MARK IS(マークイズ)福岡ももち 様

LinkRay(光IDソリューション) 光スタンプサービス
紙のスタンプカードは不要。スマートフォンを光にかざすだけでかんたんにスタンプを取得できる新サービスを実現。

導入の背景

新しい商業施設の「デジタルでかなえる‘ここちいい’サービス」の強化が求められていました。

「MARK IS(マークイズ) 福岡ももち」様は、福岡のヤフオク!ドームの隣、旧ホークスタウンの跡地に、2018年11月21日にグランドオープンしました。新業態や県内初出店を含む全163店舗が集積し、「MARKIS」ブランドとしては最大規模の商業施設となります。
運営管理は三菱地所リテールマネジメント株式会社様が行っています。コンセプトは「おでかけももち、よりみちごこち。」。ハレの日のおでかけにも、いつもの日のよりみちにも、「今日は、どんな心地いいことが待っているんだろう」と楽しみになる」場所を目指しています。
その中で、「デジタルでかなえる‘ここちいい’サービス」として、より便利に、楽しく、安心してご利用いただける情報技術の活用強化のため、LinkRay(光IDソリューション)(以下、LinkRay)の技術を活用したスタンプサービスを採用いただきました。

写真:MARK IS (マークイズ)福岡ももち 様の外観
MARK IS (マークイズ)福岡ももち 様の外観。

概要

不正防止や安全性、使いやすさ、効率、集客力などの面が評価されました。

あらかじめ「MARK IS(マークイズ)」、施設の2階に設置された「infobot®(インフォボット)」の端末上部に取り付けたLinkRayのLEDライトバーの光をスマートフォン(注)に読み込むだけでスマホアプリ内に来店スタンプが貯まるしくみです。1日1回「Momo Pika Stamp(モモピカスタンプ)」が貯まり、スタンプの数に応じて景品がプレゼントされます。

※2019年5月24日~2019年8月31日まで、福岡ソフトバンクホークスがホームの福岡ヤフオク!ドームで勝利した翌日はスタンプが2個貯まるキャンペーンを実施。

また、スタンプサービスの導入にあたり、数多くの商業施設で空間プロデュースを手掛ける株式会社エイムクリエイツ様のご支援を得て、不正防止や安全性、使いやすさ、効率、集客力などの面での評価をいただきました。

(注):OSのバージョンやカメラ性能などの利用条件を満たしたスマートフォンに限ります。

写真:2階フロアのインフォメーションコーナー。画面左にある2台の装置が「infobot®(インフォボット)」
2階フロアのインフォメーションコーナー。画面左にある2台の装置が「infobot®(インフォボット)」。
写真:会話型コンシェルジュinfobot®上部に設置しているLinkRayのLEDライトバー(赤い点線内)
会話型コンシェルジュinfobot®上部に設置しているLinkRayのLEDライトバー(赤い点線内)。

特長

お客様にも運営側にもさまざまなメリットを提供できるサービスです。

①不正コピーの防止が可能

LinkRayはLED光にスマートフォンのカメラをかざすだけで情報を瞬時に受信できます。そのため、その場に足を運ばなければ光IDを受信できません。QRコードのように画面キャプチャなどでコピーしたコードを何回もスキャンして、来店しないでポイントを稼ぐといった不正利用ができないセキュアなサービスです。

◎すべての不正行為の防止を保証するものではありません。

②組込SDK(ソフトウェア開発キット)での運用

「MARK IS(マークイズ) 福岡ももち」様の公式スマホアプリにLinkRayのSDKを組込んでいます。
来店するお客様は専用アプリをインストールすることなく、MARK IS公式スマホアプリだけをインストールすればスタンプを取得できるため、お客様の初期インストールの手間を省けます。
また、運営側もアプリ管理の負荷軽減にも繋がります。

③複数人でも同時取得が可能

来場者で混雑している場合でも、光源が届く場所であれば複数人で同時にスタンプを入手できます。大勢の人が行き交う商業施設で、お客様は行列を作ることなく好きな時にスタンプを獲得できます。

④集客力・リピート率の向上に繋がる

スマホアプリでのスタンプサービスは、ユーザーであるお客様は紙のスタンプカードを常に持ち歩くことなく特典を受けられるため、来店客の囲い込みやリピート率の向上が見込めます。

写真:LinkRayのLEDライトバーにスマートフォンをかざして光を読み込むだけで来店スタンプを取得できます。
LinkRayのLEDライトバーにスマートフォンをかざして光を読み込むだけで来店スタンプを取得できます。
写真:スタンプ取得の様子
スタンプ取得の様子。

今後の展開について

スタンプサービスをきっかけに、お客様ごとに管理ポータルサイトをご提供。サイトへのアクセスが簡単になり、季節ごとのイベントやセールなどの情報発信もスムーズになります。
また、来場情報の集計により、マーケティングへの活用も可能になります。

写真:「MARK IS(マークイズ) 福岡ももち」様のスタンプ
「MARK IS(マークイズ) 福岡ももち」様のスタンプ。

納入機器・サービス

納入機器/台数

  • 固定変調器 2台
  • 固定変調器用電源 2台

サービス

  • LinkRayサービス
  • LinkRayスタンプサービス(オプション)

「MARK IS(マークイズ) 福岡ももち」様公式ホームページ
http://www.mec-markis.jp/fukuoka-momochi/

「MARK IS(マークイズ) 福岡ももち」様のアプリ紹介ぺージ
http://www.mec-markis.jp/fukuoka-momochi/app/

LinkRayサービスホームページ
https://panasonic.biz/cns/LinkRay/

  • LinkRayは、パナソニック株式会社の商標です。
  • 会話型 AIコンシェルジュ「infobot®」は、ピーディーシー株式会社の登録商標です。
  • Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。