活用シーン

CF-QV9 操作性

ドキュメント作成、WEB会議に便利な機能

打ちやすいキーボードにマウス要らずのホイールパッド。カメラやマイクも標準搭載

ドキュメント作成から現場の情報共有まで1台でこなす多機能性

レッツノートの本格キーボード

入力しやすいリーフ型キーボード


薄さ約18.7mmの2in1ながら、打鍵感のある深い約2mmのキーストロークと、デスクトップPCと同等の約19mm*(縦は15.2mm)のキーピッチを確保。さらに、指の引っかかりを低減するリーフ型キートップを採用し、打ちやすく疲れにくいキーボードを実現しました。

*一部キーを除く。


「Fn」キーと「Ctrl」キーの入れ換えが可能


キーボードの左下に配置された「Fn」キーと「Ctrl」キー。従来、キーボードユーティリティなどでは「Fn」キーのキーアサインを変更することができませんでしたが、Fn Ctrlキー入れ換え機能を使えば、お好みに合わせて「Fn」キーと「Ctrl」キーを入れ換えることができます。

*BIOSメニューにて対応。工場出荷時は、キー左から「Fn」「Ctrl」の順に配置。キートップの変更はできません。

QV9 Fnキー/Ctrlキー

上下・左右にスクロールできるホイールパッド


ふちをクルクルなぞって、上下・左右のスクロールが可能です。縦に長いWebサイト閲覧や、横に長い表計算データのチェックがラクに行えます。

*横スクロール機能をお使いになる場合は、「Panasonic PC設定ユーティリティ」で横スクロール機能をONに設定する必要があります。

レッツノートはホイールパッドで上下・左右にスクロール可能

12.0型の小型ボディに広い作業領域


縦・横に長い解像度を採用しているので、Excelなどの長大なドキュメントを編集する際は、全体を見通した上で入力作業ができます。作業領域が広いので、効率よく作業することができます。

作業領域が広い

ビジネスの現場に最適なアスペクト比


32の画面比率は縦領域が広いため、A判書類をそのままの比率で表示できます。また、WEBサイトやExcelなど縦に長いドキュメントを閲覧する際に便利です。

QVのアスペクト比は3:2

直感的な操作を可能にするタッチパネル液晶


タブレットスタイルでもノートPCスタイルでも、選択したい項目をタップしたり、スワイプでスライドを切り替えたり、画像をピンチアウトで拡大したり、普段スマートフォンを扱うような感覚で直感的に操作ができます。

直感的な操作が可能

迅速な情報共有を支える機能

リアカメラモデル+アクティブペン(別売)で情報共有のプロセスを改善


迅速な情報共有を支える機能のbefore,after

PC以外のデバイスを介することなく、撮影から情報共有までQVシリーズ一台で完結できます。別のデバイスからPCへのデータ送信や、データを紙出力して編集するなど無駄なプロセスを省けるので生産性を向上できます。※リアカメラ搭載モデルのみ対応


約800万画素の高画質リアカメラ

会議で使用したホワイトボードや、商談で提示された書類などを撮影することができます。スマートフォンやデジタルカメラを介さないので、スピーディーに現場の記録を保存できます。※リアカメラ搭載モデルのみ対応

リアカメラモデル+アクティブペン(別売)で情報共有のプロセスを改善

レーザーAF機能+フラッシュ搭載

暗い場所での撮影も想定して、赤外線レーザーによるフォーカス機能とフラッシュを搭載。
ガレージや夜間など活用範囲が広がります。

レッツノートのレーザー印刷キーボード

Panasonic PC Camera Utility

撮影時に便利な機能やバーコードや文字の読み取り等、カメラアプリの機能が多彩になりました。


ナイトモード

写真の暗い部分を認識して、適正な明るさの部分はそのまま、暗い部分のみ黒つぶれしないように補正します。

※静止画撮影のみ対応

ナイトモード

OCR(文字認識)モード

名刺や書類・ラベル等の電子化に役立つ機能。
OCR 機能とは、カメラから印刷物の内容を取り込む時に、通常は画像として取り込まれる文字を、テキストとして読み取ることができる機能のことです。

※リアカメラ搭載モデルのみ対応

OCR(文字認識)モード

バーコード読み取りモード

印刷物などのバーコードを読み取って、URLを入力することなくサイトへアクセスできます。また、読み取った画像を任意のフォルダに保存することができます。

※リアカメラ搭載モデルのみ対応

バーコード読み取りモード

主な機能一覧 

写真、動画撮影 ・バーコード読み取り ・ナイトモード(暗部補正) 静止画撮影のみ対応。 ・OCR(文字認識)

快適なWEB会議を実現するコミュニケーション機能

ビデオ会議時に便利な、高画質カメラ/マイク/ステレオスピーカー

QVシリーズは離れた場所にいる人と連携する際に、便利な機能を搭載しています。 相手側にコチラの状況が伝わりやすい、高解像度(約207万画素、有効画素数最大1920×1080ピクセル)のWEBカメラと、周囲の雑音をカットするアレイマイク(雑音カット機能)を搭載。また、相手側の声が聞こえやすいステレオスピーカーを搭載しているので、ヘッドセットなしでビデオ会議をする時も快適に会話ができます。また、ヘッドセット端子搭載やBluetooth v5.0にも対応しており、必要に応じて周辺機器を接続して快適な環境を構築することが可能です。


QVは高解像度Webカメラ/ノイズキャンセル機能付きマイクを搭載

会議に便利な広視野角液晶

からでも見やすい広視野角液晶を採用。複数人で一台のパソコンを見る場合に便利です。重要な情報を扱うときなど、他人に画面を見られたくない場合は「プライバシーフィルター(別売)」を装着することで、大切な情報を守ることができます。

レッツノートQVは約190°の高視野角液晶を採用

操作性を高める便利なソフトウェア

様々な設定やユーティリティの管理がまとめてできる
「Panasonic PC設定ユーティリティ」


複数のユーティリティに分かれていた設定を一つにまとめ、「設定」「サポート」「本アプリケーションの設定」で管理。使いやすくなりました。

「Panasonic PC設定ユーティリティ」の「設定」「サポート」画面

ご相談・お問い合わせ

法人向けPCご購入前相談窓口
ご購入相談、デモ機お貸出し、カタログ請求など
受付時間:9:30~12:00,13:00~17:30
(土日、祝日、年末年始、弊社所定の休日を除く)
パナソニックパソコンお客様ご相談センター
パソコンに関する操作方法、技術的なこと、不明点など
9:00~20:00 17:00(365日受付)
※携帯電話・PHSからもご利用になれます。
※発信者番号通知のご協力をお願いいたします。非通知に設定されている場合ははじめに「186」をダイヤルしてください。
※中古製品および発売日から5年を超えた製品に対する技術相談料は有料となります。(2016年11月から)