現場にウェアラブルカメラを導入する際、カメラ本体の他に複数のハード機器と通信環境を整える必要があります。システムに必要な構成をご確認ください。


システム全体構成図

現場側端末 1台 ー 遠隔地側端末側 1台

システムに必要な構成は下記になります。

ウェアラブルカメラ導入には何が必要?

「ウェアラブルカメラ ライブキャスト」をWindowsタブレット※1やAndroid端末※1にインストールしてUSBカメラ※2に接続。USBカメラ※2で撮影した映像は、「ウェアラブルカメラ ライブビューア」をインストールしたモニタリング端末(Windows PCやAndroid端末)でリアルタイムに確認することが可能です。

※1:動作検証済機器(パナソニック株式会社製 FZ-N1/FZ-G2)
※2:他社製USBカメラを使用(ワテック株式会社製USBカメラ WAT-03U2D/WAT-06U2D※3、株式会社ザクティ製USBカメラ CX-WE100、CX-WE300推奨)
※3:ワテック株式会社製USBカメラWAT-03U2D/WAT-06U2Dとパナソニックコネクト株式会社製FZ-N1接続時はType Bコネクタ仕様品(標準)を、パナソニックコネクト株式会社製FZ-G2接続時はType Cコネクタ仕様品を選定ください。


システム導入時に必要なことはこの3つ


①ハード機材

現場(カメラ)側 機器


品名 品番
必須 アプリ(無償)

[2つのうち1つを選択]

ウェアラブルカメラ ライブキャスト(Android版) AG-SWN7A
ウェアラブルカメラ ライブキャスト(Windows®版) AG-SWN7W
ライセンス

[2つのうち1つを選択]

ライブキャスト ライセンス(Android版) AG-WCL7CA
ライブキャスト ライセンス(Windows®版) AG-WCL7CW
端末

[3つのうち1つを選択]

TOUGHBOOK(Android 8.1/9.0、標準バッテリ、NTTドコモモデル) FZ-N1EDEAZDJ
TOUGHBOOK(Android 8.1/9.0、大容量バッテリ、NTTドコモモデル) FZ-N1EDJAZDJ
TOUGHBOOK(Windows®10 Professional、ワイヤレスWANモデル) FZ-M1JAAAJVJ
(生産完了品)
カメラ

[4つのうち1つを選択]

USBカメラ(通常モデル、防滴HD) WAT-06U2D
(ワテック製)
USBカメラ(高感度モデル、防滴HD) WAT-03U2D
(ワテック製)
USBカメラ(UVC 出力対応モデル) CX-WE100
(ザクティ製)
USBカメラ(UVC 出力対応モデル) CX-WE300
(ザクティ製)
カメラ装着金具
[4つのうち1つを選択]
ヘルメット取付金具(WAT-03U2D、WAT-06U2D専用) TS01A
(ワテック製)
ヘッドマウントアクセサリ AX-HM100
(ザクティ製)
ヘルメットマウント AX-HM200
(ザクティ製)
その他 タブレット装着アクセサリー 汎用品
必要に応じて アクセサリー イヤホンマイク(3.5mm4極アナログイヤホンマイク(CTIA準拠)) 汎用品
microSDXCカード RP-SMGB64GJK等
TOUGHBOOK 装着アクセサリー(ホルスター等) FZ-VSTN12U 等
TOUGHBOOK 予備バッテリーパック FZ-VZSUN120U 等
TOUGHBOOK バッテリーチャージャー FZ-VCBN131AJ 等
TOUGHBOOK チャージングカップ FZ-VCBN11U 等

遠隔地側 機器


品名 品番
必須 アプリ(無償)

[2つのうち1つを選択]

ウェアラブルカメラ ライブビューア(Android版) AG-NAMS7A
ウェアラブルカメラ ライブビューア(Windows®版) AG-NAMS7W
ライセンス

[2つのうち1つを選択]

ライブビューア ライセンス(Android版) AG-WCL7VA
ライブビューア ライセンス(Windows®版) AG-WCL7VW
端末

[3つのうち1つを選択]

ノートパソコン(Windows®10 Professional) CF-XZ6RD3VS ※例
TOUGHBOOK(Android 8.1/9.0、標準バッテリ、NTTドコモモデル) FZ-N1EDEAZDJ
TOUGHBOOK(Android 8.1/9.0、大容量バッテリ、NTTドコモモデル) FZ-N1EDJAZDJ
必要に応じて アクセサリー ヘッドセット 汎用品

お手持ちのPCもご使用いただくことができます。推奨動作環境をご確認ください。なお、セキュリティ管理をされているPCは使用できない場合がございますので、御社の管理部門へご確認ください。


PC動作環境はこちら

②通信

映像配信はインターネット網を使います。現場側の上り回線、遠隔地側の下り回線が必要になります。

※上り回線は同時に使用されるカメラの台数分が必要となります。

回線はdocomo回線を推奨しております


動作確認済モバイルサービス

NTTドコモ4G(LTE-A)/LTE/3G

詳しくはこちら

③初期設定

お客様側で設定していただくこともできますが、弊社でも設定を受け賜わっております。費用はお客様とのお打ち合わせでご提示致します。

初期設定

商品情報

当社最新のウェアラブルカメラ映像伝送ソリューション(AG-WCL7シリーズ)を詳しくご紹介します。

詳しくはこちら


放送・業務用映像システム 購入前お問い合わせ

デモ・見積りなどのご相談は、下記よりお問い合わせください。

放送・業務用映像システム サポートセンター

製品の設置、設定、操作などのご相談は、下記よりお問い合わせください。