紙文書を高速に電子化するドキュメントスキャナーで紙文書の保存・管理の課題を解決します。紙文書の長期保存による書庫スペースの増大には、電子化で保存スペースを解消、さらには保管コストも削減。過去論文、学生レポート、答案用紙、校内アンケート、学籍簿、成績証明書等、紙文書を電子化により、コスト削減、情報共有、検索性向上等も図れ、作業を効率化します。
ドキュメントスキャナー
KV-S2087の機能1
高速読み取りを実現!!大容量ADF(自動原稿送り装置)を搭載
読み取りスピード 85 ppm/170 ipm(200/300dpi、白黒/カラー)。200枚までの大量原稿を原稿トレイにセット可能。高速に原稿読み取ります。
KV-S2087の機能2
原稿を傷めないように搬送方式を簡単切り換え可能
排紙方向の簡単切り替えが可能です。デリケートな原稿はキャリアシート(オプション)を利用してストレートパスで読み取り、大切な文書を損傷から保護します。
KV-S2087の機能3
インプリンター機能を活用して文書管理を効率化
原稿読み取り後、原稿に英数字を印字するポストインプリンター(オプション)と、読み取った画像データに英数字データを記述するデジタルインプリンターに対応。原稿とデータのマッチングで文書管理を効率に、対応化できます。
KV-S1057C・KV-S1027Cの機能1
高速読み取り、大容量ADF(自動原稿送り装置)で業務効率アップ
読み取りスピード 65 ppm/130 ipm (片面/両面、カラー300 dpi)
読み取りスピード 45 ppm/90 ipm (片面/両面、カラー300 dpi)ADF容量:100枚
KV-S1057C・KV-S1027Cの機能2
ネットワーク搭載、PCレスでネットワーク送信
Scan to Email/FTP/SMB(共有フォルダ)SSL/TLS暗号化通信対応です。PCを使わずに各担当者やセンターに送ることができます
KV-S1057C・KV-S1027Cの機能3
従来型のアプリ経由によるプルスキャンにも対応
使い慣れたプルスキャンにも、手間なく読み取りできるプッシュスキャンにも対応しています。
KV-N1058Yの機能1
直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載
KV-N1058Yの機能2
パソコンを操作せずに読み取りができるプッシュスキャン
KV-N1058Yの機能3
ユーザー認証・暗号化通信にも対応。ネットワークを介して指定先へ送信可能
活用例:学校現場の実態調査アンケートの電子化で、迅速な現状把握ができます。
学期ごとに学校現場の実態調査アンケートを実施するも、集計に日数を要し、担当教師の校務時間も増大します。そこでスキャナーによる大量アンケートの一括電子化により、集計日数を大幅に短縮。学校現場の課題把握の早期化を実現します。
活用例:レポートや論文の電子化・ファイリングで情報管理を一元化できます。
膨大な学生レポートの電子化を、ネットワークスキャナーを利用することでPCを使わず校内サーバーに格納。予め用意した学部別・教科別フォルダにダイレクトに格納でき、簡単に情報一元管理が可能です。
パナソニック帳票OCRソフト「帳票OCR Ver.8」RPA向け帳票OCRソフト「帳票OCR for RPA」
アンケート、履修届、願書などの紙書類の電子データ化を実現。RPA利用に適した「帳票OCR for RPA」が新登場!詳しくは下記へどうぞ。
この商品についての詳細はこちら
スキャナー