協同組合 仙台卸商センター様
概要と特徴
仙台駅東4kmに位置する卸町は、日本最大級の卸商団地で、東北地方の物流・流通の中核。卸売業・流通業を基本とし「商業」「居住」「文化」の機能を活かした新しいビジネスが展開できるよう都市計画を変更し、居住エリアを設けた多様な街を目指しています。2015年12月に地下鉄東西線が開通し「卸町」駅も開設。これを契機に、卸売団地内の街路灯や監視カメラを整備することで夜間も明るく安全で暮らしやすい街へと変身するインフラ整備が計画されました。この度パナソニックでは、環境計画支援VRを用いて、LED街路灯の設置状況や照度シミュレーションを実施いたしました。
災害発生時には、手動で街路灯を赤色に切り替え、サイン灯と併せて安全な避難誘導を支援。防犯カメラ映像や照明制御などのデータは業務用無線ネットワークを経由し、卸町会館内のセンターで一元管理されます。 また、卸町会館などの主要施設に2.4GHz帯の公衆無線LAN(Wi-Fiスポット)を整備。リチウムイオン蓄電池による自立電源と衛星を利用したインターネット回線により、災害発生時でも「切れない」ネットワークで、安否確認などの情報提供サービスを実現します。
今後、仙台駅からのアクセスの良さと、商業・文化・居住の機能を活かした、賑わいのある複合市街地の形成が期待されています。
LED街路灯の配置や平常時・災害時発生時・停電時なども環境計画支援VRによりシミュレーション。
主な納入機器 ソリューション
- LED街路灯×125基
- バッテリー付き保安灯×71台
- サイン灯×18基
- 屋外無線設備×14基
- 防犯カメラ設備×21基
- Wi-Fiスポット×3箇所
- カメラ統合監視装置×1式
- 照明制御装置×1式
日環アリーナ栃木様
栃木県総合運動公園 東エリア整備運営事業 大型映像設備
栃木初※の大型ワイドLED表示装置&ライブスイッチャー。選手も観客も見やすい映像演出を追求して、進化中。
※屋内水泳場設備として(2021年3月現在)
株式会社Tixplus様
実証実験 顔認証クラウドサービス「KPASクラウド」(チケッティング連携機能)
顔認証クラウドサービスと連携した入場システムで、より安心安全なイベント参加をご支援する実証実験。
東京2020オリンピック・パラリンピック
東京2020大会を支えたパナソニックの技術力・現場力
計30日間にわたり開催された東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の「現場」を全力でサポート。
観光庁様 「これまでにない観光コンテンツやエリアマネジメントを創出・実現するデジタル技術の開発事業」
実証実験 富士山エリア観光DX革新コンソーシアムによる、富士五湖周辺エリアでの観光型MaaS「手ぶら観光サービス」の実証実験
顔認証を活用した周遊eチケットで複数の観光施設と交通機関をシームレスに融合。エリア全体の回遊性向上と非接触で安心・安全な観光の両立を実現。
道の駅 「ライスランドふかがわ」様
AIマスク非着用検知・お知らせシステム、館内デジタルサイネージシステム
AIカメラでマスクの非着用を検知してデジタルサイネージでお知らせ。販売促進用デジタルサイネージを館内での注意喚起へも活用。