三重県御浜町様

デジタル防災行政無線システム・パーソナルサイネージ
自治体として全国初パーソナルサイネージを導入。災害に強い町づくりをめざす防災行政無線システム。

導入の背景

三重県南端に位置し、熊野古道を擁する紀伊山地を背に、熊野灘を臨む御浜町。人口約1万人、温暖な気候に恵まれる一方、その立地から、南海トラフ地震などの今後予測される大規模地震の発生に伴う被害が危惧されている地域でもあり、災害に強い町づくりに取り組まれています。

御浜町様では、同報系防災行政無線の老朽化に伴い、既設のアナログシステムからデジタルシステムへの更新を検討されるなかで、情報の受け手のさまざまな状況を想定し、行政情報や災害時の緊急情報をより迅速に、より円滑に伝達したいと考えておられました。多様なメディアと連携する防災行政無線により、情報伝達網の充実を図り、防災無線システムの高度化を実現されました。

写真:三重県御浜町(長坂山中継より)
三重県御浜町(長坂山中継より)
写真:御浜町役場外観
御浜町役場外観

概要と特長

住民のライフスタイルにあわせた多メディア配信

これまでは、情報伝達手段として各家庭の戸別受信機と屋外拡声放送のみの運用をしており、聞き逃した場合の再確認手段がないことや、一部地域で屋外拡声の難聴地区があること、町外に出ている場合には情報が取得できないことが課題となっていました。

今回、テレビ(情報受信端末)、スマートフォン、携帯電話、PC(ウェブサイト)に、災害情報や生活情報を文字・映像・定型音声で情報を提供することが可能となったことで、町民が自らのライフスタイルに合った情報受信端末を活用し、情報を取得できるようになりました。屋外拡声については、町内9箇所に屋外子局を増設し難聴地区の解消を図っています。

概要図:幅広い情報伝達手段
幅広い情報伝達手段 。
写真:スマートフォンへの配信画面
スマートフォンへの配信画面。

パーソナルサイネージで情報をわかりやすく

各家庭における確実な情報伝達の手段として採用いただいたのが、町民宅のテレビを活用したパーソナルサイネージです。従来の戸別受信機と比べ、文字情報が表示されるのでわかりやすく、屋内システムのため天候の影響を受けないので、音声が聞きやすくなっています。IPネットワークを活用するため町外でもご利用可能、お知らせ一覧機能を使うことで過去に配信された情報の再確認が可能となり、聞き逃しがありません。避難情報、国民保護情報等のような緊急情報の配信時には、テレビ電源を自動起動させて情報表示させることも可能です。

御浜町では、緊急時だけでなく、生活情報や防災訓練といった広報誌の内容を定期的に配信し、地区を限定したグループ配信も活用されています。町民宅に訪問することなくネットワーク経由でコンテンツのアップデートができるのも、IP配信の利点といえます。

写真:情報受信端末への配信画面(お知らせ一覧)
情報受信端末への配信画面(お知らせ一覧)。
写真:避難情報のメッセージ配信例
避難情報のメッセージ配信例。
写真:避難所開設のメッセージ配信例
避難所開設のメッセージ配信例。
写真:気象情報のメッセージ配信例
気象情報のメッセージ配信例。

緊急時にも、円滑で確実な情報配信を実現

多様なメディアへの同時配信も、少ない放送操作で確実におこなうため、運用面にも配慮がなされています。操作卓には、23型のカラータッチパネルディスプレイを採用。見やすさ・直感的な操作性を追求し、運用・操作を容易にしました。この操作卓からのワンアクションのみで、各メディアへの配信をおこなうすべてのサブシステムに連携します。発信時は、放送内容をテキスト入力するだけで、音声放送とテキスト送信が同時に可能。多メディア配信を少ない手間でおこなうことができるほか、拡声放送に不慣れな方でも容易に放送が可能です。

その他にも、災害時のさまざまなリスクを想定した機能を付加し、万が一に備えます。操作卓のある町役場からも避難が必要となった場合に備えて、あらかじめ放送した内容を録音し無人で繰り返し再生する「緊急繰返し放送機能」や屋外子局からの放送が可能な「バックアップ拡声」、停電などの緊急時にも3日間の運用が可能な「電源バックアップ」で、いざというときも安心です。

写真:タッチパネル式操作卓で直感的操作が可能
タッチパネル式操作卓で直感的操作が可能 。
写真:再送信中継局
再送信中継局
写真:屋外子局
屋外子局
写真:蓄電池
蓄電池

防災行政無線システムの更新とあわせて、河川・災害状況の監視のため、高精細カメラを町内に15台設置し、役場のマルチ画面にて監視し、適切な状況判断に役立てています。また、Wi-Fi伝達網を整備、緊急時は町民も情報取得に活用できます。

写真:津波監視ネットワークカメラ・Wi-Fi
津波監視ネットワークカメラ・Wi-Fi
写真:モニタリング室では全15箇所を確認可能
モニタリング室では全15箇所を確認可能。

お客様の声

三重県 御浜町 総務課 係長 鈴木嘉将様

最先端の技術を投入した時代に即したシステムにしたいとの考えから、複数メーカーでのプロポーザルを行い、設計の考え方やシステムの堅牢性、先進性、工事施工の信頼性、保守信頼性、事業費の妥当性など総合的に判断して採用を決定しました。

システム面では、従来からある戸別受信機のほかに、住民所有の機器を活用し住民の生活スタイルにあわせた情報伝達手段の整備ができるパナソニックの防災ソリューションを評価しました。情報伝達の多様なニーズに応えるため、住民自身に戸別受信機または情報受信端末を選択していただく方針としています。

今回、普段最も馴染みのある電化製品であるテレビへの情報配信を行うパーソナルサイネージを全国初で導入し、耳の不自由な方やお年寄りの方への画像や文字での情報配信が可能となっており、今後の少子高齢化時代の到来に向けテレビを使った見守り機能や情報通信の双方化による住民サービスの高度化を図っていきたいと思っています。

実際に運用を開始し、操作卓での1回の操作で防災無線放送だけでなく、メールやテレビ、スマートフォン等の複数の配信手段で情報を配信することができ、従来のアナログ時代に比べて運用の負担が軽減されました。また、デジタル化されたことでより明瞭な音声拡声が可能となりました。特にスマートフォンやテレビを戸別受信機の代替えとして使うことができるようになり、御浜町内にだけでなく、どこでも町の情報を入手できるようになったことは大きな変化だと思います。

御浜町公式サイト  URL http://www.town.mihama.mie.jp/

写真:三重県 御浜町 総務課 係長 鈴木嘉将様
三重県 御浜町
総務課 係長 鈴木嘉将様

システム構成図

システム構成図

主な納入機器 ソリューション

<防災行政無線>

  • デジタル同報設備  親局 1式、中継局 1局、簡易中継局 4局
    遠隔制御装置 2式、屋外拡声子局 39局
  • 戸別受信機 4,000台

 

<サブシステム>

  • 避難所Wi-Fiスポット 8箇所
  • 河川監視カメラ 15式
  • ネットワークディスクレコーダ 1台
  • 5GHz無線LINK装置 20式
  • スマートフォンPUSH配信 1式
  • メール・HP連携配信 1式
  • 情報受信端末 250台
  • 電話応答システム 1式
  • 50インチ液晶ディスプレイ 1台
  • 40インチ液晶テレビ 6台
  • 映像監視装置 3台