこちら
大学生協パソコン電話サポート
大学生協専用ダイヤル(フリーコール)
0800-300-3337
電話相談受付時間 10:00~23:00
サポート期間:2022年12月1日~2025年2月28日(一般モデル)