ドキュメント作成や閲覧を快適に行える基本性能
入力しやすいリーフ型キーボード
キーストローク2mmを確保。右端の記号キーまで均等サイズとし、カーソルキーは他と離した独立配置、さらにキートップはリーフ型にして指のひっかかりを低減。コンパクトボディながらも、打ちやすいキーボードを搭載しています。
「Fn」キーと「Ctrl」キーの入れ換えが可能
キーボードの左下に配置された「Fn」キーと「Ctrl」キー。従来、キーボードユーティリティなどでは「Fn」キーのキーアサインを変更することができませんでしたが、Fn Ctrlキー入れ換え機能を使えば、お好みに合わせて「Fn」キーと「Ctrl」キーを入れ換えることができます。
*BIOSメニューにて対応。工場出荷時は、キー左から「Fn」「Ctrl」の順に配置。キートップの変更はできません。
上下・左右にスクロールできるホイールパッド
ふちをクルクルなぞってのスクロールは、上下に加え、横スクロールも可能です。Webサイトの閲覧や、横に長い表計算データのチェックが楽に行えます。また、横スクロール開始範囲の変更も可能です。
*横スクロール機能をお使いになる場合は、「Panasonic PC設定ユーティリティ」で横スクロール機能をONに設定する必要があります。
目が疲れにくいアンチグレア液晶
液晶パネル表面に反射低減処理を施し、照明や外光の映り込みを抑制。目に負担がかかりにくく、長時間快適に作業を行うことができます。
快適なWEB会議を実現するコミュニケーション機能
ビデオ会議時に便利な、高画質カメラ/マイク/ステレオスピーカー
離れた場所にいる人と連携する際に、便利な機能を搭載しています。 相手側にコチラの状況が伝わりやすい、高解像度(約207万画素、有効画素数最大1920×1080ピクセル)のWEBカメラと、周囲の雑音をカットするアレイマイク(雑音カット機能)を搭載。また、相手側の声が聞こえやすいステレオスピーカーを搭載しているので、ヘッドセットなしでビデオ会議をする時も快適に会話ができます。また、ヘッドセット端子搭載やBluetooth v5.0にも対応しており、必要に応じて周辺機器を接続して快適な環境を構築することが可能です。
会議に便利な広視野角液晶
横からでも見やすい広視野角液晶を採用。複数人で一台のパソコンを見る場合に便利です。重要な情報を扱うときなど、他人に画面を見られたくない場合は「プライバシーフィルター(別売)」を装着することで、大切な情報を守ることができます。
操作性を高める便利なソフトウェア
様々な設定やユーティリティの管理がまとめてできる
「Panasonic PC設定ユーティリティ」
複数のユーティリティに分かれていた設定を一つにまとめ、「設定」「サポート」「本アプリケーションの設定」で管理。使いやすくなりました。
プロジェクターや外部ディスプレイへの切り替えが簡単な「表示」機能
プロジェクターや外部ディスプレイに出力する際、表示形式や解像度を簡単に設定可能。「保存した状態で表示」を選ぶと接続の設定を複数保存できます。
*本機能は、「Panasonic PC設定ユーティリティ」の設定タブから選択すると起動します。
ご相談・お問い合わせ
(土日、祝日、年末年始、弊社所定の休日を除く)
※発信者番号通知のご協力をお願いいたします。非通知に設定されている場合ははじめに「186」をダイヤルしてください。
※中古製品および発売日から5年を超えた製品に対する技術相談料は有料となります。(2016年11月から)