事業内容紹介
新体制「パナソニック コネクト株式会社 プロセスオートメーション事業部」
パナソニックは100年以上にわたり、様々な市場変化に対応しながら品質・納期・コストなどの課題に向き合い、お客様の経営課題解決のために誠心誠意取り組んでまいりました。2022年4月、お客様へのお役立ちを更に加速するために、当社はパナソニック コネクトに生まれ変わりました。
プロセスオートメーション事業部は、これまで培ってきたノウハウと先鋭化されたエッジデバイスに加えて、ソフトウェアやIoT、Aiなど最新のテクノロジーを組み合わせ、あらゆる状況に即応し、自律的に進化し続ける工場、「オートノマスファクトリー」を実現し、更にその先のサプライチェーン全体の最適化「オートノマスサプライチェーン」を目指します。
事業内容紹介
現場から進化し続けるモノづくりの未来「Autonomous Factory」
製造業は社会環境やお客様要望の変化の波を受け続けています。製造現場の努力で対応している状況から、パナソニックは現場ノウハウとテクノロジーを融合し、製造現場の5Mを自律的にコントロールする「Autonomous Factory」への変革を目指します。
パナソニックのお役立ち領域
電子機器の生産工程、各種材料の接合・加工で使う最先端の生産設備、モノづくり技術を提供
事業内容紹介
当事業部門は、パナソニックが基幹事業と定める「現場プロセス」事業領域に対し、実装・半導体FPD製造、溶接・レーザ加⼯などのプロセス技術も組み込んだ装置と、IoT・M2Mを中⼼とするデジタル技術とのシナジーで、製造業をはじめとしたさまざまな業界のお客様に向けて新たなソリューションを創造しております。
特にモノづくり現場のフルプロセスの中でも、精緻精密な加⼯プロセス、つまり「ファインプロセス」の技術領域における装置・プロセスコントロールシステム・O&M(Operation&Maintenance)サービスなどで、いち早く新たな価値を創造しお客様にお役⽴ちし続ける企業でありたいと考えています。