導入事例トップ画像

導入事例

文教、交通、エンターテインメント、監視などパナソニック業務用ディスプレイの導入事例をご紹介します。

教育・文教

事例:愛知県公立大学法人 愛知県立大学 様

愛知県公立大学法人 愛知県立大学 様

[アクティブラーニングシステム]
愛知県立大学様の情報科学部には、常に最新のシステムとなるよう5年に1度リニューアルしている「コンピューター演習室1」があります。今回は、学生同士のディスカッションを活性化するため、研究成果を壁一面に映し出すマルチディスプレイにAIアシスタントを導入。声を掛けるだけで誰でも簡単にディスプレイを操作できるシステムに全面刷新されました。

機器:TH-55VF2HJ (× 36),その他
導入地域:中部地方

事例:浅口市教育委員会 様 浅口市立金光中学校

浅口市教育委員会 様 浅口市立金光中学校

[タッチスクリーンディスプレイ]
2019年12月に文部科学省からGIGAスクール構想が打ち出され、ICT機器のさらなる拡充が求められるなか、浅口市教育委員会様では市立小中学校の各クラスに1台ずつ電子黒板を設置するプロジェクトに着手されました。先生・生徒の双方が使いやすい、スムーズに授業を進められる操作性を重要視され、市立小中学校のすべての普通教室に電子黒板計103台を導入されました。

機器:TH-65BQ1J (× 103)
導入地域:中国地方

お客様の声:川棚町教育委員会 様 川棚町立石木小学校

川棚町教育委員会 様 川棚町立石木小学校

[タッチスクリーンディスプレイ]
長崎県川棚町教育委員会様では、“つなぐ”をキーワードに教育現場のICT整備を積極的に推進してこられました。校内LANなどの通信ネットワーク整備のほか、2010年度に小・中学校の各教室に大型ディスプレイを導入、2015年度には児童・生徒2人1台の割合でタブレット端末を配布されるなど、全国でもトップクラスのICT環境が整っています。その上で、今後の授業のスタンダードになる協働学習を実現するために、ICT教育の要となる使い勝手が良い電子黒板を導入されました。

機器:TH-65BQ1J (× 55)
導入地域:九州地方

事例:総社市教育委員会 様 総社中央小学校

総社市教育委員会 様 総社中央小学校

[タッチスクリーンィスプレイ]
総社市教育委員会様では、2009年度以来、ICT環境の整備を進められてこられました。電子黒板に関しても段階的に、小規模小学校にプロジェクター式を、中学校にディスプレイ式を導入。ディスプレイ式の電子黒板が高評価だったことから、2018年度からの市内全小学校への導入計画では、ディスプレイ式を中心に機種を選定されました。

機器:TH-65BF1J (× 104)
導入地域:中国地方

事例:関市教育委員会 様 関市立下有知小学校

関市教育委員会 様 関市立下有知小学校

[タッチスクリーンィスプレイ]
関市教育委員会様では『学校教育夢プラン』の施策として、ICT教育を推進され、2018年度に小・中学校の普通教室、特別支援教室に当社製電子黒板TH-65BFE1Jを150台設置されました。

機器:TH-65BFE1J (× 150)
導入地域:中部地方

事例:公立大学法人 県立広島大学 様

公立大学法人 県立広島大学 様

[臨場型遠隔講義システム(ディスプレイ、プロジェクター)]
県立広島大学様は、物事の本質を主体的に考えて行動し、地域創生に貢献できる人材の育成を推進されています。進展するICT時代にふさわしい大学教育の実践と、約100kmある3つのキャンパス間の移動時間を解消するため、遠隔講義システムを刷新されました。

機器:TH-75EQ1J (× 6), TH-32EF1J (× 6)
導入地域:中国地方

img_cs_otemon

追手門学院大学 様

[教育向け映像・音響システム]
追手門学院大学様の2つ目のキャンパスとなった茨木総持寺キャンパスが2019年春にオープンしました。正三角形の特徴的な外観に、ガラスドアで仕切られた開放的な教室。学生のことを第一に考え、学生がこの空間に集まり、ともに学び合えるようつくられています。遠隔授業に対応している中教室の一角に、2台の液晶プロジェクターと4台の液晶ディスプレイTH-32EF1Jが設置されました。

機器:TH-32EF1J (× 20), その他
導入地域:関西地方

事例:慶應義塾大学様 三田キャンパス グローバルリサーチインスティテュート

慶應義塾大学 様 三田キャンパス グローバルリサーチインスティテュート

[映像音響システム]
三田キャンパスの東館は、世界に貢献する国際研究大学となるための基盤として設立されたグローバルリサーチインスティテュート(KGRI)の主要拠点として、医学・薬学系、理工学系、人文社会系など幅広い分野の研究者により文理融合・領域横断的研究が行われています。6階にあるグローバルリサーチラボで使用する研究装置として、4K映像にも対応可能なTH-55VF1HJで構成された24面の大型マルチスクリーンシステム2基をはじめとした当社製の映像音響システムが導入されました。

機器:TH-55VF1HJ (× 48), TH-65BF1J (× 6), TH-84LQ70J (× 4), TH-42LF8J (× 1), その他
導入地域:関東地方

エンターテインメント

株式会社西武ライオンズ様

株式会社西武ライオンズ様 メットライフドーム

[大型映像・総合演出システム]
球場の大改修にともない来場者の誰もが楽しめる“ボールパーク化”を推進された株式会社西武ライオンズ様は、映像と音響、照明を連動させる演出で球場の一体化を実現。球場のどこにいても試合の流れを把握できるように、通路を含めて301台のサイネージ用の液晶ディスプレイを設置されました。

機器:TH-65SQ1J、TH-49XF1HJ他(計301),その他
導入地域:埼玉県

事例:株式会社秋田放送 様

株式会社秋田放送 様

[9面マルチディスプレイ]
2020年4月、株式会社秋田放送様はJR秋田駅前に社屋を移転しました。新社屋はガラス張りの壁に秋田杉を使ったこだわりの内装でつくられ、1階には県民が自由に出入りする憩いの場となるよう、広いエントランスフロアと多目的ホールを設けています。“開かれた放送局”として、 地域の人々に情報発信をするために、エントランスにパナソニックの9面マルチディスプレイが採用されました。

機器:TH-55VF2HJ(× 9)
導入地域:東北地方

事例:公益財団法人 日本オリンピック委員会 様

公益財団法人 日本オリンピック委員会 様

[マルチスクリーン表示システム]
オリンピズムを広く推進する活動「オリンピック・ムーブメント」の発信拠点として構想された日本オリンピックミュージアムでは、設立にあたり、オリンピックを世界にわかりやすく伝えるための工夫が重要視されました。そこで、2台の4Kプロジェクターによるオリンピックシアターをはじめ、最新の映像・音響システムを活用した空間演出手法を採用。高度な映像技術で、古いアーカイブ映像も自然に表現します。

機器:TH-65SF2J (× 3), TH-65BFE1J (× 3), TH-80SF2HJ (×2), TH-55SF1HJ(×2), TH-42SF1HJ(×1) その他
導入地域:関東地方

ENEOS株式会社様 ENEOSオリンピック・パラリンピック ショーケーシング

事例・ENEOS株式会社

ENEOS株式会社様 ENEOSオリンピック・パラリンピック ショーケーシング

[10面マルチディスプレイ]
高さ約7 mの大型360°変形楕円スクリーンに「見たことのない」迫力の映像送出を。東京2020オリンピック・パラリンピックを、競技場の外でも盛り上げたいと設置されたパビリオンのプレショースペースに”ツアー”を説明するマルチスクリーンが設置されました。

機器:TH-55LFV60J (× 10)、PT-RQ22K (× 6)、その他
導入地域:日本

事例・東京2020オリンピック・パラリンピック

東京2020オリンピック・パラリンピック

[映像・音響システム]
「United by Emotion」の大会モットーのもと、計30日間にわたり開催された東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会。多くの競技が無観客で行われ、テレビやインターネットによる観戦がメインとなった今大会では、機材を供給するだけでなく、放送システムの設計・構築や、センター内での技術サポートも行い、約50ヶ所の競技会場での映像中継を支えました。

機器:TH-65SQ1J (x 約17), TH-55SQ1J (x 約26), TH-49SQ1J (x 約6), TH-55LF80J (x 約99), TH-49LF80J (x 約1), TH-42LF80J (x 約19), TH-70LF50J (x 約56)、他
導入地域:日本

事例:国際オリンピック委員会様

国際オリンピック委員会

[映像・音響システム]
東京2020オリンピック競技大会に向け、「パナソニックセンター東京」に大会関係者向けのホスピタリティ施設“オリンピッククラブ”が開設されました。屋内外にさまざまな施設を整備し、各所に設置されたディスプレイにIBC(国際放送センター)で制作された国際競技映像が配信されました。

機器:TH-86SQ1HJ (× 5)、TH-65SQ1J (× 4)、TH-55EQ1J (× 9)、TH-49XF1HJ (× 4)、他
導入地域:日本

写真:平昌2018冬季オリンピック・パラリンピック

平昌2018冬季オリンピック・パラリンピック

[映像トータルソリューション]
平昌2018冬季オリンピック・パラリンピックは、"Passion. Connected.(ひとつになった情熱)"をテーマに、韓国の平昌郡を中心に開催されました。厳しい設置環境の中、機器提供だけでなく、会場でのオペレーションやメンテナンスも行い、最先端技術とトータルソリューションで大会をサポートしました。

機器:TH-98LQ70J、TH-70LF60J、TH-55LF80J/49LF80J/42LF80J、TH-55VF1HJ、TH-55LFV70J、TH-47LFX60J、他
導入地域:韓国

事例:静岡県 富士山世界遺産センター 様

静岡県 富士山世界遺産センター 様

[マルチスクリーン表示システム]
静岡県富士山世界遺産センター様は、信仰の対象、芸術の源泉として世界文化遺産に登録された富士山の歴史、文化、自然などを多角的に紹介し、後世に守り伝えていくための拠点施設です。坂茂氏が設計した「逆さ富士」をイメージした木格子の斬新なデザインの建物とともに、らせんスロープで体感する疑似登山など、最新の映像システムを駆使した展示演出が大きな注目を集めています。

機器:TH-55LFV8J (× 14), TH-70LF50J (× 1), その他
導入地域:中部地方

事例:アスタナ国際博覧会2017

2017年アスタナ国際博覧会

[映像トータルソリューション]
カザフスタンの首都アスタナで2017年6月10日から9月10日まで「Future Energy(未来のエネルギー)」をテーマにした“アスタナ国際博覧会”が開催されました。パナソニックは約30以上のパビリオンに、業務用プロジェクターや業務用ディスプレイなど、約500台の映像機器を納入しました。

機器:TH-55LFE8J、TH-47LFX60J、TH-65LFB70J、PT-RS30K、PT-RQ13K/RZ12K、PT-DZ21K2、PT-DZ13K、その他
導入地域:カザフスタン

写真:リオ2016オリンピック・パラリンピック

リオ2016オリンピック・パラリンピック

[映像トータルソリューション]
南米初開催となるリオ2016オリンピック・パラリンピック競技大会。ワールドワイドパートナーとしてパナソニックは製品と技術サポートで、国境を超えたチームワークを後押しし、さまざまな熱戦の舞台を裏側から支えました。

機器:TH-98LQ70J (x2)、TH-65LFE8 (x8)、TH-55LFV70J (× 9)、PT-RQ13K/RZ12K、PT-DZ21K2、PT-DZ13K、その他
導入地域:ブラジル

交通

株式会社JR熊本シティ様

株式会社JR熊本シティ 様 アミュプラザくまもと

[デジタルサイネージ]
2021年4月に開業した『アミュプラザくまもと』は、熊本駅一帯の再開発プロジェクトの中核となる複合商業施設です。リアル店舗だからこそ楽しめる体験を追求し、案内サインも一括運用するデジタルサイネージで、お客様の“欲しい”が見つかる情報をタイムリーに発信されています。

機器:TH-86SQ1HJ (×3)、TH-55SQ1J (×19)、TH-49SQ1J (×24)、TH-65EQ1J (×10)、TH-55EQ1J (×48)、TH-55SF2J (×4)、TH-49SF2J (×10)、TH-43SF2J (×37)
導入地域:九州地方

事例:日本航空株式会社 様

日本航空株式会社 様

[デジタルサイネージ]
2020年、日本航空株式会社様(以下、JAL様)は、最新技術を駆使してお客さまサービスの向上を図る「JAL SMART AIRPORT」を羽田空港国内線ターミナルでスタートさせました。搭乗までの様々な手続きを自動化し、お客さまにスムーズで快適な移動をもたらすことを目的としたこのプロジェクトでは、空港内各所の案内表示も全面的に一新。見やすさと分かりやすさにこだわり、76台の液晶ディスプレイを活用したデジタルサイネージシステムを構築しました。

機器:TH-65SQ1J (× 27), TH-55SF2J (× 19), TH-43SF2J(× 30), その他
導入地域:関東地方

事例:北海道エアポート株式会社 様 新千歳空港ターミナルビル ポルトムホール

北海道エアポート株式会社 様 新千歳空港ターミナルビル ポルトムホール

[デジタルサイネージ]
新千歳空港ターミナルビルでは、数年をかけて国際線旅客ターミナルビル施設の再整備が行われ、様々な設備の拡張が行われました。国内線と国際線の空港内には、案内や広告を表示するデジタルサイネージが約100台採用されています。タッチ操作で絞り込みながら目的のお店やサービスなどを探すことができるタッチパネル型のディスプレイもあり、空港を利用するお客様へのサービス向上に貢献しています。

機器:TH-55EQ1J (× 26), TH-65EQ1J (× 36), TH-65EF1J (× 39)
導入地域:北海道

事例:福岡国際空港株式会社 様

福岡国際空港株式会社 様

[デジタルサイネージ]
福岡空港は年間の旅客数が国内で4番目に多く、行き交う利用客に対して訴求を行う広告スペースも多数備えており、その効果的な運用も大切な業務です。今回、再整備工事によって北保安検査場の前面に大きなエリアを確保できたため、当社の大型マルチスクリーンを納入いただきました。

機器:TH-55LFV60J (× 32), TH-70LF50J (× 2), TH-70SF2HJ (× 2), TH-55SF1HJ (× 4), TH-49SF1HJ (× 4), TH-98LQ70J (× 1), TH-49XF1HJ (× 1)
導入地域:九州地方

事例:成田国際空港株式会社 様

成田国際空港株式会社 様

[マルチスクリーン表示システム]
年々増加する外国人旅客に向けて、空港の整備・改修に着手した成田国際空港株式会社様。注目したのは、日本に降り立ち初めに歩く「到着コンコース」でした。日本の魅力や“おもてなし”を伝えるため、到着コンコースの9か所にプロジェクターやディスプレイを配置。訪日歓迎ムードを高める大規模空間演出を実現しています。

機器:TH-80SF2HJ (× 68) ,その他
導入地域:関東地方

事例:九州旅客鉄道株式会社 様

九州旅客鉄道株式会社 様

[デジタルサイネージ]
九州旅客鉄道株式会社様では、2015年度の2台をはじめ、2016年に8台、2017年に14台の屋外用ディスプレイTH-47LFX60Jをお客様を守るためのホーム安全確認モニターとして導入されました。明るい屋外環境でも十分な視認性とハウジングが不要な設置性が評価されています。

機器:TH-47LFX60J (× 24)
導入地域:九州地方

事例:JR博多シティ 様

JR博多シティ 様

[デジタルサイネージ]
JR博多シティ様ではデジタルサイネージのリニューアル時に、機器の性能、既存システムからの移行がスムーズであること、メンテナンスやアフターサービスへの安心感など、総合的なご評価から、約150台の液晶ディスプレイをはじめ、配信システム『AcroSign®』を活用したクラウドサービスやシステム構築を含めたトータルソリューションとして、ご採用いただきました。

機器:TH-65SF2J (× 1), TH-55SF2J (× 7), TH-49SF2J (× 31), TH-43SF2J (× 97), TH-42SF1HJ (× 4), TH-80SF2HJ (× 3), TH-70SF2HJ (× 5), TH-47LFX6NJ (× 2), TH-47LFX60J (× 1)
導入地域:九州地方

事例:神奈川中央交通株式会社 様

神奈川中央交通株式会社 様

[デジタルサイネージ]
バス利用客にリアルタイム運行情報を鮮明な映像で提供。運行情報は英文でも表示されるなど、利用客に対してきめ細かな配慮が施されています。

機器:TH-47LFX6NJ (× 6), TH-55LF80J (× 5)
導入地域:関東地方

監視

事例:岡山県警察本部様 地域部通信指令

岡山県警察本部 様 地域部通信指令

[監視システム]
岡山県警察本部 地域部通信指令課様では新庁舎への移転を機に、大型画面表示 システムのリプレイスを計画されました。また、4K液晶ディスプレイTH-55SQ1Jを3台合わせて導入。1台は室内の打ち合わせスペースに、2台は隣に続く多目的ルームに設置、大型画面に映し出される各種映像をいつでも同時に共有確認できるシステムとして構築されています。

機器:TH-55SQ1J (× 3)
導入地域:中国地方

事例:倉敷市防災危機管理室 様

倉敷市防災危機管理室 様

[監視用防災システム]
様々な災害関連情報を一元的に把握できるシステムを構築するため、55V型ディスプレイ×8台で構成した大型マルチスクリーンを、防災危機管理室内に設置されました。

機器:TH-55LFV8J (× 8), その他
導入地域:中国地方

事例:柏原羽曳野藤井寺消防組合 様

柏原羽曳野藤井寺消防組合 様

[監視用表示システム]
柏原羽曳野藤井寺消防組合様では、指令管制に関わる情報通信システムおよび設備機器の入れ替えを10年ごとの目安で行っておられます。今回は、86インチの大画面ディスプレイを3面並べ、1画面ずつ映像を表示するシステムを採用。指令センターでの見やすさ・使いやすさと各所への情報共有しやすさを考慮したリプレイスを実現されました。

機器:TH-86SQ1J (× 4), TH-42LF80J (× 19), TH-55LF80J (× 1)
導入地域:関西地方

官公庁・自治体

国土交通省 中部地方整備局様

国土交通省 中部地方整備局 様

[災害対策用カメラシステム]
災害が発生した現場に仮設災害対策用カメラを素早く設置し、災害対策本部室をはじめ、関係機関へ高画質映像を配信。現場のライブ映像をワイヤレスプレゼンテーションシステムPressITで素早く大型画面へ表示・切り替えすることで情報共有する際の利便性、迅速性が大幅に向上しました。

機器:ワイヤレスプレゼンテーションシステムPressIT TY-WPS1× 4式、 その他
導入地域:中部地方

事例:岩手県 様 東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)

岩手県 様 東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)

[映像表示装置]
高画質なディスプレイを活用して東日本大震災の津波の教訓を伝え 知識や技術を共有することで自然災害に強い社会を目指す岩手県様。来場者への啓もうにプロジェクターやディスプレイが活用されています。

機器:TH-80SF2HJ (× 2), TH-49SF1HJ (× 1), TH-42SF1HJ (× 2), TH-32EF1J (× 8)
導入地域:東北地方

事例:アキシマエンシス 様(昭島市 教育福祉総合センター)

アキシマエンシス 様(昭島市 教育福祉総合センター)

[空間演出ソリューション]
14年間の総入場者数の記録を、わずか3か月で塗り替えた郷土資料室の展示リニューアル。タッチすると情報パネルが開き情報が表示される86インチのタッチスクリーンディスプレイが採用されています。

機器:TH-86SQ1J(× 1)
導入地域:関東地方

事例:静岡県袋井市役所 様

静岡県袋井市役所 様

[デジタルサイネージ]
袋井市役所様では、年間約280万人の観光客が訪れるというJR愛野駅にデジタルサイネージを設置されました。大半のお客様はエコパスタジアムか法多山尊永寺に向かわれますが、他の観光地や施設にも誘導するべく、インパクトのある大画面映像で観光情報など、袋井市の多彩な魅力を放映しています。

機器:TH-55VF1HJ (× 4)
導入地域:関東地方

製造

写真:パナソニックの会議室

パナソニック株式会社 グループ各社

ワイヤレスプレゼンテーションシステム「PressIT(プレスイット)」
パナソニックグループ各社では、2020月9月に発売された直後にワイヤレスプレゼンテーションシステム「PressIT」を導入。ケーブル不要、ドライバーのインストールも不要なワイヤレスプレゼンテーションシステムで、会議の進行に合わせたスピーディーな画面共有を実現しました。

機器:PressIT TY-WPS1 (計14セット)
導入地域:関東、関西

事例:日清食品株式会社 様

日清食品株式会社 様

[映像・音響システム]
無人化工場を目指した次世代型スマートファクトリーを構築された日清食品株式会社様。即席麺の製造工程を見ることができる全長約200mの工場見学ルートには、液晶ディスプレイTH-55LFE8Jの4面マルチスクリーンくを10組設置。高画質映像と高音質にこだわり、プロオーディオシステムRAMSAのスピーカーも導入し、高品位なブランディングを叶える映像システムを確立されました。

機器:TH-55LFE8J (× 40), TH-65BFE1J, TH-50BF1J, その他
導入地域:関西地方

事例:株式会社えがお 様

株式会社えがお様

[コールセンターサイネージ]
2014年12月に本社ビルを完成し、これまで熊本市内の2ヶ所に分散していた事業場を集約された株式会社えがお様。新社屋は、「女性が働き易い環境づくり」と「個人情報を扱う企業にふさわしいセキュリティの強化」をコンセプトとして建設されました、コールセンターには、80インチ液晶ディスプレイが6台設置され、CMや最新の情報、緊急事態時のテロップなどを視覚的に訴え、全員が画面共有できるように運用されています。

機器:TH-80LF50J/TH-47LF6J(× 25), その他
導入地域:九州地方

物流・流通・小売り

写真:超高輝度液晶ディスプレイ

TATRAS INTERNATIONAL株式会社様

NEW [デジタルサイネージ]
高い品質と造形美で多くの人々を魅了するブランドTATRAS INTERNATIONAL様。日差しが強い昼間でも美しく、暗い夜間はさらに存在感を放つ超高輝度液晶ディスプレイで、店内から外を歩く人に向けインパクトのある情報発信を実現されています。

機器:TH-65WQ1HJ (× 5)
導入地域:関東

写真:レーザープロジェクター

佐川急便株式会社様 次世代型大規模物流センターXフロンティア

[映像システム]
大規模物流センターXフロンティアは、宅配や幹線輸送、国際物流、流通加工などを集約する国内最大級の次世代型の物流施設で、見学設備を整備されました。ガラス張りの吹き抜けで開放感のあるエントランスに、明るい空間でも鮮明に映像を表示できる高輝度なフルハイビジョン液晶ディスプレイが採用されました。

機器:TH-70SF2HJ× (× 3)、TH-55SQ1J、他
導入地域:関東地方

写真:ドトールコーヒーショップ EneJet 館林店外観

ドトールコーヒーショップ EneJet館林店 様

[ドライブスルーサイネージシステム]
テイクアウトや併設するサービスステーションで給油されるお客様に対し、直感的なタッチパネル式のドライブスルーシステムを構築。お客様が車を降りることなく、ストレスフリーな注文、商品受け渡し、会計を実現しました。

機器:TH-49XF1HTJ× (× 1)
導入地域:関東地方

金融・保険・サービス

事例:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル様

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル様

ワイヤレスプレゼンテーションシステム「PressIT(プレスイット)」
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル様では、ボタンひと押しで会議資料を共有し、スムーズな会議進行を実現するワイヤレスプレゼンテーションシステムPressITを導入。初めて使用する際もインストールの待ち時間がなく、会議室の使い勝手が格段に向上するメリットを実感されています。

機器: PressIT TY-WPS1(1セット)
導入地域:関東地方

事例:明治安田生命保険相互会社 様

明治安田生命保険相互会社 様

[タッチスクリーンディスプレイ]
明治安田生命保険相互会社様では、2019年に社内システムの更改(新マイリンクシステムの導入)にあわせて社内インフラの改善として、ビデオ会議の基盤構築に取り組まれました。本社をはじめ、主要となる拠点の会議室に合計25台のディスプレイとビデオ会議システムが設置され、活用されています。

機器:TH-75BFE1J (× 3), TH-65BFE1J (× 22)
導入地域:関東地方

事例:静岡銀行 様

静岡銀行 様

[映像・音響設備]
新本部棟「しずぎん本部タワー」建設に伴い「非常事態対策室」「役員会議室」「スタジオ」などに映像・音響設備を導入。全177拠点をつないだテレビ会議システムで、システム障害や事故、マーケットリスクなど、あらゆる事態にも対応できる状況と情報の見える化を実現されました。

機器:TH-55LFV70J (× 27), TH-65LFB70J (× 3), TH-42LF60J (× 1), TH-42LF6J (× 1)
導入地域:中部地方


サブタイトル

本文です。本文です。本文です。