FZ-G1Wシリーズ
基本性能
PCとしても使える高性能
Windows 10 Pro 64ビット搭載
Windows 10 は、Microsoftがリリースした最新OSです。既存のWindows資産やデータが使えるので、アプリ開発のコストも他のOS搭載タブレットより抑えられます。様々なセキュリティソリューションがあるので、重要な情報を扱うビジネスツールとして好適です。
また、Windows 10 Proでは、「タブレットモード」と「デスクトップモード」の2タイプのユーザーインターフェースを用意し、クレードルを使ってデスクトップPCとして利用する場合も、スタートメニューを使って、慣れ親しんだやり方で使えます。
*一般的にWindows 10用等と表記されているソフトおよび周辺機器の中には本パソコンで使用できないものがあります。ご購入に関しては、各ソフトおよび周辺機器の販売元にご確認ください。
今まで以上の生産性を実現する、Windows 10 Proの特長
- スタートメニューが復活(Windows 8のタイル式メニューも搭載)。
- 仮想デスクトップ機能により、複数ディスプレイのように画面を切り替えて作業することが可能に。
- タスクビューボタンで、起動しているアプリを一覧で表示・選択することが可能に。
- スナップ機能で、ウィンドウサイズを4分の1にリサイズ可能に。
- 新Webブラウザー「Microsoft Edge」を搭載、「Webノート機能」でWebページに直接ペンで書き込みが可能に。
第7世代インテル® Core™ i プロセッサー・ファミリー採用
従来よりも処理能力とグラフィックス性能が向上。さらに、待機電力の低減により、低消費電力にも貢献し、駆動時間も延びています。さらにvPro®テクノロジーを利用すれば、リモートでソフトやデータの一括更新、盗難・紛失時の遠隔操作によるロックやデータ消去が可能です。
インテル® Core™ i5 -7300U プロセッサー搭載(インテル® vPro®テクノロジー対応)
パフォーマンスとグラフィックス性能が向上し、待機電力が低減した最新CPUを採用。モバイル時でも高速で快適に作業でき、長時間駆動にも貢献します。負荷のかかる作業の際には、インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0により、動作周波数を最大3.50 GHzまでアップし、処理能力を高めます。
高性能CPU搭載を可能にした新放熱システム
頑丈タブレットでありながら、軽量かつ高性能であるために、ファンの形状を工夫し、積層コアの薄型化を図り、ファンの羽根の枚数を増やし、放熱性能をアップ。防滴構造も兼ね備えながら、高性能なCore™ i5 CPU の採用を実現しました。
インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応
作業内容に自動的に対応し、負荷を調整しながら必要に応じて処理速度を一気に加速。ハイパースレッディング・テクノロジーとともに、適応性の高いパフォーマンスを提供します。
インテル® ハイパースレッディング・テクノロジー
4-Wayのマルチタスク機能により、プロセッサーの各コアが異なる2つの作業を同時に実行可能。高速な処理が作業時間の短縮をもたらします。
インテル® HD グラフィックス 620
内蔵グラフィックスチップながら、3D性能や動画変換の機能が向上しています。
SSD 256GB※
データの読み書きが高速なSSDを搭載。OSやアプリケーションソフトの起動時間が短縮し、現場で急な調べ物が発生した場合などに、そのスピードが力を発揮します。さらに、磁気ヘッドやディスクなどの駆動部が存在しないので、持ち運び時の衝撃や振動によるデータ破損の可能性が低減します。
※ ストレージ容量は1GB=1,000,000,000バイト。OSまたは一部のアプリケーションソフトでは、これよりも小さな数値でGB表示される場合があります。
8GB LPDDR3 SDRAM搭載※
高速データ転送が可能な、低電圧で動作するLPDDR3 SDRAM規格のメモリーを8GB搭載しています。
※ メモリー容量は1GB=1,073,741,824バイト。メモリーの増設はできません。
頑丈で長時間駆動なのに約1.1kg※
落下や衝撃に強い頑丈設計で、大容量バッテリーにより長時間駆動を実現しながら、約1.1kg(オプション品を除く)※。いつでも現場に持ち出せる軽さを実現しています。
※付属のバッテリーパック装着時。平均値。各製品で質量が異なる場合があります。
ご相談・お問い合わせ
(土日、祝日、年末年始、弊社所定の休日を除く)
※発信者番号通知のご協力をお願いいたします。非通知に設定されている場合ははじめに「186」をダイヤルしてください。
※中古製品および発売日から5年を超えた製品に対する技術相談料は有料となります。(2016年11月から)