導入ガイド
はじめに
ここではWindowsパソコンで、HD映像コミュニケーションユニット(以下、HDコム)と通信できる『HDコムモバイル(Windows用)』(以下、HDコムモバイル)ソフトウェアをお使いいただくために必要な情報や手順を記載しています。
本ソフトウェアは、IPアドレスで発信する標準モードの接続及び、つながるねっとサービスモードの接続ができます。
アクティベーションキー登録について
HDコムモバイルは、モバイル端末に『HDコムモバイル』のアプリケーションのインストールおよび有償のアクティベーションキーが必要です。HDコムモバイルの接続台数や接続方法に合わせて、3つの方法から選択できます。
- HDコム本体にアクティベーションキー登録(標準モード接続時)
モバイル端末数が多い場合に最適です。 - モバイル端末にアクティベーションキー登録(標準モード接続時)
モバイル端末数が少ない場合に最適です。
※有償のアクティベーションキー登録手段として「つながるねっと接続サービスの初期登録」をおこないます。 - コム本体とモバイル端末にアクティベーションキー登録(つながるねっとサービスモード接続時)
出張先や自宅など社外からの接続の場合に最適です。
HDコムモバイル(Windows用)をインストールする
Windowsパソコンで下記よりインストールファイルをダウンロードし、ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールしてください。
※管理者権限がない場合は、管理者情報の入力を求められます。
こちらの画面が表示されたら、「はい」をクリックして、コンピューターへの変更を許可してください。
また、こちらの画面が表示された場合には、「詳細情報」をクリック後、「実行」をクリックしてください。
お使いのWindowsパソコンにMicrosoft .NET Framework 4 Fullがない場合、Microsoft .NET Framework 4 Fullのインストールへ進みますので、しばらくお待ちください。
※ 数分間かかることがあります。
こちらの画面が表示されたら、「次へ」をクリックして、インストールを続行してください。
使用許諾契約の確認をおこないます。
- 画面をスクロールして使用許諾契約の内容をご確認ください。
- 使用許諾契約の全条項の内容に同意できる場合、「使用許諾契約の全条項に同意します(A)」にチェックを入れてください。
※「使用許諾契約の条項に同意しません(D)」にチェックされている場合、インストールを続行することはできません。 - 「次へ」をクリックしてください。
インストール先の選択をおこないます。
- インストール先フォルダを確認してください。特に問題がなければ、変更の必要はありません。
- 「次へ」をクリックしてください。
「インストール」をクリックしてください。
インストールがおこなわれますので、しばらくお待ちください。
※数分かかることがあります。
インストールを完了させ、HDコムモバイルを起動させます。
- 「今すぐ HD Visual Communication Mobile を起動する」をチェックしてください。
- 「完了」をクリックしてください。
※再起動を促す場合は、再起動後、デスクトップに作成されたアプリのアイコンをダブルクリックして起動してください。
つながるねっとサービスを利用する
有償のアクティベーションキー登録方法2、3の場合、アプリケーションを有効にする為に「つながるねっとサービスの初期登録」をおこないます。
- モバイル・アクティベーションのサービス登録は、モバイル端末に内蔵されるネットワークインタフェース(一般的には、有線LAN インタフェース)を通じたインターネット接続環境下でおこなってください。
- VPN 接続用のソフトウェア運用やUSB 経由のモバイルルーターを通じたインターネット接続環境で、サービス登録はおこなわないでください。サービス登録で使用するMAC アドレス情報が、モバイル端末に内蔵されるネットワークインタフェースのMAC アドレスと異なる状態となり、正常に動作しません。
- サービス登録で使用したネットワークインタフェースをデバイス削除/無効化をおこなった場合、サービス登録で使用したMAC アドレスの情報が、HD コムモバイルのアプリケーションから認識ができなくなり、正常に動作しません。
アプリケーションを起動後、つながるねっとサービスの初期登録をおこないます。 このとき、HDコムモバイルはインターネットに接続可能な環境にいることが必須となります。インターネットに接続できない環境では登録できません。
デスクトップ上のアイコンをクリックしてHDコムモバイルを起動してください。
「設定」ボタンをクリックします。
「サービスの登録」をクリックします。
- 画面に表示されている文字を読み取ってください。
- 入力欄に読み取った文字を入力してください。
- 読み取れない場合は、10秒以上待って「リロード」をクリックしてください。別の文字が表示されますので、改めて読み取ってください。
- 「次へ」をクリックしてください。
モバイル・アクティベーションキー(Windows用)の情報を入力してください。
- Activation Key No. を入力してください。
- Registration IDを入力してください。
- 「お客様の端末を特定するためにMACアドレスを送信することに同意」できる場合は、チェックボックスをクリックして、チェックをいれてください。
- 「次へ」をクリックしてください。
- 「約款はこちらからご確認ください。」をクリックすると、ブラウザでつながるねっとご利用約款が表示されますので、内容をよくご確認ください。
- 約款の内容に同意される場合は、チェックボックスをクリックして、チェックをいれてください。
- 「次へ」をクリックしてください。
- 利用したい接続番号を選択し、クリックしてください。
- 最初に表示される3つの接続番号以外の接続番号を選択したい場合、「別候補表示」をタップすると、別の利用可能な接続番号の候補が表示されます。この操作は5回までおこなうことができます。一度「別候補表示」をタップすると、それまで表示されていた接続番号の候補に戻ることはできません。
- 「次へ」をクリックしてください。
申請する内容が表示されるので、確認して「次へ」をクリックしてください。
接続番号をアクティベーションキーの情報とともに控えて、「完了」をクリックしてください。
モバイル・アクティベーションキー情報(Activation Key No、Registration ID)と接続番号は、端末変更時に必要となりますので、大切に保管してください。
つながるねっとサービスについて
つながるねっとは、社内と社外でビデオ会議ができるネットワークサービスです。
つながるねっとサービスを使えば、VPN構築などの複雑なルーター設定なしで簡単に通信環境を構築できます。本アプリケーションを使い、出張先からWindowsパソコンでビデオ会議に参加可能です。
●利用イメージ
商標および登録商標について
ライセンスについて
本製品は、AVC Patent Portfolio Licenseに基づきライセンスされており、お客様が個人的かつ非営利目的において以下に記載する行為に係る個人使用を除いてはライセンスされておりません。
- AVC規格に準拠する動画(以下、AVC ビデオ)を記録する場合
- 個人的かつ非営利的活動に従事する消費者によって記録されたAVC ビデオを再生する場合
- ライセンスをうけた提供者から入手されたAVC ビデオを再生する場合
詳細については米国法人MPEG LA, LLC(http://www.mpegla.com)をご参照ください
オープンソースについて
この製品には、ITU-T-GPL、およびその他の条件に基づいたオープンソースソフトウェア(以下、OSSといいます)が適用されています。
ITU-T-GPLの条件のもとで認可されたソースコードは公開されています。
これらのソフトウェアについては保証の範囲外となりますので、あらかじめご了承ください。
製品販売後、少なくとも3年間、パナソニック コネクト株式会社はコンタクトしてきた個人・団体に対し、ITU-T-GPLの利用許諾条件の下、実費にて、ITU-T-GPLソフトウェアに対応する、機械により読み取り可能な完全なソースコードを頒布します。
上記記載内容へのお問い合わせや関連するソースコードの入手方法については、こちらのホームページにあるお問い合わせフォームまたは電話番号へお問い合わせください。
※携帯電話からもご利用になれます。
- 保守サービス/保証内容をご確認いただけます。
- HDコムの機能拡張時に必要となるレジストレーションキー(KMS)、つながるねっとサービス用レジストレーションキーを取得いただけます。
- カタログやファームウェア、取扱説明書、製品写真などをダウンロードいただけます。