かなえよう。
2016年新卒入社 設計開発
木下 哲
Satoshi Kinoshita
What?どんな未来を「かなえたい」のか。

パナソニック コネクトには、他社にはないさまざまな製品群、長年培ってきた技術とノウハウがあること。そして、自分自身が作った製品がグローバルに届けられることに、とても魅力を感じました。
だから、私はものづくりを通して世界中の人々に喜んでもらえるような製品に携わりたいという「かなえよう。」を描いて、入社しました。
Why?なぜ、「かなえたい」のか。

私は子どもの頃から、自分で物を作ることや何かを組み立てることがとても好きでした。私が作った段ボールの秘密基地や飼っている猫の家をみて、誰かが喜んだり、驚いたりすることが私にとって一番の喜びでした。そして、大学生の頃にスマートフォンという革新的な製品を手にしたことをきっかけに、デジタル技術がどんどん普及していることを知りました。そこから、スマートフォンのように新しい技術を使って自分自身も世の中をより良くできる製品をつくってみたいと考えるようになりました。
Challenge

今は、アビオニクスビジネスユニットという部署で、航空機内で座席の前にあるシートバックモニターの映像技術の開発に携わっています。
実際に自分が携わった製品を実際の飛行機内で目にすることができたときが一番やりがいを感じます。航空機での移動時間や空間をもっともっと楽しめるような製品を作っていきたいと考えています。

