三重県桑名市立中央図書館様
導入の経緯
三重県桑名市にある桑名立中央図書館様では、平成16年の開館時より「インターネットコーナー」、および全自動DVDカートを用いた「AV視聴コーナー」を導入され、その管理システムを構築されていますが、この度それに加えて無線LANサービスなど新たなサービスを導入されました。
AV視聴コーナー、インターネットコーナーの利用申請など、図書館職員様の受付業務の負担を減らし、図書館の利用者様がより気軽に利用できるシステムにしたいというご要望や、既設システムではAV視聴コーナー用のDVDカートが老朽化し故障が多かったため、運用方法は変わらずにより使いやすくなる仕組みをご提案いたしました。
概要・特長
「インターネットコーナー」「AV視聴コーナー」のシステムは、使用頻度が高いインターネットコーナーを自動受付にした事により、より気軽に利用できるようになりました。そして、AV視聴コーナーではタッチパネルを導入し、より直観的な操作が可能となりました。
また、今までは各サービスの利用状況をホワイトボードに手書き表示されていましたが、新たに「サイネージシステム」を設置し、現在の利用状況、およびお知らせ表示が自動的にリアルタイムに表示されるようになりました。
さらに、「公衆無線LANシステム」を新たに整備したため、インターネットコーナーだけでなく、館内で利用者様のスマートフォンやノートパソコンからもインターネットを利用できるようになりました。
主な納入機器 ソリューション
- インターネットコーナー用端末 ×15台
- AV視聴コーナー用端末 ×17台
- 郷土資料室用インターネット端末 ×1台
- 受付/管理用端末
- サイネージ用端末
- 受託開発ソフト、サーバー、PC 等
日環アリーナ栃木様
栃木県総合運動公園 東エリア整備運営事業 大型映像設備
栃木初※の大型ワイドLED表示装置&ライブスイッチャー。選手も観客も見やすい映像演出を追求して、進化中。
※屋内水泳場設備として(2021年3月現在)
観光庁様 「これまでにない観光コンテンツやエリアマネジメントを創出・実現するデジタル技術の開発事業」
実証実験 富士山エリア観光DX革新コンソーシアムによる、富士五湖周辺エリアでの観光型MaaS「手ぶら観光サービス」の実証実験
顔認証を活用した周遊eチケットで複数の観光施設と交通機関をシームレスに融合。エリア全体の回遊性向上と非接触で安心・安全な観光の両立を実現。
道の駅 「ライスランドふかがわ」様
AIマスク非着用検知・お知らせシステム、館内デジタルサイネージシステム
AIカメラでマスクの非着用を検知してデジタルサイネージでお知らせ。販売促進用デジタルサイネージを館内での注意喚起へも活用。
行政システム株式会社様
実証実験 参議院長野県選出議員補欠選挙での人密集度可視化ソリューションの実証実験
カメラで撮影した画像から投票所における待機列の人数を自動的に、かつリアルタイムに計測。